• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月16日

『ムーヴコンテ』・『ピクシススペース』 生産終了

『ムーヴコンテ』・『ピクシススペース』 生産終了 [写真] ダイハツ
ムーヴコンテ
車・自動車SNSみんカラ より


ダイハツ・ムーヴコンテ

ムーヴ コンテ(MOVE Conte )は、ダイハツ工業が製造・販売していた、ムーヴシリーズの軽トールワゴンである。通称「コンテ」。

本項では便宜上、当車種のマスコットキャラクターである「カクカク・シカジカ」(略称:カクシカ)についても記述する。

1.概要

2008年、ダイハツの主力車種である4代目ムーヴの派生モデルとしてデビュー。ムーヴとは異なり、直線・平面的な外観になっている。また、高さ方向以外の室内寸法は標準ムーヴより小さく、後席ではシートスライドなどの一部の機能を省略する代わりに、前席はパワーエントリーシートなどの採用により、快適性や質感を高めるなど、標準車よりも前席を優先し、差別化を図っている。

また、自動車としては非常に珍しく、デビュー時よりマスコットキャラクターを用いたプロモーションが行われていた(後述)。

2.歴史

2016年12月末
オーダーストップに伴い、生産終了。以後、在庫のみの対応となり、在庫がなくなり次第販売終了となる。

2017年1月28日(補足)
後述するコンテのOEMのピクシススペースが販売終了。

2017年3月31日
販売終了、およびホームページへの掲載終了。一度もモデルチェンジすることなく9年間の歴史に幕を下ろした。標準車は2016年9月登場のムーヴキャンバスが事実上の後継車種となるが、2017年9月現在ムーヴキャンバスにはカスタムやターボ車が設定されていない。

 2.2 OEMモデル

2010年9月28日、親会社であるトヨタ自動車が2011年秋ごろに軽自動車事業に参入することを発表し、同時にコンテをダイハツからOEM供給を受けることを発表した。同日に、ダイハツ・ハイゼットを含めた3車種を2012年までに供給を受けることも明らかにされた[6]。

一部メディアにより2011年9月7日に、2011年9月26日販売予定およびブランド名、車種名が報道された[7]。ただ、この時はトヨタおよびダイハツからの公式発表はなかった。その後、同年9月26日にトヨタ側が公式発表[8]し、ダイハツはトヨタへ「ピクシス スペース」としてOEM供給を開始した。ピクシス スペースではコンテの最上級グレードである「G NAVI」を除く5グレードを設定しており、ダイハツのアイドリングストップ機構の登録商標である「eco IDLE」をピクシス スペースでもそのまま使用している[9]。

3.カクカク・シカジカ

コンテのデビュー時から登場した、黒縁眼鏡を掛けたシカのマスコットキャラクター。声は生瀬勝久、キャラクターデザインは坂崎千春によるもの。角は取り外すことができる。

当初はコンテとしてのマスコットキャラクターだったものの、次第に「大初夢フェア」[10]、および「エコカー補助金キャンペーン」[11]等のダイハツのキャンペーンCMにも登場するようになり、ダイハツのマスコットキャラクターとしての地位を確立した。

その事もあり、コンテでは設定のないスマートアシスト(略称「スマアシ」)のCM[12]にも登場した。

2018年現在でも、ダイハツ公式LINEアカウントでのアイコンとなっている。

4.車名の由来

その四角い外見から連想される英語のcontainer「コンテナ」からの造語。conteはイタリア語で「あなたと」という意味でもある。

5.脚注

[6]^ Car Watch トヨタ、軽自動車市場参入について記者会見を開催 - Car Watch 2010年9月28日配信 2011年9月8日確認
[7]^ “トヨタ初の軽「ピクシス」ブランドで展開 26日に発売へ”. 産経新聞. (2011年9月7日) 2011年9月10日閲覧
[8]^ TOYOTA、新型軽自動車『ピクシス スペース』を発売 - トヨタ自動車 ニュースリリース 2011年9月26日配信
[9]^ ただし使用推奨オイル等は、ダイハツ純正「アミックス」ではなくトヨタ純正「キャッスル」である。
[10]^ バカンスに行くカクシカに対し空港で芸能リポーター(声:東海林のり子)が詰め寄る。
[11]^ 「おわり」篇ではヘッドホンで曲を聴いている(この時カクシカが聴いていた曲は小田和正歌唱の「さよなら」、もしくはつんく♂歌唱の「ズルい女」)最中に涙を流しながら「補助金がね…。」と呟いた。
[12]^ カクシカがスマアシの説明を試みるも時間切れになってしまう。最後の「じって言っただけだよ」は生瀬のアドリブ。

最終更新 2018年8月16日 (木) 15:00 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。


トヨタ・ピクシススペース

ピクシス スペース(PIXIS SPACE)は、トヨタ自動車で販売されていた軽トールワゴンである。ダイハツ・ムーヴコンテ(ムーヴコンテカスタム含む、以下「コンテ」)のOEM版である。2016年12月末製造終了。

1 概要

2011年頃の日本国内全体の自動車販売は、若年層の車離れなどで伸び悩んでいるが、軽自動車については需要が堅調で日本国内市場の底上げに貢献している。特に地方においては2台目の車として購入されるケースも多く、普及台数が伸びている。また、トヨタの各販売店においても以前から低燃費、低価格が売りの軽自動車をラインナップに加えたいという要望も多かった。

それらの事実を認識したトヨタは2010年9月28日に子会社のダイハツ工業から軽自動車をOEMで調達することに合意[1]。そして2011年には、軽自動車のシリーズ「ピクシス」がスタート、スペースはその第一弾として2011年9月26日に発売された[2]。ベースとなっている車両はムーヴシリーズのコンテである。

取扱販売店はトヨタカローラ店、ネッツ店が基本であるが、軽自動車市場比率が高い地域のうち、取扱希望のあった青森県、秋田県、鳥取県、島根県、四国地区、福岡県を除く九州・沖縄地区についてはトヨタ店・トヨペット店を含めたすべてのトヨタの販売店での取扱となっている。なお、新車の展示は、そのうちでさらに選定された「ピクシス・ステーション」という一部の店舗のみで行われた。

なお、SUBARU(旧・富士重工業)には関連車種が存在しなかった[3](後発のピクシス メガ(←ウェイク)やピクシス ジョイ(←キャスト)も同様)。

キャッチコピーは当初、「マイスペース PIXIS SPACE」だったが、後に「四角いマイスペース PIXIS SPACE」に変更された。

2 装備・機構

エンブレム類以外はコンテと同一で、装備内容・保証内容も同一。グレード体系はコンテのナビ付最上級グレード「G NAVI[4]」を除く5グレードが用意され、グレード名称も同一であるが、コンテでは「G NAVI」で標準装備のマルチリフレクターハロゲンフォグランプが、スペース「X」ではメーカーオプション設定、コンテ「X」ではディーラーオプションとして設定される、カクカクシカジカ関連のアクセサリーが用意されない[5]ほか、特別仕様車も一切用意されないなど、装備面での選択パターンがコンテと異なる。

エンジンはNA車全グレードにKF型(KF-VE型)を搭載し、「X」と「カスタムG」にはコンテにも採用されているアイドリングストップ機構「eco IDLE(エコアイドル)」[6]も採用。NA車は「eco IDLE」の有無を問わず、全グレード「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(☆☆☆☆)」と「平成22年度燃費基準+25%」を同時に達成している。

3 初代 L575/585A型(2011年-2017年)

2016年12月末
コンテに併せる形でオーダーストップ、並びに生産終了。以後、在庫のみの対応となる。
2017年1月28日
販売終了に伴い、ホームページの掲載を終了。トヨタブランドの軽自動車として、最初に姿を消した。既存のピクシスジョイ(ダイハツ・キャストのOEM)が事実上の後継車種となる。
2017年3月31日(補足)
OEM元のコンテが名実共に販売終了。

4 車名の由来

・ピクシス - 「いたずら好きな小妖精」を意味する英語のpixieからの造語。
・スペース - トールワゴンの形状に由来。

5 注・出典

[1]^ トヨタとダイハツ 軽自動車のOEM供給に合意 - トヨタ自動車・ダイハツ工業 2010年9月28日
[2]^ “トヨタ、軽自動車発売 ダイハツ「ムーヴコンテ」をOEM調達”. 産経新聞. (2011年9月26日) 2011年9月27日閲覧。
[3]^ エポック(←ミライース)はプレオ+、トラック/バン(←ハイゼットトラック/カーゴ)はサンバートラック/バン。ちなみに当時のスバルにはムーヴOEMのステラとタントエグゼOEMのルクラが存在した(後にタントOEMのシフォンが登場)。
[4]^ 2015年に廃止
[5]^ コンテ自体も2013年7月1日の一部改良でカクカクシカジカ関連のアクセサリーが廃止された。
[6]^ 本来トヨタでは「Toyota Stop & Start System」と呼び、「SMART STOP」の通称がある。

6 関連項目

・ダイハツ・ムーヴコンテ - OEM元。ムーヴシリーズ
・トヨタ・ピクシストラック/ピクシスバン - ダイハツ・ハイゼットトラック/カーゴのOEM車、2011年12月1日発売
・トヨタ・ピクシスエポック - ダイハツ・ミライースのOEM車、2012年5月10日発売
・トヨタ・ピクシスメガ - ダイハツ・ウェイクのOEM車、2015年7月2日発売
・トヨタ・ピクシスジョイ - ダイハツ・キャストのOEM車、2016年8月31日発売

最終更新 2018年7月4日 (水) 13:58 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。

以上 ウィキペディア日本語版


≪くだめぎ?≫
 この前の正月、「カクカク・シカジカ」が静止画であったから、キャラクターも、もしかして・・。

 そもそも「スマアシ」が無い『コンテ』は、設定以後いつでも生産終了されても、おかしくなかったからね・・。
ブログ一覧 | 軽自動車 | クルマ
Posted at 2018/09/16 23:23:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/15 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

皆さん、こんばんは〜現在気温22℃〜
PHEV好きさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation