• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

「Netz」マーク 廃盤

「Netz」マーク 廃盤 2020年10月01日
ヴォクシーならびにノアに高級感や快適性を高めた特別仕様車を発売

[写真]
(上) ヴォクシー 特別仕様車 ZS“煌 Ⅲ”(ガソリン車・7人乗り・2WD)
(下) ノア 特別仕様車 Si“W×B Ⅲ”(ハイブリッド車・7人乗り・2WD)<オプション装着車>

 TOYOTAは、ヴォクシー 特別仕様車 ZS“煌(きらめき)Ⅲ”ならびにノア 特別仕様車 Si“W×B(ダブルバイビー)Ⅲ”を設定し、全国のトヨタ車両販売店を通じて、10月1日に発売しました。

主な特別装備
■ヴォクシー 特別仕様車 ZS“煌 Ⅲ”<ベース車 : ZS>
・フードモールやセンタークラスターパネルなど、内外装の随所にシルバーを配し、煌きを演出
・専用シート表皮、合成皮革巻きのドアトリムオーナメントを特別装備
・デュアルパワースライドドア、リヤオートエアコンに加え、LEDのルームランプ、ナノイーを特別装備し、使用性、快適性を向上
■ノア 特別仕様車 Si“W×B Ⅲ”<ベース車 : Si>
・特別設定色ブラック&フロマージュの特徴的な内装色が、モノトーンの世界観を創出
・メッキ加飾を施したドアミラー、黒木目調加工を施した本革巻き3本スポークステアリングホイール、本革巻きシフトノブ(ガソリン車)を特別装備
・デュアルパワースライドドア、リヤオートエアコンに加え、スーパーUVカット、IRカット、撥水機能付のガラス(部位により機能が異なる)、LEDのルームランプ、ナノイーを特別装備し、使用性、快適性を向上

価格帯(消費税込み)
・ヴォクシー 特別仕様車 : 2,909,500円~3,443,000円
・ノア 特別仕様車 : 2,909,500円~3,443,000円

*「nanoe」、「ナノイー」、および「nanoe」マークは、パナソニック株式会社の商標
*価格は、一部の地域で異なります、リサイクル料金は、別途必要となります。
以上


■ネッツ店の現況
 現在トヨタは「TOYOTA」(トヨタ店/トヨペット店/カローラ店)・「LEXUS」の2ブランド制をとっており、この2チャンネルをまたいで併売することができないような車種・販売店構成をとっているが、「Netz」(ネッツ店)も統合後ディーラーの看板から「TOYOTA」の文字が消え、フロントエンブレムも専用のものに切り替え、さらには取扱車種が一部(プリウスシリーズとSAI、軽自動車(ピクシスシリーズ)がその例)を除いて全て専売車種に切り替えたりと、事実上ブランド化されたような状態にあった。
 しかし、このことが結果として併売車種の減少を生み、各ディーラーごとの販売車種が大幅に減ることとなった上に、さらにそれが旧トヨタオート店、旧トヨタビスタ店時代に抱えていた顧客の車両代替需要をも逃す事態を発生させた。当時トヨタの取扱車種数が、姉妹車の縮小や同クラス車種の統合化などで年々減っていることもあったが、2010年代からはハイブリッド系車種以外でも併売車種が次々と増えていき、2019年現在は併売車種が過半数を占めている。

■エンブレムについて
 2005年に登場した2代目(NCP9#系)ヴィッツ以降、ネッツ店専売車種には「Netz」の頭文字「N」をモチーフにした専用エンブレムをフロント部分に採用していた。2020年4月のヴォクシーの仕様変更による採用終了をもってネッツエンブレムをつけた車種は完全に消滅した(2020年2月に発売されたヤリスは当初から採用していなかった)。
■過去の採用車両
※採用時期以降にフルモデルチェンジした車種については、車種名の次に「■」を入れる。
ヴィッツ■(2005年2月の2代目モデルデビュー時〜2019年12月 生産終了により採用終了)
ist■(2005年5月の先代マイナーチェンジ以降〜2016年4月 生産終了により採用終了)
アベンシス(2005年9月のマイナーチェンジ以降〜2008年12月 生産終了により採用終了)※
ウィッシュ(2005年9月のマイナーチェンジ以降〜2017年10月 生産終了により採用終了)※
RAV4(2005年11月の三代目モデルデビュー時〜2016年7月 生産終了により採用終了)※
bB(2005年12月の二代目モデルデビュー時〜2016年7月 生産終了により採用終了)
オーリス■(2006年10月の初代デビュー時〜2016年4月 ハイブリッドの追加とともにトヨペット店での扱いも開始され、採用終了)
ラウム(2006年12月のマイナーチェンジ以降〜2011年10月 生産終了により採用終了)
ヴォクシー■(2007年6月の2代目デビュー時〜2020年4月 同年4月の仕様変更で採用終了)
ヴェルファイア(2008年5月のデビュー時〜2019年12月 同年の12月の改良で採用終了)
iQ(2008年12月のデビュー時〜2016年4月 生産終了により採用終了)

※2011年発売のアベンシスワゴンと2019年発売のRAV4はネッツ店専売モデルではないため、使用しない。
※レジアスエースとライトエースはネッツ店専売車種であるが、ネッツエンブレムは採用されていない。ちなみに、それぞれトヨペット店扱いのハイエースとカローラ店扱いのタウンエースが姉妹車の関係にある。

■取扱車種の動向
2005年8月のレクサスの日本展開前後から、フルモデルチェンジやマイナーチェンジを機に、他店との併売車種がネッツトヨタ店から他のトヨタ・レクサスディーラーの専売に切り替わることや[20]、逆にそれまでネッツトヨタ店と他店の併売だった車種がネッツトヨタ店専売になったりと[21]、取扱車種の変動が続いている。2019年4月からはネッツトヨタ東都・ネッツトヨタ多摩が、2020年5月からは東都・多摩以外の全てのネッツ店が順次全車種併売となった(ただし、整備に対応していない等ネッツ店では取り扱わない車種がある)。

■関連項目
・トヨタ自動車
・トヨタ店
・トヨペット店
・トヨタカローラ店
・トヨタビスタ店
・レクサス
・サイオン - アメリカにおけるトヨタの販売チャネル。ネッツ同様、若年層をターゲットとしていた。2016年9月末をもって展開終了。
・ネッツカップ
・ネッツトヨタスペシャル 今世紀最後!!史上最大! アメリカ横断ウルトラクイズ
1998年の秋に、ネッツトヨタ店の発足(及び旧トヨタオート店設立30周年)を記念し「今世紀最後!!史上最大! アメリカ横断ウルトラクイズ」が日本テレビで放送された(参加申し込みは旧トヨタオート店店内でも受け付けていた)。ネッツトヨタ店が正式に発足した1998年8月18日以前の番組宣伝CMでは「トヨタオートスペシャル」となっていたが、ネッツ店が正式に発足した8月18日以降からは「ネッツトヨタスペシャル」に改称されていた。また、テレビ放送時に行われた優勝者は誰かを当てる視聴者プレゼントクイズの賞品は、当時発売されたばかりの「アルテッツァ」だった。
・Netz STYLE STUDIO - ネッツ提供のラジオ番組。

最終更新 2020年8月4日 (火) 22:54 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
ネッツ店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より


トヨタ・ヴォクシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヴォクシー (VOXY) は、トヨタ自動車が販売している5・8人乗りのミニバン型乗用車である。製造はトヨタ車体富士松工場が担当している。

3代目 R80G/W型(2014年 - )
・2020年4月30日
仕様変更(公式発表なし)
「トヨタヴォクシー カタログ」、2020年4月発行。HAN11100-2004
「トヨタヴォクシー"煌(きらめき)II" カタログ」、2020年4月発行。HDN11100-2004。
フロントエンブレムがネッツ店専売エンブレムからトヨタのCIエンブレムに変更され、ハイブリッド車はフロントフェンダーに装着されていたHYBRIDエンブレムが廃止された。また、WLTCモード走行による排出ガス及び燃料消費率(ハイブリッド車はJC08モード走行による燃料消費率も併記)に対応。ハイブリッド車は「平成30年排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆☆)」認定を取得したが、JC08モード走行による燃料消費率が低下(23.8km/L → 22.8km/L)したため、「2020年度燃費基準+30%」達成となった。
グレード体系は「ZS」・「HYBRID ZS」・「ZS"GR SPORT"」のみに整理され、5ナンバーモデルはノアに統合される形で廃止された。特別仕様車の「ZS"煌II"」・「HYBRID ZS"煌II"」は継続販売された。
・2020年5月1日
東京都を除く全ての地域での全車種併売化に伴い、トヨタ店、トヨペット店、トヨタ西東京カローラを除くカローラ店での販売を開始。姉妹車のノアやエスクァイアも一緒に併売される。なお、エスクァイアは2020年4月の仕様変更により「Gi」系グレード(「Gi」・「HYBRID Gi」)のみに集約。
・2020年10月1日
特別仕様車「ZS"煌III"」が発売された。
“ヴォクシーならびにノアに高級感や快適性を高めた特別仕様車を発売” (プレスリリース), トヨタ自動車株式会社, (2020年10月1日)
2019年1月に発売された「ZS"煌II"」のバージョンアップ仕様で、今回は合成皮革巻きのドアトリムオーナメントが追加されたほか、「ナノイー」が特別装備された。

・車名の由来
英語のVOX(言葉・声)からの造語。BOXY(英語の「箱型」の意味)を連想させるとともに若々しい響きの語感から命名。

・2020年4月までの販売店・・・ ネッツ店
東京都では、以前はネッツトヨタ東京、ネッツトヨタ多摩、ネッツトヨタ東都で取扱っていたが、2019年4月1日の販売チャネル制度廃止に伴い、東京都内の全販売店(トヨタモビリティ東京、カローラ店系列のトヨタ西東京カローラ、ネッツ店系列のネッツトヨタ多摩とネッツトヨタ東都)で姉妹車のノア、エスクァイア共々取り扱う。

関連項目
・トヨタ・ライトエース - 先祖車
・トヨタ・ライトエースノア - 先代車
・トヨタ・ノア - 姉妹車
・トヨタ・エスクァイア - 3代目からの姉妹車
最終更新 2020年10月1日 (木) 08:23 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
以上抜粋したもの


≪くだめぎ?≫
 2020年4月発行の「ヴォクシー カタログ」や『ヴォクシー』HPでは変更されていた様だが、今回の特別仕様車のTVCMから発表された様なモノだ。これで完全に「カローラ店」「ネッツ店」が完全併売に成った・・。
ブログ一覧 | ディーラー・販売店 | クルマ
Posted at 2020/10/14 13:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

ありがとうございます!
shinD5さん

ホームパーティー
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation