• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月12日

3月5日ダイヤ改正

3月5日ダイヤ改正 東北新幹線「はやぶさ」来年3月5日デビュー(2010/11/12)

 JR東日本は11日、12月4日に全線開業する東北新幹線に導入する最新型車両E5系「はやぶさ」の営業運転を、2011年3月5日に始めると発表した。東京―新青森間に2往復、東京―仙台間に1往復を設定。山陽新幹線と並び国内最速となる最高時速300キロで運転し、東京―新青森間を最速3時間10分で結ぶ。八戸駅には上りの始発1本が停車し、七戸十和田駅は止まらず通過駅となる。
 
 最速列車は、12月の全線開業時のはやてに比べ、上りが10分、下りが13分短縮される。
 東京―新青森間に導入されるのは、上りが、八戸に停車する「はやぶさ4号」と、停車しない「はやぶさ6号」。4号は上りの始発で、新青森を午前6時10分に出発し、同9時24分に東京に着く。6号は午後6時14分に新青森を発車、東京に同9時24分に着く。
 4号を始発に設定したことにより、青森県から日帰りで東京に滞在する場合、最大滞在時間は10時間40分と、はやぶさ導入前のはやて利用時より27分も延びる。 
 下りは、東京午前8時12分発、新青森同11時22分着の「はやぶさ1号」と、東京午前9時36分発、新青森午後0時46分着の「はやぶさ3号」。いずれも八戸には停車しない。
 このほか、全線開業時の上り始発「はやて12号」(新青森午前6時31分発)は来年3月5日以降、盛岡が始発となる。また、八戸を通過する臨時列車「はやて36号」(同午後5時12分発)は定期列車として運転する。
 青森県内の駅への停車本数は、八戸は盛岡・仙台発着を含め17往復・34本、七戸十和田は同じく12往復・24本で、はやぶさ導入前と変わらない。新青森は19往復・38本で、2往復・4本増加する。
 はやぶさの導入日を来年3月の第1週に決めたことについてJRは、「できるだけ早い導入を求めていた地元の要望に配慮した」としている。
 JRは来秋以降、はやての車両を順次、E5系の車両に切り替える。13年3月までにはすべての車両をE5系とし、最高時速320キロで運転する方針。

E5系でも「はやて」
車両切り替え後も愛称はそのまま(2010/11/12)

 12月4日に全線開業する東北新幹線で、JR東日本は来秋から順次、現行の車両E2系「はやて」を最新型E5系の車両に切り替える。次第にはやての愛称が消えていくかと思いきや、JRによると「はやぶさ」を名乗るのは当面、来年3月5日に導入する3往復分だけ。それ以外はE5系でも、はやてとして走るという。
 JRはE2系の車両を、秋田新幹線に新型車両E6系を導入する2013年3月ころまでに、すべてE5系にする方針だ。
 ただ、来年3月導入のはやぶさ以外は、E5系でも最高時速300㌔まではなく、275㌔走行する。
 はやてに連結する現行の秋田新幹線「こまち」が、現在の速度以上で走行できないためだ。
 300㌔以上で走れるE6系の導入まで、愛称ははやぶさではなく、はやてとして運転するという。
 来年秋から13年3月ころまでは、緑色の車体のはやてが東京―新青森間を走行し、はやぶさが停車しない七戸十和田駅でも、最新型車両が停車する可能性がある。

「はやて」より500円増し「はやぶさ」料金申請(2010/11/12)

 JR東日本は11日、来年3月5日に東北新幹線の東京―新青森間に導入する「はやぶさ」の特急料金の認可を国土交通相に申請した。通常期に普通車指定席を利用する場合、東京―新青森間の特急料金(片道)は7千円、東京―八戸間は6500円で、運賃(乗車券)との合計はそれぞれ1万6870円、1万5850円となる。いずれも「はやて」利用の場合より500円増しとなっている。
 JRは特急料金に関し、閑散期は200円引き、繁忙期は200円増しとする考え。盛岡―新青森間には「はやて」と同額の「特定特急券」を設定する。
 主な区間の特急料金と運賃の合計(通常期)は、新青森―仙台間が1万900円(はやてと比べ200円増)、盛岡間が5970円(同増減なし)。
 八戸―仙台間は9020円(同200円増)、盛岡間は3920円(同増減なし)となっている。
 このほか、はやぶさに設けるスーパーグリーン車「グランクラス」の料金も設定した。通常のグリーン車から5千円アップした値段で、主な区間の料金は、新青森―東京間が1万円、仙台間が9千円。運賃、特急料金との合計は、東京間が2万6360円、仙台間が1万9390円。
 八戸―東京間は9千円で、運賃などとの合計は2万4340円、仙台間は8千円で、運賃と合わせると1万6510円となる。
 グランクラスの料金は、大人も子どもも同額となっている。

いずれも デーリー東北より

 「新幹線一本列島」、などのようなキャッチコピーで全国的なダイヤ改正が行われるだろう。

「新幹線『さくら号』デビュー、新大阪←→鹿児島中央」

と同時であろう。まさか、JR東日本だけで行うと思わないが・・・。
 親切なことに、"こまち号"に新型E6系の導入まで、

275㌔列車 = はやて号

 でしたら、現行こまちE3系を 盛岡-新青森 に回して七戸十和田駅など途中駅の利便性を上げた方が良いと思う。同区間は300km/hで走れませんから。
ブログ一覧 | 鉄道 | ニュース
Posted at 2010/11/12 20:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation