• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月14日

485系 先頭車「クハ481」

485系 先頭車「クハ481」 【連載】
鉄道トリビア

連載目次
237 国鉄特急形電車485系の先頭車は「クハ485」ではない
杉山淳一  [2014/01/11]

485系といえば、国鉄時代に作られた特急形電車だ。かつては全国で活躍した485系だけど、老朽化などで次々と引退し、現在は津軽海峡線の「白鳥」、羽越本線の「いなほ」など、JR東日本の東北方面などに定期運用が残るのみ。「いなほ」はE653系へ順次置き換えられる予定で、「白鳥」も北海道新幹線の開通によって廃止されるだろう。ジョイフルトレインに改造された車両も多い。登場時のままの485系は、そろそろ見納めだ。

485系の先頭車は「クハ481」(写真はイメージ)

485系の形式名のうち、「4」は「直流と交流区間の両対応」、「8」は「特急用」で、末尾はモデルナンバーを示し、「1」「3」「5」の順に奇数が用いられた。481系の次が483系、その次は485系となる。ところが485系の先頭車は「クハ481」で、「クハ485」ではない。じつは、「クハ485」という先頭車形式は存在しない。

ちなみに国鉄時代に活躍した直流特急形電車181系・183系・185系の先頭車には、「クハ181」「クハ183」「クハ185」が存在する。国鉄時代のほとんどの車両には、形式名と同じ型番の先頭車がある。ただし、483系と485系には形式名と同じ型番の先頭車がない。
485系は電動車の新形式だった

481系・483系・485系の違いは走行できる電化区間だ。481系は、「直流電化区間と西日本の交流電化区間(60Hz)」を走行できる特急形電車。483系は、「直流電化区間と東日本の交流電化区間(50Hz)」を走行できる特急形電車。そして485系は、「直流電化区間とすべての交流電化区間(50/60Hz)」を走行できる特急形電車である。国鉄としては485系のほうが使いやすかった。国鉄は全国組織だったから、大阪~青森間など3種類の電化区間を走行する長距離特急もあったし、配置転換もやりやすかったからだ。

3つの形式の違いは電化方式だけだったため、483系も485系もモーターを搭載した電動車のみが新形式として作られた。483系は「モハ483」とペアを組む「モハ482」、485系は「モハ485」と「モハ484」だ。電動車以外の先頭車「クハ」、普通車「サハ」、グリーン車「サロ」、食堂車「サシ」は新形式とならず、「481」という形式名のまま製造された。だから485系や483系の先頭車は、「クハ481」となっている。それぞれ1000番台~というように、ちょっとした仕様の違いに区別は与えられたものの、基本的に同じ仕様なら同じ形式名とし、新しい形式名は与えなかった。

485系はその後、電動車を先頭車に改造した「クモハ485」「クモロ485」が製造された。こうした経緯を見ると、国鉄の電車の車両形式は、電車の顔ともいうべき「先頭車」ではなく、その性能の根幹となる「動力車」が基準になっていたといえそうだ。

マイナビニュース より


≪くだめぎ?≫
 特急「あいづ」といったら、"クロ481"ボンネット車・磐越西線専用に登場した、と言っても良い、反対側は写真のように「クハ481」300番台以降である。食堂車連結で9両編成、今ではとても考えられない特別急行列車である、東北新幹線までの活躍だったが。国鉄特急色クリーム4号に赤2号のラインは天然記念物、である。
ブログ一覧 | 鉄道 | ニュース
Posted at 2014/01/14 07:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

雨って
ふじっこパパさん

1,500!
R_35さん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation