
トヨタ、ブラジルでエンジン生産工場の新設を決定
2012年8月9日(木) 10時00分
トヨタ・
エティオス(参考資料)
トヨタ自動車は8月9日、自動車市場の成長が見込まれるブラジルで生産の現地化を推進するため、サンパウロ州ポルトフェリス市に、「エティオス」「カローラ」向けエンジンを生産する工場の新設を発表した。
ブラジルで生産するモデルのエンジンを現地で生産し、為替変動リスクを無くすとともに、生産動向の変動に柔軟に対応する。
新設するエンジン新工場は、エティオス用の1.3リッターと1.5リッターエンジン、カローラ用の1.8リッター、2.0リッターエンジンを生産する。生産能力は約20万基で、2015年後半から操業する予定。
トヨタは1958年、海外進出の先駆けとしてブラジルに生産拠点トヨタ・ドゥ・ブラジル(TDB)を設立して以降、2001年までの約40年間で10万台以上の「バンデランテ」を生産・販売した。1998年からはカローラも生産している。
さらに、TDBは8月9日、ブラジル市場に年内に投入する予定のエティオスを生産するソロカバ工場の開所式を実施する。
レスポンス編集部
2012年8月9日(木)
トヨタ、ブラジルで「エティオス」向けエンジン生産工場を建設
トヨタ自動車は、今後も中長期的に持続的な自動車市場の成長が期待されるブラジルでの生産現地化の更なる推進を目的として、ブラジル、サンパウロ州ポルトフェリス市に、「エティオス」「カローラ」向けエンジンを生産する新工場を建設することを決定した。
エンジン新工場では「エティオス」用の1.3Lおよび1.5Lエンジン、「カローラ」用の1.8Lおよび2.0L エンジンを生産する。生産能力は約20万基で、生産開始は2015年後半を予定している。
トヨタは、1958年、海外進出の先駆けとしてブラジルに生産事業体Toyota do Brasil LTDA.(ブラジルトヨタ、以下TDB)を設立した。それ以降、2001年までの約40年間で10万台以上の「バンデランテ」を生産・販売、1998年からは「カローラ」を生産している。なお、TDBは 8月9日(木)、本年投入予定の「エティオス」を生産するソロカバ工場の開所式を実施する。
<参考:新工場の概要>
所在地 サンパウロ州ポルトフェリス市
生産品目 エティオス用エンジン(1.3L、1.5L)
カローラ用エンジン(1.8L、2.0L)
生産能力 約20万基/年
敷地面積 約87万m2
生産開始 2015年後半
(カービュー 自動車業界ニュース)
≪くだめぎ?≫
「エティオス」が
国内向け"カローラ"で、「カローラ」が
"アリオン、プレミオ"相当になっている。エコな
1.0L車は投入されないようである・・・。
ブログ一覧 |
トヨタディーゼル店 | クルマ
Posted at
2012/08/10 08:22:34