• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

寒い!

寒い!今朝のレンタリース店。

昨夜からの雨が続いていました。
昼前に雨は上がりました。
昨日午後に一桁温度になってまだ、上がっていないのでは。

今朝のベルタ2台。
Posted at 2009/04/15 14:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

鮫・種差の飲食店をガイドマップで多数紹介

鮫・種差の飲食店をガイドマップで多数紹介地元飲食店をガイドマップで多数紹介(2009/04/13)

【写真説明】
鮫、種差両観光協会が作製したガイドマップの一部

 八戸市の鮫、種差両観光協会が、種差海岸の食を売り出す事業「磯っ食(いそっく)物語&グルメ童話」の一環として、両地域の飲食店や観光スポットなどを取り上げたガイドマップを作製した。
 種差海岸の新鮮な食材を使った郷土料理を提供する飲食店を多数紹介。JR鮫駅周辺の情緒あふれる夜の街を取り上げた「鮫町酔いどれマップ」も掲載した。
 種差観光協会の柳沢卓美会長は「地元ならではの料理や飲食店を数多く取り上げているので、ぜひ活用してほしい」と話している。
 ガイドマップは計七千部作製。鮫、種差両観光協会のほか、市観光課や八戸観光コンベンション協会などで配布している。

   デーリー東北より

 海を見ながらの昼飯もいいものだ。久慈方面に仕事がある人の中には少し寄り道して、種差の食堂で昼飯も多い。以前はバンが結構駐車していたものである。ラーメン一杯でも気分がちがうだろう。
 八戸線に乗って、またはバスに乗って、遊歩道も歩くのもいいな。
Posted at 2009/04/14 16:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | ニュース
2009年04月14日 イイね!

列車借り切り父の夢かなえる

列車借り切り父の夢かなえる列車借り切り父の夢かなえる(2009/04/13)

【写真説明】
友人やかつての同僚らと思い出話に花を咲かせる(左から1人置いて)O父Aさん、Oさん、O母Bさん。

  IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道の盛岡―八戸間で11日、八戸市出身の会社員Oさん(33)=川崎市在住=が列車を借り切り、22年前まで旧国鉄で働き、今春、八戸市職員を退職したO父Aさん(60)=同市在住=に〝一日車掌〟をプレゼントした。定年退職と還暦祝いを兼ねた粋な計らいに、Aさんは「車掌は長年の夢。息子のおかげでついにかなった」と目を潤ませた。
 
 Aさんは八戸市内の高校を卒業後、旧国鉄に入社。車掌にはなれなかったものの、盛岡局で新幹線や列車のルート設計などの業務を担当した。
 しかし、一九八七年の国鉄民営化に伴い、Aさんは八戸市職員に。当時の様子を妻Bさん(62)は「鉄道が大好きな人なので、何日もすごい悩んでいた。人生の大きな決断の一つだったと思う」と振り返る。
 市職員となってからは鉄道への思いを封印。道路建設関係の仕事をこなし、今年三月、区画整理課を最後に定年退職した。父親の長年の夢を知っていた長男のOさんは、退職と還暦の祝いにと昨年八月、貸し切り列車の運行を思いついた。盛岡―八戸間の貸し切りは青い森鉄道とIGRにとっても初めて。Oさんと両社の担当者は電話や電子メールで打ち合わせを重ね、本番に備えた。
 列車は臨時快速「おがちゃん号」と名付けられ、Aさんのかつての同僚や友人、親せきら約八十人が乗車。十一日昼すぎ、八戸駅を出発し、同区間を一往復した。
 旧国鉄時代と同じ紺色のスーツを着込み、右腕に「車掌」と書いた腕章を巻いたAさんは、切符の改札や車内アナウンスを行い一日車掌を満喫。周囲から「おめでとう」「お疲れさま」と温かい声を掛けられ、思い出話に花を咲かせた。
 Aさんは「この年になって車掌を務めるとは、思ってもみなかった。やはり自分には鉄道が似合いますね」と親孝行に感動した様子。Oさんは「準備は大変だったが、父の笑顔を見られて本当にやってよかった」と満足そうに話した。

   デーリー東北より

 親子2代で「鉄ちゃん」といいましょうか。私の高校在学時に国鉄民営化が決まり、新規採用ストップ。機関士になりたかった私は別の進路を考える事になった。その気持ちよくわかります。同級生のお父さんにも転職した方がいたので、これを考えている方もいるだろうね。
 ロングシートに折り畳みテーブルだが、この様なイベントには便利だ。10年ほど前にオールロングシートはいかがなものか、といわれた電車だ。屋形船状態とはちがう感覚で楽しむには良いかもしれない。
Posted at 2009/04/14 15:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2009年04月14日 イイね!

トップ写真を撮ろうとしたら・・

トップ写真を撮ろうとしたら・・男子高生 列車にはねられ死亡/おいらせ(2009/04/14)

 十三日午前八時二十分ごろ、おいらせ町若葉二丁目のJR東北線で、十和田市に住む男子高校生(16)が青森発八戸行きの上り普通列車(二両編成)にはねられ、死亡した。列車の乗客約四十人にけがはなかった。
 事故現場は三沢駅から八戸駅方向に約三百五十メートル離れた地点。三沢署によると、同日午前八時十九分に三沢駅を出発して間もなく、運転手が線路上に立っている高校生を発見、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。
 高校生は即死状態だった。同署はなぜ高校生が線路内に入っていたのかも含めて調べている。
 JR東日本青森支店によると、東北線では事故から約一時間半後、上下線とも運転を再開したが、特急上下計二本が区間運休。普通列車など計五本が最大九十九分遅れ、合わせて約六百六十人に影響が出た。

   デーリー東北より

 昨日は朝から晴れて、気持ちがよかった。娘がブログのトップ写真に入りたいと言うことで、あの場所の駐車場に行く。ところが八戸線は動いてるのに、例の金太郎はいない。更に後発の鮫行きも入線。おかしいと思ったら・・。
Posted at 2009/04/14 14:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

今朝のレンタリース店

今朝のレンタリース店今朝のレンタリース店。
今朝は暖かったのに、今は肌寒い、"やませ"である。
まだ、見慣れないな・・・。

ベルタ在庫、昨朝5台、今朝5台。
Posted at 2009/04/14 14:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation