• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月01日

「立体駐車場サイズ」

「立体駐車場サイズ」 トヨタ「“最新型”C-HR」に注目!
斬新「赤いTOYOTAエンブレム」
×ちょうどいい「立体駐車場サイズ」採用!
斬新デザインも継続した「コンパクトSUV」 日本投入はないのか
2025.02.19 小鮒康一 msn
[写真・画像] トヨタ「C-HR」欧州仕様
 トヨタ「C-HR」は登場当初から高い人気を誇っていましたが、現在は生産終了しています。その後欧州では2代目が登場しているものの、日本ではその投入がアナウンスされていません。再び投入されることはないのでしょうか。
■立体駐車場に収まる「コンパクトSUV」 なぜ日本に来ない
 クロスオーバーSUV人気が継続している現在の新車市場では、本格的な四輪駆動タイプに加えて、各社から都会的なスタイリングをまとったモデルがラインナップされ、主力のモデルへと成長しています。
 そのクロスオーバーSUVのうち、都市部で取り回しやすいコンパクトサイズがヒットしたのが「C-HR」です。
 トヨタのC-HRといえば、クーペスタイルを持ったクロスオーバーSUVとして2016年に初代モデルが登場しました。
 クロスオーバーSUVでありながら、登場前にニュルブルクリンク24時間レースにも参戦するなど、走りの面でもこだわりのあるモデルとなっていました。
 パワートレインは1.8リッターのハイブリッドモデルと1.2リッターのターボモデルの2種類がラインナップされており、2019年に実施されたマイナーチェンジでは1.2リッターターボモデルに6速MTが追加され、同時に「GR SPORT」も設定。
 ダイヤモンドをモチーフにしたという非常に個性的なデザインに負けないほど、クルマとしても個性の際立つ1台として人気を集めたのでした。
 そんなC-HRですが、登場時はコンパクトなボディサイズなどが支持され、一時は販売台数ランキングでもトップレベルを記録するなど爆発的にヒット。
 その後、コンパクトSUVが多数登場したことで、2023年7月に生産を終了して絶版車となってしまったのですが、実は海の向こうでは2代目C-HRが販売されているのです。
 欧州地域を中心に販売がなされている2代目C-HRは、2023年6月に発表されました。
 エクステリアは、現行型「プリウス」や「クラウンスポーツ」にも採用されている、最新の「ハンマーヘッドデザイン」が採用されたものとなっており、個性的なクーペSUVスタイルというのは初代と共通するもの。
 テールランプには一文字のガーニッシュに「TOYOTA C-HR」のロゴをあしらい、レッドに点灯させるなど、非常に印象的なスタイリングになっています。
 またボディカラーにはルーフと車体後部を塗り分ける「バイトーンカラー」と呼ばれる個性的なツートンカラーも用意されており(モノトーンカラーやルーフだけ塗り分けたツートンカラーもあり)、より一層C-HRらしさを加速させているのもポイントとなっています。
 パワートレインは、1.8リッターと2リッターのハイブリッドモデルに加え、2リッターのプラグインハイブリッドモデルを新設。
 スポーティなGR SPORTグレードも継続設定されていますが、純粋なガソリンエンジンがラインナップされないのは時代の流れと言えるかもしれません。
 このように初代モデルのイメージをしっかり踏襲した2代目C-HRは、発表当初から日本でも登場を期待する声は根強くあるようです。
 特に初代C-HRはクロスオーバーSUVモデルでありながら、全高を1550mm以下におさえたことで、立体駐車場に入ることができるグレードが存在していたのです。
 これは実はトヨタのSUVラインナップでも希少で、立体駐車場に入るサイズを求めるユーザーからすると買い替える先がないという声もあるとのこと。
 2代目C-HRの現地のカタログ上でのサイズは、1.8リッターモデルで全高が1558mmとわずかに立体駐車場に入らないサイズとなっていますが、これは日本仕様として上手く1550mm以内に収めることができれば、その需要はありそうです。
 しかし、メーカーとしては「ライズ」や「ヤリスクロス」、「カローラクロス」などがあるため、C-HRの日本導入はないとアナウンスしており、さらに2代目C-HRはトルコにある工場で生産されています。
 現状のままでは、ラインナップという点だけでなく、製造の面からも日本導入へのハードルは高いと言わざるを得ない状況ですので、今後どうなるのか注目したいところです。くるまのニュース


≪くだめぎ?≫
 「走りのSUV」
「欧州トヨタ」の"専売車種"として譲れないのだろう。
 「ライズ」という日本専売車もあるため、「欧州トヨタ」製を導入するのに躊躇するのだろう。
 "粋なガソリンエンジンがラインナップされない"
もしかして、これが最大の理由?
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2025/04/01 15:54:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ「C-HR」、欧州販売100 ...
散らない枯葉さん

「ニュルで鍛えた足回り」という言葉
ディーゼルオート店さん

"攻めすぎデザイン"2代目『C-H ...
ディーゼルオート店さん

街でよく見る「トヨタ車」は?
ディーゼルオート店さん

高級FFセダン「アバロン」
ディーゼルオート店さん

みんカラネタ!新型MAZDA CX ...
MS241さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation