• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

3月復旧へ 「JR八戸線種市-久慈」

3月復旧へ 「JR八戸線種市-久慈」復旧へ工事着々/JR八戸線種市-久慈間
津波で流出、橋桁設置も始まる
(2011/12/09 09:00)

【写真説明】
橋桁の設置工事が始まった大浜川橋りょうの復旧工事=8日午前11時ごろ、洋野町種市

 東日本大震災で被災し、不通となっているJR八戸線・種市―久慈間の運転再開に向け、JR東日本は8日、津波で流失した宿戸―陸中八木間にある大浜川橋りょうの橋桁の設置工事を開始した。種市―久慈間の復旧工事は順調に進んでおり、JRは八戸線の全線運転再開時期について、当初予定の来年4月から3月に前倒しする計画だ。
 この日は、午前8時から作業が始まり、新たに造った長さ10㍍の橋桁4基のうち、2基を設置。大型クレーンを使って移動させ、橋台に据え付けた。
 9日に残り2基を設置した後、レールと枕木を整備する。被災した他の区間でも、線路のゆがみや通信設備の復旧作業を進める。
 JR盛岡支社は「生活の足として利用されている八戸線の一日も早い再開を目指したい」と話した。

デーリー東北 より


 地元洋野町の都市計画が7月に決まり、「来年4月」 JR八戸線全線再開 が発表され、復旧計画が進んでいた。写真は震災直後と同じ場所である。この場所のすぐ上に国道45号線が通っている。この場所から陸中八木を経て陸中中野手前までが津波にあった。八戸線のハイライトはどんな景色になるのか。
Posted at 2011/12/16 08:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45 678 9 10
1112 1314 15 16 17
18 19202122 23 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation