
写真・いすゞ より
震災影響で国内総広告費2.3%減、自動車関連は1.4%減---電通
2012年2月24日(金) 11時35分
電通が発表した国内の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2011年日本の広告費」によるとの総広告費は5兆7096億円、前年比2.3%減となった。
2011年の総広告費は、2008年の米国金融危機に端を発した世界同時不況から3年連続で前年割れとなった。2011年は東日本大震災による広告自粛の動きが大きく影響した。ただ、年後半は10〜12月期のマス四媒体広告費が好調だった2010年の水準をさらに上回るなど回復している。
媒体別にみると「テレビ広告費」が同0.5%減、「新聞広告費」が同6.3%減、「雑誌広告2.費」が同7.0%減、「ラジオ広告費」が同4.0%減とマスコミ四媒体広告費は同2.6%減と前年を下回った。特に紙媒体が厳しい。
「プロモーションメディア広告費」も同4.6%減と前年を下回った。一方で、地デジ化に際しての3波対応テレビの普及で「衛星メディア関連広告費」は同13.6%増と2ケタの伸びを示した。「インターネット広告費」も同4.1%増となり、ソーシャルメディア活用などの新手法が増えた結果、引き続き増加した。
マスコミ四媒体を対象にした業種別では、「ファッション・アクセサリー」の婦人服・バック、「流通・小売業」の通信販売、コンビニエンスストア、「情報・通信」のスマートフォン関連、WEBコンテンツ、「官公庁・団体」のACジャパンなどが増加した。21業種中5業種が前年を上回った。
減少は「飲料・嗜好品」の国産ビール、焼酎、「家電・AV機器の液晶テレビ、プラズマテレビなど16業種。自動車・同関連は同1.4%減でセダンやミニバン・1BOX、スポーツ・クーペなどの減少が目立った。
レスポンス編集部
写真のいすゞ画像はこの記事には直接には関係ない。今週に入り、「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」、「川中美幸 人・うた・心」、「サウンド・キャッチ」の全国ネット番組にラジオCMを流している。テレビ広告は見ていないので何とも言えないが・・。
マスコミ四媒体広告費が前年比"2.6%減"、と有事の割には思いのほか減っていない印象である。「ラジオ広告費」が同4.0%減であるが、震災以前から大幅減少していることを考えていると以外と検討と言えるか。「ラジオ広告」が企業にとって必要と考えれば、なお良いが。
Posted at 2012/02/24 13:55:58 | |
トラックバック(0) |
ブログ | ニュース