• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

レンジャー

レンジャー今朝のレンタリース店。

朝からシトシト降ってます。
暑いほどでないが、蒸せている感じ。

久しぶりのレンジャーに、
最近台数が多いキャリーカー。
レンジャーの隣は例のキャリーカー
最大積載量が3950kgと3000kg。
レンジャーが5000kgでもいい感じ。
でも積み過ぎには注意を。

今朝のベルタ6台。
Posted at 2009/08/28 08:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタリース店 | 日記
2009年08月27日 イイね!

今朝のベルタ

今朝のベルタ今朝のレンタリース店。

今朝はそんなに冷え込まなかった。

今日はレンジャー3950kg積みがいたけど。
今朝のベルタ、6台。
少しずつマイナーチェンジ版が入ってきましたね。
ここは3台並んでいて、別な所は2台並ぶ。
セダン自体が少なく、レンタカーもコンパクトカーの時代のよう。その割には、軽自動車は思ったほど増えていないけどね。
Posted at 2009/08/27 12:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタリース店 | 日記
2009年08月26日 イイね!

「五戸電鉄の歌」CDに

「五戸電鉄の歌」CDに三浦さんが「五戸電鉄の歌」のCD自費製作(2009/08/25)

写真・完成した「五戸電鉄の歌」のCD

 五戸町豊間内の南部バス社員、三浦恒雄さん(61)が「五戸電鉄の歌」のCDを自費製作した。三浦さんと、この歌の復活を仕掛けた豊間内コミュニティ実行委員会元事務局長の三浦マサ子さん(68)が24日、五戸町役場を訪れ、完成したばかりのCDを三浦正名町長にプレゼントした。
 
 南部バスの前身である五戸電鉄(後に五戸鉄道、南部鉄道と社名変更)は、五戸と八戸(旧尻内)を結ぶ鉄道として1930(昭和5)年に開業。貨物輸送、通勤通学の足として地域住民に親しまれたが、68(同43)年の「十勝沖地震」で線路を含む一帯が甚大な被害を受け、鉄道は復旧することなく翌年廃止された。
 五戸電鉄の歌(作詞、作曲者不詳)はかつて、同鉄道沿線の風景などを織り込んだ歌として愛唱されていた。廃線とともに次第に忘れ去られていたが、2000年に三浦さんらが中心となって、古き良き地域の姿を後世に残そう―と古老の口ずさむ歌を採譜し“復元”。現在は町立豊間内小学校で歌い継がれている。
 歌はこれまでカセットテープで残されてきたが、今回、新たな音源を求める南部バスOBなどの要望でCD化することになった。
 CDには00年当時の豊間内小児童の歌、カラオケ用のメロディー、鉄道が走る様子を三浦恒雄さんが独自にイメージして作曲、演奏した「夕日と電車」の3曲入り。CDケースには68年に運行されていた車両や、40(昭和15)年の蒸気機関車の写真が使用されている。
 三浦恒雄さんは「鉄道を利用した人にはそれぞれ懐かしい思い出があるはず。多くの人に聞いてもらえればいい」と話している。CDを贈られた三浦町長は「先祖が私財を投じて作った鉄道に関する歌だけに感慨深い」と喜んでいた。
 希望者には実費(1枚500円)で販売する。問い合わせは三浦恒雄さんへ

   デーリー東北より

 「五戸電鉄の歌」、初めて知りました。豊間内小学校(とよまない)で歌い継がれていることも知らなかった。家の母親も知らなかったのではないかな。この方面のパーマ屋のお客さんが結構居たのに聞いたことがなかったな。
 かつて販売された記念切符を持っているので、「記念」切符のように購入してみるかな。
Posted at 2009/08/26 13:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2009年08月26日 イイね!

昨日のディーゼルカー

昨日のディーゼルカー昨日朝の長苗代駅(ながなわしろ)。
回送列車421D、
鮫6:02発422D、八戸7:12発425Dになる車両。
もちろん、長苗代駅は通過しました。
惰行運転で煙は出てません。
悪虫道踏切(あくむしみち)踏切からねらいました?
3両・盛鉄色で八戸線らしい風景だと思う。
Posted at 2009/08/26 11:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年08月26日 イイね!

今朝のプレミオ

今朝のプレミオ今朝のレンタリース店。

濃霧で涼しかったです。
現在も涼しいですが、快晴です。

週末からプレミオが見えなかったと思ったら、
2台並んでいました。セダンといったら、
最近はプリウスか、カローラかみたいだ。

下の写真が奥の先代モデル。上の現行モデルより「コロナ」してますね。現行型はアリオンほどでないにしても、いくらか若返った気分です。

今朝のベルタ2台。
Posted at 2009/08/26 11:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタリース店 | 日記

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation