• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

自転車売れる

自転車売れる写真・サンデー 会社概要より

「通勤用」に自転車売れる/八戸(2011/03/16 16:16)

 ガソリン不足の影響で、八戸市内のホームセンターでは、車に代わる通勤手段として自転車を買い求める多くの市民が詰め掛け、飛ぶように売れている。
 同市のサンデー八戸沼館店では15日、午前中から買い物客が続々。川守田義則店長によると、同店は14日に約30台、15日は夕方までに約100台を販売。通勤に利用する人が多く、社員の通勤用に数台まとめて買う企業もあるという。
 9千~2万円弱の商品が多く売れているが、普段はめったに出ない約3万円の折り畳みタイプや、7万~8万円の電動タイプを購入する人もみられるという。
 川守田店長は「本来販売数がピークになる入学シーズンでもこんなに売れることはない」と驚いていた。

デーリー東北 より


 「人海戦術」 が現実を帯びている。

 自転車が以外と速いかもしれない。
Posted at 2011/03/17 07:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | ニュース
2011年03月17日 イイね!

車両生産休止を延長

車両生産休止を延長トヨタが国内車両工場の生産休止を延長、日産自やスズキも
3月16日(水) 23時24分配信 ロイター

[写真] 横浜市内の販売店前で。2月撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai)

 [東京 16日 ロイター] 自動車メーカー各社で、国内車両工場の操業停止が長期化する様相を呈してきた。トヨタ自動車は16日までとしていた全車両工場の生産停止を22日まで延長。日産自動車も電気自動車(EV)「リーフ」などを生産している追浜工場(神奈川県横須賀市)などで、引き続き稼働を見合わせる。

 いずれも東日本大震災の影響でサプライヤーの部品供給体制が整っていないためで、操業再開の時期にはなお不透明感もある。

 トヨタは被災地の復興や関係者の安全確保を最優先させるとし、14日からグループ会社も含めて国内のすべての車両工場で操業を停止している。同社が車両工場の生産を7稼働日連続で停止するのは過去に例がなく、生産への影響も7日間合計で約9万5000台と拡大している。

 日産は追浜工場のほか、高級車を手掛ける栃木工場(栃木県上三川町)、エンジンなどを生産する横浜工場(横浜市神奈川区)、グループ会社の日産車体湘南工場(神奈川県平塚市)で20日まで操業停止する。九州工場(福岡県苅田町)は17日と18日、日産車体九州の工場は 17日のみ、在庫部品で対応できるとして稼働を再開するが、その後の操業については検討中。

 スズキも部品工場を含めた国内全6工場で21日まで操業停止を延長した。

 ホンダは20日まで国内全生産拠点で操業を停止することを公表している。東日本大震災の被災地で震度6以上の地域にあったホンダが直接取引する1次サプライヤーは、約110社。16日までに全社と連絡が取れたが、そのうち2割程度は操業再開までに1週間程度かかるか、再開のめどが立っていないという。

 <トヨタは17日から部品工場の操業再開>

 トヨタは補修用部品の生産ラインの一部については、 17日から操業を再開する。地震の影響のなかった地域も含めて、全国でニーズがあるためという。 海外生産の継続に向け、現地組立用の輸出部品(ノックダウン部品)についても21日から生産を再開する予定だ。同社は海外のすべての工場に残業と土曜日の操業を取り止めるよう要請しており、日本からの部品供給が滞ることで平日の定時操業に影響が出ないよう調整を進めている。

 一方、ホンダは海外工場の部品の状況について、アジア・中国で4月上旬、北米は4月中旬、欧州は5月上旬まで、それぞれの地域に在庫があることを明らかにした。

(ロイターニュース 杉山健太郎)
最終更新:3月16日(水) 23時24分


 「補修用部品」
地震の影響のなかった地域も含めて、全国でニーズがあるため。

・・・最低限の必要部品であるね。
Posted at 2011/03/17 07:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタディーゼル店 | クルマ
2011年03月16日 イイね!

石油元売り 配送開始

石油元売り 配送開始写真・出光興産 北海道製油所

当社の石油製品の供給について

2011年3月14日

このたびの東北地方太平洋沖地震で被災されました皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い皆さまのご復興を心よりお祈り申し上げます。

当社では、地震発生直後より使用可能な施設・設備を最大限に活用して、被災地の人命救助、復興に必要な石油製品の供給を最優先として配送に努めております。
ガソリンスタンドへの配送も順次行っておりますが、道路の寸断、渋滞など交通事情の悪化から、配送が困難な状況が続いています。
このような状況により、石油製品の供給に支障が生じ、お客様にはご不便、ご迷惑をおかけしております。

当社といたしましては、総力をあげて石油製品の安定供給に最善を尽くしてまいりますが、地域によりましては、ガソリンスタンドの営業時間の短縮、給油量の制限などをお願いする場合もございますので、ご理解、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。

出光興産


石油元売り各社 県南への配送開始(2011/03/16 16:16)

 東日本大震災により、八戸市内などのガソリンスタンド(GS)でガソリン類の売り切れが続出している問題で、石油元売り各社は15日までに、日本海側からタンカーを回し、青森市内の油槽所から被災地の青森県南地方への配送を始めた。八戸市にあるオイルターミナルをはじめ太平洋側の関連施設が被災しているためで、各社は安定供給には至ってないが、「被災地優先で供給したい」としている。
 
 元売り各社によると、青森県南、岩手県北などでガソリンが不足している主な原因は、被災地の施設が稼働できないからだという。
 大手のJX日鉱日石エネルギーでは、仙台など3製油所が稼働不能状態に陥っている。また、各社共同で設置している八戸市の油槽所も冠水し、出荷のめどは立たない。
 陸路の輸送も、道路の分断や渋滞の発生で時間がかかっている。
 ただ、14日に津波警報などが解除されたため、タンカーの使用が可能になった。昭和シェル石油と出光興産などは、日本海側から青森市や秋田県の油槽所にタンカーを送り、各地に出荷している。日鉱日石も、室蘭製油所からの輸送を検討している。
 経済産業省の指導により、ライフラインや緊急車両へ優先的に供給されるが、昭和シェルの担当者は「一般のGSにも、十分行き渡るよう通常より多く出荷している」と強調。
 出光興産の広報は「タンクローリーが足りず、閉めているGSもあるが、確実に供給されるように手配している。待ってもらえば、消費者の方には確実に供給される」と話している。

デーリー東北 より


 タンクローリーは、確実に運行しているようである。

 マイカー「ヴォクシー」が接収?され、ムーブにも残量が少ない。
 八戸市営バスなども苦しいようで・・・。
Posted at 2011/03/16 20:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | ニュース
2011年03月16日 イイね!

ステラ 生産終了

ステラ 生産終了写真・ステラ L 特別仕様車
Black Interior Selection

SUBARU ニュース

2011/03/04更新情報

現行ステラの生産終了について。

現行ステラの販売につきましては、
現在、販売店での在庫対応となっております。

在庫対応のため、グレード・オプション・車体色など、
お客様のご要望に沿えない場合がございます。

詳細につきましては、お近くの販売店にお問い合わせください。

スバル 車種紹介 ステラより


スバル、軽乗用車53年の歴史に幕…ステラ 生産終了
2011年3月13日(日) 23時45分

富士重工業は、軽乗用車スバル『ステラ』の現行モデルの生産を終了したとウェエブサイトで公表した。1958年発売のスバル『360』から53年続いた軽乗用車の生産が終了した。

ステラで現行モデルの販売については、在庫車のみでの対応となり、グレード、オプション、車体色の選択幅は制限される。OEM供給車でモデル名を継続するかは未定。

同社の軽自動車ラインアップは、既にダイハツからOEM供給が開始されている。同社で生産する軽商用車『サンバー』のバンとトラックについても、2011年度いっぱいで生産終了し、ダイハツからのOEMに切り替える方針。

(レスポンス 椿山和雄)


 ディアスワゴンが「アトレーワゴン」に切り替わり、ダイハツ製に進行中だ。

 ほぼ同型のムーブを投入しても良さそうだが・・・。
Posted at 2011/03/16 10:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年03月16日 イイね!

radiko.jp全国に開放

radiko.jp全国に開放2011.03.13

お知らせ

緊急 東北地方太平洋沖地震への緊急対応としてエリア制限解除へ、3月13日(日)17時頃より

東北地方太平洋沖地震への対応として、株式会社radikoは、3月13日(日)17時より、『radiko.jp』のエリア制限を当面の間、解除します。
エリア制限の解除により、日本全国どこにいても、パソコン、iPhone、スマートフォン等で、『radiko.jp』が聴取可能となります。

radiko.jp


【東日本大地震】radiko、エリア制限解除…当面全国で聴取可能に
2011年3月14日(月) 00時52分

radikoは13日、東北地方太平洋沖地震への対応として『radiko.jp』のエリア制限を当面の間、解除すると発表した。

radiko.jpは、PC、『iPhone』、スマートフォン等に、地上波ラジオ放送をそのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信するサイマルサービスだが、エリア制限の解除により、日本全国でradiko.jpが聴取可能となる。

聴取可能なラジオ局は、関東7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI 、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)、関西6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)の13局。

聴取方法は、iPhoneやスマートフォンは公式アプリをダウンロード、パソコンでは「radiko.jp」のウェブサイトにアクセスして聴取できる。

(レスポンス 椿山和雄)


 TBSラジオが「ステレオ放送」で聞けるが、CM広告自体が流れない・・・。

 文化放送、ニッポン放送なども、しかり。
Posted at 2011/03/16 06:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | ニュース

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation