• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月25日

『カローラ』国内専用モデルとなった理由

『カローラ』国内専用モデルとなった理由 2019年9月17日(火)13時00分
【トヨタ カローラ 新型】絶滅寸前のセダンを救えるか? 国内専用モデルとなった理由

《撮影 中尾真二》トヨタ・カローラセダン、ツーリング発表

 17日に追加発表された新型トヨタ『カローラ』のセダンとワゴン(ツーリング)の2車種は、TNGAなどグローバルなプラットフォームや設計を受け継ぐものの、サイズやデザインの随所に国内専用の設計が採り入れられている。
 新型カローラ(セダン、ツーリング)開発のチーフエンジニアを務めた上田泰史氏は「カローラは、1966年の初代発表以来こだわっている点は2つある。ひとつは、徹底的な良品廉価の追求。もうひとつは時代のニーズに合わせた変化を続けること」とする。カローラといえば日本を代表する国民車であり、トヨタを代表するロングセラーカーだ。生産拠点は12か国15拠点あり、150以上の国で販売され、年間販売台数150万台、累計世界販売台数4750万台を誇る。
 新型の特徴は低重心とロバスト(堅牢性)を意識したスタイリング。新開発のダンパーやサスペンションチューニングと新設計のボディフレームが生み出す走りの性能。トヨタセーフティーセンスを全車種標準搭載とした安心・安全機能の充実。そして、カローラスポーツで対応したT-Connectの新しいコネクテッド機能の4つ。
 日本専用として、さらにこだわった点は、国内道路事情、駐車場事情にあわせたボディサイズだ。セダンで全長が4495mm。全幅が1745mm。グローバルモデルのカローラより全長で135mm短く、全幅で35mmほどコンパクトになっている。セダン、ツーリングともに国内従来モデルより若干大きくなっているが、Uターンなど取り回しが損なわれないよう最小回転半径も従来型と同等の5mに抑えられている(G-Xグレード、15インチタイヤ装着時。16、17インチタイヤでは5.3m)。
 そのため、外装部品でフロントのボンネットフード、フロントウィンドウ、リアウインド以外、フェンダー、ドア、バンパー、ルーフなどは国内モデル専用のデザインになっている。ドアの取り付けやミラーの角度なども、狭い駐車場や駐車スペースでの壁や隣のクルマとの干渉を抑える工夫が施されている。
 トヨタは2018年に、新世代カローラとしてハッチバックタイプの『カローラスポーツ』を先行して市場投入している。カローラスポーツは『クラウン』と同時期に発表され、スポーツ性能に加えDCM搭載とT-Connect対応でプレミア感のあるモデルといえる。そして1年後、セダンとワゴンは、国内市場に特化したパッケージングが特徴である。安心・安全機能(トヨタセーフティセンス)とコネクテッド機能(T-Connect)はカローラスポーツからの正常進化と考えてよいが、デザイン、カラー、取り回しを含むユーティリティといったパッケージは、日本を強く意識している。
 共通プラットフォーム戦略やグローバルモデル戦略で考えると、時代に逆行しているといえなくもない。しかも、成熟しきってあまり伸びしろのない日本国内の市場に特化したモデルの投入にどんな狙いや目的があるのだろうか。
 トヨタが、カローラについてグローバルモデルと国内専用モデルを展開するのは、背景に絶滅寸前のセダンタイプを国内市場に存続させたい意図があるのではないかと考える。輸入車などを含めると、国内でもセダンの市場がなくなるとは思えないが、すでに数えるほどしか残っていない国産セダンのうち、カローラが消滅する可能性はゼロとはいえない。
 かつては国民車としてライバルを競った日産『サニー』は10年以上前に生産中止となっている。トヨタの販売体制のもとカローラはいまでも世界で売れているが、国内カローラセダンのオーナーの多くが60歳代という。『アクシオ』はほとんどがフリートユースだ。セダンが若い世代に受け入れられないと、いずれカローラセダンの生産も中止を余儀なくされるだろう。
 トヨタとしては、世界でいちばん多く生産された乗用車としてギネス認定もされているカローラを、日本市場だけだからといって消滅させたくはないだろう。若い人にも受け入れられるカローラの開発は必然だったのではないか。トヨタの車両設計は,セダンがあればセダンの設計を基本にして、ハッチバックやワゴンなどバリエーション展開していくという。カローラスポーツを1年前に先行投入しているが、新型カローラもじつは今回市場投入されるセダンの設計からスタートさせたそうだ。つまり、そのころからカローラのテコ入れは始まっていたといえる。
 新型のセダンとツーリングが狙うターゲットは30代から40代。国内専用設計となる、運転のしやすさ、取り回し、シートアレンジ、カラーリングは、若い家族世帯を意識している。小さい子どもがいるならツーリング。夫婦ふたりならセダンとなるだろう。パワートレーンもガソリン、ハイブリッドともに1.8リットル・エンジンと1.2リットルターボが用意され、グローバルモデルより小さいが、3ナンバーとなる。余裕のあるエンジン、MT設定がある1.2リットルターボ、そしてディスプレイオーディオやコネクテッド機能は、若いファミリーやスマホ世代へのメッセージともとれる。
 市場の評価はどうなるかまったく予断を許さない。新型カローラの若返りに注目したい。

《レスポンス・中尾真二》


≪くだめぎ?≫
・『カローラ』(セダン)
 グローバルモデル全長4630mm、全幅1790mm
 国内専用モデル 全長4495mm、全幅1745mm
・『プリウス』
 (2018年12月-)全長4575mm、全幅1760mm

「GA-Cプラットフォーム」なのだが、
・ワイド版ホイルベース2640mm
『カローラ』グローバルモデルと『プリウス』
・ナロー版ホイルベース2700mm
『カローラ』国内専用モデルと『カローラスポーツ』

国内道路事情、駐車場事情にあわせたボディサイズと言うことで「GA-Cプラットフォーム」ナロー版を選び、結果『カローラスポーツ』と同ホイルベース2700mm採用と成ったようだ。『カローラ』国内専用モデル全長4495mmは、~2001年11月7代目「カリーナ」全長4455mmであり、この辺りまでが"年配者"にも配慮しながら若返りを図りたいのかもしれない。
 更に4WD車は『プリウス』E-Fourと共用出来るハイブリッド車採用が決め手だろう。
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2020/02/25 15:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

新山下の車イベントでIMPUL仕様 ...
のうえさんさん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

モーニングセット
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
67 89 10 1112
1314 151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation