
トヨタの米市場シェア、中期的には14─17%で推移する=幹部
2013年 06月 12日 15:26 JST
都内で2月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai)
[名古屋 12日 ロイター] - トヨタ自動車のジム・レンツ専務役員(北米本部長)は12日、米国におけるトヨタの市場シェアが中期的に14─17%で推移するとの見通しを明らかにした。
市場の回復に合わせて販売台数は増えるものの、シェアは過去最高だった2009年の17%を超えるのは難しいとの見方だ。
トヨタは2013年の米国販売台数について前年比6%増の220万台以上を見込む。市場全体の販売台数は1530万台程度と予想しており、計画通りになるとシェアは約14%となる。レンツ専務役員は09年に17%のシェアを獲得したのは、他社の業績不振などの追い風を受けた結果であり、今後は「14─17%で成長をし続けるだろう」と語った。
調査会社オートデータによると、トヨタの1─5月の米国シェアは14.2%。「
アバロン」「
RAV4」などの新モデルや、ハイブリッド車(HV)「
プリウス」などが好調だった。
ピーク時に年間1700万台を超えていた米国の新車販売台数は、金融危機後の09年に1043万台まで落ち込んだ。買い控えの反動や消費者の購入意欲の高まりなどで12年は1449万台まで回復した。13年も1500万台を超える規模になるとみられているが、ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターのほか、日産自動車やホンダなど日系メーカーとの競争も激化している。
トヨタは4月1日付で世界を8つの地域本部に再編。地域に根ざした事業展開を行うため、4本部で日本人以外を本部長にすえた。レンツ専務役員は82年に米国トヨタ自動車販売入社。同社社長を07年から務めてきたが、今回、米国人として初めて北米本部長に就任した。
≪くだめぎ?≫
米販売が好調で"シェア14.2%"。昨年に「
国内150万台 シェア55%」を打ち上げたが、米シェア17%ということはね・・。
ブログ一覧 |
車全般 | クルマ
Posted at
2013/06/16 11:37:55