
2015年3月30日(月)
【トヨタ カローラ 改良新型 発表】新開発1.5リットルエンジン車は燃費17%向上
写真・画像 トヨタ 新型カローラ《撮影 太宰吉崇》
トヨタ自動車は3月30日、
『カローラ』シリーズを大幅に改良して4月1日に発売すると発表した。フロントグリルなど内外装のデザインを刷新したほか、新開発1.5リットルエンジンや安全技術パッケージ「トヨタ・セーフティ・センスC」を初搭載した。
価格はセダンの『アクシオ』が約144万円~220万円、『フィールダー』が約161万円~247万円。デザインは「アクシオは“モダン”、フィールダーは“スポーティー”をテーマに思い切って刷新した」(開発責任者の安井慎一・製品企画本部チーフエンジニア)という。フロントのロアグリルは最近のトヨタブランドのアイデンティティでもある大型化を図っている。
ガソリン車の中心となる1.5リットル車は、トヨタが昨年春から展開している「高熱効率・低燃費」シリーズとして新開発したエンジンを2輪駆動のCVT車に搭載した。このタイプの燃費性能はアクシオが23.4km/リットル、フィールダーが23.0km/リットルと、いずれも従来車から17%向上させた。また、ハイブリッド車(HV)もHVシステムの高効率化により、両モデルとも従来の33.0km/リットルから33.8km/リットルに改善している。
《レスポンス・池原照雄》
≪くだめぎ?≫
『プロボックス/サクシード』が全グレードCVT採用されている。ハイブリッド車は『フィールダー』、
「4WD車」はプロボックス/サクシードを選ぶようになっている。ビジネス車として燃費・積載効率を目指しているので、CVT採用となった。
MT車は『フィールダー』を選ぶしかない。
実は『プロボックス』にはCNG車があった。、マイナーチェンジ前まで"2007年9月"以前のディーゼル車の派生車種の様にラインナップされていた。MT車と言えば"LPG"車の組み合わせで「タクシー」である。『プロボックス/サクシード』にMT・LPG仕様車があるとタクシー用ガススタンドが活用できる、と思っているのは私だけでないはず。
ブログ一覧 |
車全般 | クルマ
Posted at
2015/12/20 10:39:36