• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

「はっち」

「はっち」写真・八戸市が観光交流施設の活用に向けて取得する方針を明らかにした屋外駐車場=同市番町

愛称「はっち」八戸・三日町の観光交流施設(2009/08/22)

 八戸市は21日、同市三日町に建設中の市中心市街地地域観光交流施設(八戸ポータルミュージアム=HPM)の愛称を「はっち」に決定した、と発表した。音の響きが八戸の「八」につながり、英語の意味が施設のイメージに合っている―などが選考理由となった。
 市は6月20日~7月17日まで愛称を公募。応募総数328件の中から「ハッチ」で応募した男性=宮城県在住=、「hatch(ハッチ)」を提案した女性=八戸市在住=の2点を採用作品に選んだ。
 選考理由について、市は

▽音が八戸の施設であることを表し、親しみがあって響きが良い
▽英語では「卵がふ化する」「航空機や宇宙船の出入り口」などの意味があり、施設の特徴を表す愛称にふさわしい

―と説明。表記は幅広い年代に受け入れられるよう、平仮名にした。
 小林眞市長は21日の定例会見で「愛称が多くの市民に親しまれるとともに、地域観光交流施設が地域活性化につながることを心から期待している」と述べた。
 優秀作品には、フランス語で「8」を意味する「ゆいっと」、八戸のカラーを出していくという意味の「ハチカラ」の2点が選ばれた。市は後日、採用作品と優秀作品の応募者に記念品を贈呈する。

八戸・観光交流施設 駐車場、イベント広場整備
事業費1億8000万円(2009/08/22)

 八戸市は21日、同市三日町に整備する市中心市衝地地域観光交流施設(八戸ポータルミュージアム= HPM、愛称・はっち)の活用に向けA新たに建設地北側
にある同市番町の屋外駐車場を取得する考えを明らかにした。事業費は土地購入
費のほか、移転補償費、整備工事費などを合わせて約1億8000千万円を見込む
。事業費は9月の市議会定例会で補正予算案に盛り込む方針。

 同日の市議会総務協議会で市側が説明した。一部の委員からはHPMの着工後に新たな土地を取得することに対して批判の声が上がった。
 市によるとい屋外駐車場の面積は約1100平方㍍。取得の目的としで

▽荷物を搬出入する車両ゃ大型バスの駐停車場を確保できる
▽市中心街の特徴である小路(抜け道)の創設により回遊性が増す
▽イベンド広場や休憩スペースの整備が可能になる-
-などを挙げた。
 財源の約8割は国の「まちづくり交付金」と合併特例債で補うため、実際の市の負担は約3600万円になるという。
 この日の総務協議会で、市側は新たに土地を取得する理由として、地権者の協力が最近になり得られたことや、本年度がまちづくり交付金を活用できる最終年度であることなどを説明。
 これに対し(寺地則行委員(政風ク)は「なぜこの時期になって取得しなければならないのか。(HPMの)運営経費もまだ明らかにしていない段階で、なし崩し的に1億8千万円もの費用をかけることは危険であり、疑間だ」と批判した。
 HPMの総事業費の当初見込み額は約46億円。建設工事の入札額が低かったこともあり、土地取得の事業費を加えた総事業費は、約42億円となる見通し。

営業時間や休館日協議
観光交流施設 活用検討委(2009/08/22)

 八戸市は21日、市庁で市申心市街地地域観光交流施設活用検討委員会(委員長・奈長岡修一副市長)を開き、施設の営業時間や休館日などについて協議した。
 市側は全国の類似施設の営業時間や休館日を示した上で、

▽比較的営業時間が短く、休館日は週 1日
▽営業時間の一部を延ばし、休館日は月一日
▽全体的に営業時間を延長して利便性を最大限に考慮し、休館日は月1日
―の3案を提案。
 これに対し、出席した委員からは「朝は年前10時むろから営業するのが妥当ではないか」などの意見が出た。

八戸の横丁 個性ある街づくりに一役(2009/08/23)

 道幅は2、3メートル。軒を連ねる飲食店からは温かい明かりが漏れ、行き交う人はほろ酔い気分。店内では、店主や客同士の会話が弾む―。昭和のにおい漂う横丁は、飾らない雰囲気で人々を引き付けてやまない。
 八戸市の中心飲食街にある横丁が連携し、一層の魅力アップを目指して多彩な事業に取り組んでいる。実施主体となっているのは、2006年に発足した「八戸横丁連合協議会」(中居雅博会長)。横丁のみならず、空洞化の進む中心街全体の活性化にも一役買っている。
 協議会に参加しているのは「たぬき小路」「長横町れんさ街」「ハーモニカ横町」「ロー丁れんさ街」「五番街」「花小路」「みろく横丁」「八戸昭和通り」の8横丁。終戦直後から平成までと誕生時期に幅はあるが、それぞれが固有の歴史を持ち、特徴ある通りを形成している。
 横丁の魅力をあらためて気付かせる契機となったのは、02年のみろく横丁開業だ。固定式屋台が建ち並び、地元食材による地産・地消の徹底や定期的な店舗入れ替えなど、特色ある運営で人気を集めている。利用客数は累計約210万人に達し、今も全国からの視察が後を絶たない。
 協議会の結成には、みろく横丁の集客力を中心街全体に波及させる狙いもある。これまでに5回実施した「横丁連合飲みだおれラリー」では、飲食客に各横丁へと足を運ぶ機会を提供。また、共通飲食券の発行も研究しており、実現すればその利便性から、街中の回遊性は大きく向上するものと期待される。
 近年、横丁と地域活性化を結び付けた取り組みは多い。八戸市では市中心市街地地域観光交流施設の開館プレ事業として、官民一体で八戸横丁アートプロジェクト「酔っ払いに愛を」を今月末まで開催中。横丁をイメージした複合飲食空間や屋台村も全国各地に新設されている。個性ある街づくりの有効手段として横丁が注目されている証左だろう。
 八戸横丁連合協議会も加盟する「全国路地のまち連絡協議会」による“路地宣言”は「路地は都市の個性や魅力を語る上で、かけがえのない要素です」の一文から始まる。地方の都市化が進み、街が画一化しているといわれる現在。しかし八戸市の横丁に目を向ければ、さまざまな業態の店舗が秩序あいまいに存在することで独特の魅力的空間を生み出している。
 いつでも誰でも受け入れてくれる懐の深さを持ち、人が主役になれる場所、横丁。まずはゆっくり歩いてみよう。歴史と市民がはぐくんだ、人情味あふれる横丁文化を感じさせてくれるはずだ。

  いずれも デーリー東北より

 三日町の通り向かいが「みろく横丁」である。三日町の真ん中で信号など交差点があるから、道路を横断させる危険はあるにしても、セットで考えているのは確か。みろく横丁と八戸市庁舎の間にあるのだから、土地計画上はOKが出るだろう。
 更に観光といえば、大型バス駐車場が問題になる。隣り合っている場所に確保できる最大のチャンスでもある。ハコ物を作っても問題になるのは、この後。どれだけ地元の方が熱意を持ち続けられるか。中心街に人を集めるのは大変だねー。
Posted at 2009/08/23 12:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | ニュース
2009年08月23日 イイね!

ネッツ青森

ネッツ青森おはようございます。
今朝は寒くもなく、暑くもなく。
いずれも、今朝撮影したものですが。

写真上は例のプロボックス。
写真中央は2004年9月に購入した私のヴォクシー。
写真下はビッツのレンタカー。

個人的にはヴォクシーのシールが一番好き。
地球を連想させるネッツマークがいい。
ジオ」や「サイオン」と引けを取らない、
と思うのは私だけだろうね。
Netz」エンブレムが採用され、2005年2月ビッツのフルモデルチェンジから付けられている。トヨタマークとのバランスもあると思うが、「N」を全面に出してがんばっていくのだろう。
現行型のシールの方がわかりやすいからね、真ん中は印象が薄いようだし。。
ネッツ青森車種の方が青森トヨタ・青森トヨペットより、シールを貼られている車が多いね。
Posted at 2009/08/23 08:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタリース店 | 日記

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation