• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

分校跡地のサクラ 今年も見事

分校跡地のサクラ 今年も見事 根城小笹子分校跡地のサクラ 今年も見事(2009/04/27)

【写真説明】
見事な花を咲かせた笹子分校跡地の桜。学校がなくなった今も多くの人に愛されている=24日

 八戸ニュータウン内の小さな公園で、今年も5本の桜の木が見事な花をつけた。八戸市南白山台地区にある通称「さくら公園」。親子連れが散歩を楽しみ、写真愛好家がシャッターを切るこの場所にかつて、市立根城小学校笹子分校があった。閉校して28年たった今も変わらず咲き誇り、歴史を今に伝えている。
 
 笹子分校の歴史は、ちょうど百年前の一九〇九(明治四十二)年、笹子地区の有志宅に設置された「笹子教育所」から始まる。
 地区住民によると、児童数増加に伴い、分校が現在のさくら公園に移転したのが五〇年代前半。その際、住民は資金を出し合って原野だった土地を買い取り、開墾した。
 熱意が実り、新校舎が完成。記念に植えられたのが、現在残る桜の木だ。
 「小さいころよく登って遊んだ」と懐かしむのは、卒業生のAさん(50)。子供たちはこの木の下で笑い、泣き、社会へと巣立っていった。
 そんな分校も児童が減少し、八一年三月に閉校。最後の卒業生四人を送り出し、図南小学校に統合された。
 校舎が取り壊され、周辺ではニュータウンの開発が進んだ。跡地は公園予定地として市の所有となったが、木が残った経緯は把握していないという。
 だが「村の皆の希望で残った」と語る住民もおり、地域のシンボルだったことは間違いない。同地区のBさん(67)は「桜を見ると昔を思い出す」。住民にとってこの木は、地域の歴史を証明する記念碑だ。
 公園は、古くから人々が生活を営んできた笹子地区とニュータウンの境界にあり、両方の住民の手で大切に手入れされている。
 南白山台町内会のC会長は「新しい街に残る古いものをいつまでも大切にしたい」と、木に刻まれた歴史に思いをはせた。

   デーリー東北より

 私が小学校の時、市内に2分校あった。根城小笹子分校を最後に分校は無くなった。統合先の図南小学校と白山ニュータウンが学区ちがったままだ。そのくらい、当時は山林でニュータウン開発が本当に出来るのか、と思ったほど。そう意味で分校記念樹のこの桜も味わい深い。
 更に分校跡地の隣と言ってもいい、「白山浄水場」。地理的位置もまた味わい深い。桜を中心に公園整備されるだろうね。
ブログ一覧 | 地域 | ニュース
Posted at 2009/04/29 17:53:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイラインという車について書いて ...
のうえさんさん

一応GWなんで…😅
伯父貴さん

LEXUS オフ
LSFさん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation