• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

カムリ?

カムリ? カムリが見たくて、やって来ました。
カローラ八戸のHPで展示車・試乗車にカムリが無いようでしたが。クラウンビルのすぐ近くです。何とかなろう。
 エスティマ・ディーゼルがいたのはうれしい。もし、ディーゼル仕様がもっと好評なら・・と思うのは私だけか。
 実はその場所では"カムリ"と思っていました。

「ウィンダム」ですね。
「レクサスES、日本名ウィンダム」ですよね。
ボンネットにトヨタエンブレム。

クラウンビルに対抗するには必要なんですけどね・・。
グループ会社のDUO店・アウディー店に任せている状態?

撮影4月11日土曜日

続きは「カローラ根城店」へ。
Posted at 2009/04/17 19:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月17日 イイね!

「うみねこマラソン」まで一ヶ月

「うみねこマラソン」まで一ヶ月写真・日本陸連より弘山選手

過去最多4781人/うみねこマラソン(2009/04/17)

 五月十日に八戸市で開催される「第28回八戸うみねこマラソン全国大会」(デーリー東北新聞社、八戸市陸上競技協会主催)の参加申込人数が十六日、まとまった。距離、性別、年齢別に分けられた全18部門に過去最多の4781人がエントリーした。
 ハーフ(21・0975キロ)には前回を124人上回る1074人がエントリーし、初めて1000人の大台に乗った。10キロ、5キロも前回の参加申込人数を上回った。
 第25回大会からハーフと10キロが日本陸上競技連盟の公認コースに認定されたことや、近年のマラソンブームが参加者増につながったとみられる。
 大会は八戸水産公社前を発着点とする景観に恵まれた潮騒コースで展開。ハーフではウミネコの繁殖地で、国天然記念物の蕪島が眺望できる。特別招待選手には、トラック競技で一九九六年のアトランタ大会から3大会連続で五輪に出場した弘山晴美さん(資生堂)を迎える。
 当日の選手受け付けは午前七時から同八時半まで。駐車場の混雑が予想されるため、大会事務局は公共交通機関の利用を呼び掛けている。雨天決行。

   デーリー東北より

 実は出場したことがない。今年の出場する予定もない。現役の時は競技会と重なっていたため、競歩優先で選ばなかった。近年は大会をずらしているそうだ。大会役員確保も大事だからね。
 出場するなら全部歩ききる?つもり、いつになるか。
 陸奥湊駅近くの八戸水産公社前を発着点、陸奥白浜駅近くの白浜海水浴場折り返し、JR八戸線を絡めての撮影もいいかもね。
Posted at 2009/04/17 17:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地域 | ニュース
2009年04月17日 イイね!

名所華やぐサクラ開花宣言

名所華やぐサクラ開花宣言名所華やぐサクラ開花宣言(2009/04/17)

【写真説明】
十和田市の官庁街通りで開花したソメイヨシノ

 十和田市観光協会は16日、サクラの開花を宣言した。昨年より1日、平年より5日早い。満開の時期は天候にもよるが、25日前後と見込んでいる。
 156本の桜並木で知られる同市官庁街通り。今週に入り一部は既につぼみがほころんでいた。同協会が同日、市役所近くのソメイヨシノの標準木で開花を確認した。開花宣言を受け、市と同協会は早速、午後4時から10時まで電灯155基で桜並木をライトアップ。17日以降は開花状況を見ながら、午後6時から10時まで照らし、夜の官庁街通りを彩る。

みさわ桜まつり開幕 花見シーズン本格化(2009/04/17)

 いよいよサクラの季節到来―。青森県内では四月に入り気温の高い状態が続いたため、気象庁の予想より、開花日が早まりそうだ。きょう十七日に開幕する三沢市の「みさわ桜まつり」を皮切りに、各地では春まつりや行楽イベントが予定されており、花見シーズンが本格化する。
 
 気象庁が一日発表したソメイヨシノの最終開花予想によると、八戸は平年より四日早い二十日で、弘前は二十二日、青森は二十四日、むつは二十六日。
 青森地方気象台によると、今月上旬の気温が高めに推移し、盛岡市や秋田市では予想より三日ほど早く開花した。ここ数日の気温は平年並みで、下旬も同様の見通しだが、「予想より早まる可能性もある」という。
 みさわ桜まつりを直前に控えた十六日、会場の三沢市中央公園では、夜桜ライトアップ用のぼんぼりや電飾の準備作業が急ピッチで行われていた。
 県内ではこのほか、「十和田市春まつり」が二十日、官庁街通りを中心に開幕。全国的知名度を誇る「弘前さくらまつり」は二十三日に開幕するが、弘前公園内の一部で開花が早まりそうなため、十八日にライトアップと出店販売を始める。
 二十四日は「ろくのへ春まつり」が六戸町の舘野公園で、二十五日には「さんのへ春まつり」が三戸町の城山公園でスタート。二十九日には八戸市の「はちのへ公園春まつり」をはじめ、おいらせ町と東北町、野辺地町、むつ市で一斉にイベントが開幕する。

  ともに デーリー東北より

 近くの公園の桜も咲き始めた。何となく今日から春祭りのような雰囲気である。
 八戸市内では「八戸市 緑化まつり」の方が春祭りと思われている。長根運動公園桜木町グランドの草木の展示・販売である。隣地にあった長根遊園地の桜とセットで春祭りだった。遊園地は郊外の八戸公園に移転し、新たな装いになった。緑化まつりは市街地に近いこの場所で続いている。第39回だそうで立派なイベント、特別ステージが設けられ催し物が行われる。
 また明日、霜注意報が出て、農家はそれどころでないと思うが。
Posted at 2009/04/17 15:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地域 | ニュース
2009年04月17日 イイね!

レンジャー?

レンジャー?途中の某所。
検診車である。レンジャーの特装車と思うが。
リエッセをわざわざ特装しないだろう。

「ダブルキャブ」は"ワンボックス・ワゴン車"の一派、と思っているので興味深い。
Posted at 2009/04/17 14:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バス | 日記
2009年04月17日 イイね!

ルミオン

ルミオン今朝のレンタリース店。
うっすらと霜が降りてました。
日が当たっている所は溶け始めていましたけど。

ルミオン、この場所で初めて見ました。
レンタカーではないようです。
「ゴツンとルミオン、思いきりよく四角。」
こちらの方がbBらしい。

今朝のベルタ3台。
Posted at 2009/04/17 14:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation