• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

『ハイゼット カーゴ』『アトレー ワゴン』 マイナーチェンジ

『ハイゼット カーゴ』『アトレー ワゴン』 マイナーチェンジDAIHATSU Press Information
2017年11月13日

ダイハツ 軽商用車「ハイゼット カーゴ」軽乗用車「アトレー ワゴン」をマイナーチェンジし、「スマートアシストIII」を採用
~軽商用車初※1の歩行者を認識し作動する衝突回避支援システムを搭載~

[写真・画像]
(左)ハイゼット カーゴ デラックス“SAIII”
(右)アトレー ワゴン カスタムターボ RS“リミテッドSAIII”

 ダイハツ工業(株)(以下ダイハツ)は、軽商用車「ハイゼットカーゴ」、軽乗用車「アトレーワゴン」、軽福祉車両「ハイゼットスローパー」「アトレースローパー」「アトレーリヤシートリフト」および「ハイゼットカーゴ」ベースの特装車シリーズをマイナーチェンジ、軽商用車「ハイゼットトラック」を一部改良し、11月13日(月)から全国一斉に発売する。

 軽商用車「ハイゼット」は、1960年に発売し、農業や建設業、サービス業など幅広い業種のお客様にご愛顧いただいており、累計生産台数は600万台を超え、現在のダイハツラインナップの中で最も歴史あるモデルである。中でも「ハイゼット カーゴ」は1961年に発売した「ハイゼット ライトバン」から始まり、使い勝手の良さや積載性がご好評いただいており、現在は10代目モデルとなる。また「アトレー ワゴン」は「ハイゼット カーゴ」をベースとした軽乗用車で、日常生活やビジネスからレジャーまで幅広い用途でご使用いただけるモデルである。

 今回のマイナーチェンジでは、ステレオカメラを用いた衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を採用※2し、軽商用車としては初となる、歩行者も認識し作動する衝突回避支援ブレーキやオートハイビームなどを搭載したことで、高い安全性能を実現した。

 また、「ハイゼット カーゴ」「アトレー ワゴン」ともに内外装のデザインを刷新。「ハイゼット カーゴ」は安定感のあるフロントマスクへ変更するとともに、フロントバンパー左右には着脱可能なコーナーピースを設定し、傷ついた場合の修理費用・交換作業を低減できる構造とした。インテリアはインパネ・シートを刷新し、ブラック基調へと変更、多彩な収納スペースを確保することで使い勝手を向上した。「アトレー ワゴン」はLE Dヘ ッドランプやメッキフロントグリルの採用などにより上質感あるエクステリアとし、インテリアはブラック基調の統一感あるインパネ・シートとした。

 ダイハツは今後商用車にもスマートアシストの搭載を進め、積極的な普及促進を目指すことで、より多くのお客様に安全・安心をお届けするとともに、バリエーション豊かなラインナップですべての働くお客様をサポートしていく。

※1:2017年11月13日時点。ダイハツ調べ
※2:すべての“SAIII”グレードに搭載

*「ハイゼット カーゴ」「アトレー ワゴン」のマイナーチェンジ内容*
1. 安全・安心性能の向上(「ハイゼット カーゴ」「アトレー ワゴン」共通)
・衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を搭載。搭載車は政府が交通事故対策の一環として普及啓発している「セーフティ・サポートカーS※3」の「ワイド※3」に該当
・リヤコーナーセンサーを採用※4
・エマージェンシーストップシグナルを採用※4
・VSC&TRC※4を採用、ABS を全車に標準設定
・ヒルホールドシステムを採用※5

※3:自動ブレーキを搭載した車を「セーフティ・サポートカー(通称:サポカー)」、これに加えペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載した車を「セーフティ・サポートカーS(通称:サポカーS)」として普及促進。「サポカーS」は搭載機能に応じ3つのランクに分けられており、最高ランクの「ワイド」は自動ブレーキ(対歩行者)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置、車線逸脱警報、先進ライトを搭載する車をいう
※4:すべての“SAIII”グレードに標準設定。VSC(Vehicle Stability Control)、TRC(Traction Control)はトヨタ自動車(株)の登録商標(使用許諾済み)
※5:AT 車に標準設定

2.内外装の魅力と使い勝手の向上

①ハイゼット カーゴ
◇シャープで逞しいデザインと交換可能なコーナーピース
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・フロントマスクのフード位置を上げ、下部にボリューム感を持たせることで安定感を表現するとともに、末広がりのグリル形状により、安心感を表現
・フロントバンパー左右下端を従来に比べ20mm切り上げるとともに、左右下部に着脱可能な「コーナーピース」を設定※6。縁石などで擦り、傷つく恐れを低減するとともに、傷がついた場合でもバンパーごと交換の必要がないため、修理費用や交換作業の低減に貢献
・LEDヘッドランプ、LEDフ ォグランプを採用※7し、視認性と省電力性、上質感を向上
・マルチリフレクターハロゲンヘッドランプの意匠を変更し、シャープさを表現
・リヤコンビネーションランプの意匠を変更しLED テール&ストップランプを採用

※6:ブライトシルバーメタリック、ホワイトの場合は黒色の材着素材。「選べるカラーパック」選択時はボディ同色のカラードコーナーピース
※7:全グレードに LED パックとしてメーカーオプション設定

◇多彩な車体色
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・「選べるカラーパック」を新設定※8し、全7色から選択可能
標準色 ホワイト、ブライトシルバーメタリック
選べるカラーパック ファインミントメタリック(新規設定)、パールホワイトIII、ライトローズマイカメタリック(新規設定)、ミストブルーマイカメタリック、ブラックマイカメタリック

※8:クルーズターボ/クルーズ/デラックス(含む“SAIII”)にメーカーオプション設定。パールホワイトIIIはクルーズターボ/クルーズ(含む“SAIII”)のみ選択可能。カラードドアアウターハンドル、カラードコーナーピース、トップシェイドガラス(デラックス以外は標準装備)とセット

◇上質感あるインテリアと使い勝手の向上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・インパネをブラック基調で上質感あるデザインへ刷新
・マルチインフォメーションディスプレイ付メーターを採用。メーター大型化で視認性向上
・ファブリックシート表皮を撥水加工に変更※9
・グリップ径が太く握りやすいステアリングホイールや、クリーンエアフィルター、キーレスエントリー(キー一体式)※10を採用
・間口が広く使いやすい助手席トレイ/センタートレイ、メッシュ形状に変更したことで置いたものが一目でわかるオーバーヘッドシェルフ※11、マルチユーティリティフック、AC100V 電源※12などを新たに採用し、使い勝手を向上
・紫外線、赤外線、花粉などを防ぎ、快適性を高める「ビューティーパック」※13をメーカーオプションで設定

※9 :クルーズターボ/クルーズ/デラックス(含む“SAIII”)に標準設定。ただし、デラックス(含む“SAIII”)は運転席/助手席のみに設定
※10:クルーズターボ/クルーズ/デラックス(含む“SAIII”)に標準設定
※11:スペシャルクリーン、スペシャルを除く全車に標準設定
※12:標準ルーフ車を除く全車にメーカーオプションで設定
※13:IR&UV カットガラス(フロントウインドゥ)(“SAIII”グレードには標準設定)、スーパーUV&IR カットガラス(フロントドア)、トップシェイドガラス(ブルー)(“SAIII”グレードおよびクルーズターボ、クルーズには標準設定)、バニティミラー付サンバイザー(運転席)、スーパークリーンエアフィルターのセット

②アトレー ワゴン
◇機能と質感を高次元で両立したデザイン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・新意匠のメッキフロントグリルを採用。切れ長のメッキフードガーニッシュによりワイド感を表現するとともに、ピアノブラック調加飾とのコントラストで上質感ある意匠へ変更
・LED ヘッドランプ※14、LED フォグランプ※14を採用し、視認性と省電力性、上質感を向上。LED フォグランプにはサイドに向かう2本のメッキ加飾を装着し、フードガーニッシュと一体感ある意匠へ変更
・マルチリフレクターハロゲンヘッドランプの意匠を変更し、シャープさを表現
・リヤコンビネーションランプの意匠を変更し、LED テール&ストップランプを採用
・リヤライセンスガーニッシュの意匠を変更し上質さを表現

※14:カスタムターボ RS“リミテッド SAIII”に標準装備、カスタムターボ RS“SAIII”に「LED パック」としてメーカーオプション設定

◇多彩な車体色
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・プラムブラウンクリスタルマイカを新設定し、全7色から選択可能
標準色 タングステングレーメタリック、ブライトシルバーメタリック、ブラックマイカメタリック、ホワイト
メーカーオプション※15 プラムブラウンクリスタルマイカ(新規設定)、パールホワイトIII、アーバンナイトブルークリスタルメタリック

※15:全グレードにメーカーオプション設定

◇上質感あるインテリアと使い勝手の向上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・プレミアムシャインブラックを中心に、メッキやシルバー塗装による加飾で上質感あるインパネに変更
・シート表皮はインパネと統一感ある黒基調とし、質感を向上
・先進的で上質な意匠の自発光式メーターを採用※16
・間口が広く使いやすい助手席トレイ/センタートレイ、メッシュ形状に変更したことで置いたものが一目でわかるオーバーヘッドシェルフ、マルチユーティリティフックを新たに採用し、使い勝手を向上
・紫外線、赤外線、花粉などを防ぎ、快適性を高める「ビューティーパック」※17をメーカーオプションで設定

※16:カスタムターボ RS“リミテッド SAIII”に標準設定
※17:スーパーUV&IR カットガラス(フロントドア)、スーパークリーンエアフィルターセット

3. 燃費性能の向上(「ハイゼット カーゴ」「アトレー ワゴン」共通)
・燃費改善アイテムの採用により、「ハイゼット カーゴ」で 17.8km/L(2WD・AT/MT)、「アトレー ワゴン」で 15.2km/L(2WD・AT)を実現※18
- アイドリングストップシステム「eco IDLE」を採用
- 電動式パワーステアリングを採用
- 「ハイゼット カーゴ」に新開発のタイヤを採用(145/80R12)
・「ハイゼット カーゴ」のスペシャルクリーン、スペシャルクリーン“SAIII”ではエコカー 減税(取得税60%、重量税50%)※19に適合

※18:グレードごとの燃費値は価格一覧表をご参照
※19:2WD 車。4WD 車は取得税 40%、重量税 25%減税

*軽福祉車両(フレンドシップシリーズ)の変更内容*
・車いす移動車「ハイゼット スローパー」「アトレー スローパー」については、車いす乗車者用の3点式シートベルトを採用。さらにスライド式スロープの使いやすさはそのままに、 スロープのアシスト機構を一新したことで、収納時の操作力を大幅に軽減
・車いす移動車「ハイゼット スローパー」「アトレー スローパー」、昇降シート車「アトレー リヤシートリフト」の全フレンドシップシリーズとも、ベースとなる「ハイゼット カーゴ」「アトレー ワゴン」のマイナーチェンジ内容を、スマートアシストIIIも含め反映

*ハイゼット カーゴ特装車シリーズの変更内容*
・「デッキバン」、「カーゴ2シーター」、「カーゴ2シータークリーン」「カーゴ2シーターブラインド仕様」、「カーゴセパレート2シーター」、「カーゴ冷蔵車」はダイハツ生産車独自のラインナップであり、様々な業種のお客様からご好評いただいてきたシリーズ。今回はベースとなる「ハイゼット カーゴ」の変更内容を反映し、使い勝手の良さなどを向上
・「デッキバン」は4人乗り室内空間とオープンデッキを両立したクルマとして、商用のみならずレジャーを目的に使用されるお客様からご好評いただいている
- 上級グレードの G“SAIII”、G はメッキフロントグリルや LED ヘッドランプ/LED フォグ ランプを標準装備するなど、スタイルと質感を向上
- ガードフレームの標準装備化やガードバーの形状変更により、積荷をロープ等で固定しやすくしたことでオープンデッキの使い勝手を向上
- 助手席シートスライドを固定式から 120mm のスライド式に変更
- 「カラーパック」を新設定※20し、全 7 色から選択可能
標準色 ホワイト、ブライトシルバーメタリック
カラーパック ライトローズマイカメタリック(新規設定)、ファインミントメタリック(新規設定)、パールホワイトIII、ブラックマイカメタリック、オフビートカーキメタリック
※20:デッキバン G、G“SAIII”にメーカーオプション設定。カラードドアアウターハンドル、カラードコーナー ピースとセット

*ハイゼット トラックの一部改良内容*
・軽商用トラックとして初めて※21、LED ヘッドランプを採用※22
・ABS を全車に標準装備
・リヤ牽引フックの取り付け構造を全車に設定※23
・車体色にファインミントメタリックを追加※24、ブライトシルバーメタリックを標準色化
・ガードフレームのT字フックを全グレードに標準装備
・ハイゼットトラックの特装車シリーズに「カラーアルミ保冷車」を新設定し、保冷庫の開発から生産までを一貫してダイハツ九州(株)で実施するほか、一部の特装車シリーズの細部の仕様を変更
※21:2017年11月13日時時点。ダイハツ調べ
※22:ジャンボに標準設定。その他のグレード(スタンダード“エアコン・パワステレス”を除く)はメーカーオプション設定
※23:フックはディーラーオプション設定
※24:「選べるカラーパック」としてメーカーオプション設定

*メーカー希望小売価格*
【ハイゼット カーゴ(消費税込み)】(934,200~1,495,800 円)
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 燃費※28(km/L) 価格(円) エコカー減税(取得税・重量税)
・スペシャル※25 NA※26 5MT - 2WD 17.8 934,200 -・-
・スペシャル※25 NA※26 4AT - 2WD 17.8 999,000 -・-
・スペシャル※25 NA※26 5MT - 4WD 17.8 1,069,200 -・-
・スペシャル※25 NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,134,000 -・-
・スペシャル“SAIII” NA※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,063,800 -・-
・スペシャル“SAIII” NA※26 4AT ○ 4WD 17.4 1,198,800 -・-
・スペシャルクリーン※25 NA※26 4AT - 2WD 17.8 1,020,600 60%・50%
・スペシャルクリーン※25 NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,155,600 40%・25%
・スペシャルクリーン “SAIII” NA※26 4AT - 2WD 17.8 1,085,400 60%・50%
・スペシャルクリーン “SAIII” NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,220,400 40%・25%
・デラックス NA※26 5MT - 2WD 17.8 1,026,000 -・-
・デラックス NA※26 5MT - 2WD 17.8 1,090,800 -・-
・デラックス NA※26 5MT - 4WD 17.8 1,161,000 -・-
・デラックス NA※26 5MT - 4WD 17.4 1,225,800 -・-
・☆デラックス“SAIII” NA ※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,155,600 -・-
・☆デラックス“SAIII” NA ※26 4AT ○ 4WD 17.4 1,290,600 -・-
・クルーズ NA※26 5MT - 2WD 17.8 1,112,400 -・-
・クルーズ NA※26 5MT - 4WD 17.8 1,247,400 -・-
・クルーズ“SAIII” NA※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,242,000
・クルーズ“SAIII” NA※26 4AT ○ 4WD 16.6 1,377,000
・クルーズターボ TC※27 5MT - 2WD 18.8 1,231,200
・クルーズターボ TC※27 5MT - 4WD 17.8 1,366,200
・クルーズターボ“SAIII” TC※27 4AT ○ 2WD 17.2 1,360,800
・クルーズターボ“SAIII” TC※27 4AT ○ 4WD 16.0 1,495,800

【アトレーワゴン(消費税込み)】(1,533,600~1,787,400 円)
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 燃費※28(km/L) 価格(円) エコカー減税(取得税・重量税)
・カスタムターボRS “SAIII” TC ※27 4AT ○ 2WD 15.2 1,533,600 -・-
・カスタムターボRS “SAIII” TC ※27 4AT ○ 4WD 15.2 1,668,600 -・-
・☆カスタムターボRS “リミテッドSAIII” TC ※27 4AT ○ 2WD 15.2 1,652,400 -・-
・☆カスタムターボRS “リミテッドSAIII” TC ※27 4AT ○ 4WD 15.2 1,787,400 -・-

【ハイゼット スローパー(消費税非課税)】(1,615,000~1,800,000 円)
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 価格(円)
・リヤシートレス仕様 (折り畳み補助シート付) NA ※26 4AT - 2WD 1,615,000
・リヤシートレス仕様 (折り畳み補助シート付) NA ※26 4AT - 4WD 1,740,000
・“SAIII”リヤシートレス仕様 (折り畳み補助シート付) NA ※26 4AT - 2WD 1,675,000
・“SAIII”リヤシートレス仕様 (折り畳み補助シート付) NA ※26 4AT - 4WD 1,800,000

【アトレー スローパー(消費税非課税)】(1,925,000~2,060,000 円)
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 価格(円)
・“SAIII”リヤシートレス仕様 TC ※27 4AT ○ 2WD 1,925,000
・“SAIII”リヤシートレス仕様 TC ※27 4AT ○ 4WD 2,050,000
・“SAIII”リヤシートレス仕様 (折り畳み補助シート付) TC ※27 4AT ○ 2WD 1,935,000
・“SAIII”リヤシートレス仕様 (折り畳み補助シート付) TC ※27 4AT ○ 4WD 2,060,000

【アトレー リヤシートリフト(消費税非課税)】(1,760,000~1,885,000 円)
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 価格(円)
・“SAIII” TC ※27 4AT ○ 2WD 1,760,000
・“SAIII” TC ※27 4AT ○ 4WD 1,885,000

【ハイゼット カーゴ 特装車(消費税込み)】
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 燃費※28(km/L) 価格(円) エコカー減税(取得税・重量税)
・デッキバンL NA※26 5MT - 2WD 17.8 1,209,600 -・-
・デッキバンL NA※26 5MT - 4WD 17.8 1,344,600 -・-
・デッキバンL NA※26 4AT - 2WD 17.8 1,274,400 -・-
・デッキバンL NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,409,400 -・-
・デッキバンL“SAIII” NA※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,339,200 -・-
・デッキバンL“SAIII” NA※26 4AT ○ 4WD 17.4 1,474,200 -・-
・デッキバンG  NA ※26 5MT - 2WD 17.8 1,339,200 -・-
・デッキバンG  NA ※26 5MT - 4WD 17.8 1,488,240 -・-
・☆ デッキバンG “SAIII” NA※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,468,800 -・-
・☆ デッキバンG “SAIII” NA※26 4AT ○ 4WD 17.4 1,617,840 -・-
・カーゴ2シーター※25 NA※26 5MT - 2WD 17.8 934,200 -・-
・カーゴ2シーター※25 NA※26 5MT - 4WD 17.8 1,069,200 -・-
・カーゴ2シーター※25 NA※26 4AT - 2WD 17.8 999,000 -・-
・カーゴ2シーター※25 NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,134,000 -・-
・カーゴ2シーター“SAIII” ※25 NA ※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,063,800 -・-
・カーゴ2シーター“SAIII” ※25 NA ※26 4AT ○ 4WD 17.4 1,198,800 -・-
・カーゴ2シーター クリーン※25 NA※26 4AT - 2WD 17.8 1,020,600 60%・50%
・カーゴ2シーター クリーン※25 NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,155,600 40%・25%
・カーゴ2シーター クリーン“SAIII”※25 NA※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,085,400 60%・50%
・カーゴ2シーター クリーン“SAIII”※25 NA※26 4AT ○ 4WD 17.4 1,220,400 40%・25%
・カーゴ2シーター ブラインド仕様 NA※26 5MT - 2WD 17.8 934,200 -・-
・カーゴ2シーター ブラインド仕様 NA※26 5MT - 4WD 17.8 1,069,200 -・-
・カーゴ2シーター ブラインド仕様 NA※26 4AT - 2WD 17.8 99,000 -・-
・カーゴ2シーター ブラインド仕様 NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,134,000 -・-
・カーゴ2シーター ブラインド仕様“SAIII” NA※26 4AT ○ 2WD 17.8 1,063,800 -・-
・カーゴ2シーター ブラインド仕様“SAIII” NA※26 4AT ○ 4WD 17.4 1,198,800 -・-
・カーゴセパレート 2シーター NA※26 5MT - 2WD - 1,069,200 -・-
・カーゴセパレート 2シーター NA※26 5MT - 4WD - 1,204,200 -・-
・カーゴセパレート 2シーター NA※26 4AT - 2WD - 1,134,000 -・-
・カーゴセパレート 2シーター NA※26 4AT - 4WD - 1,269,000 -・-
・カーゴセパレート 2シーター“SAIII” NA※26 4AT ○ 2WD - 1,198,800 -・-
・カーゴセパレート 2シーター“SAIII” NA※26 4AT ○ 4WD - 1,333,800 -・-
・カーゴ冷蔵車 NA※26 4AT - 2WD - 1,961,280 -・-
・カーゴ冷蔵車 NA※26 4AT - 4WD - 2,096,280 -・-
・カーゴ冷蔵車“SAIII” NA※26 4AT ○ 2WD - 2,026,080 -・-
・カーゴ冷蔵車“SAIII” NA※26 4AT ○ 4WD - 2,161,080 -・-

【ハイゼットトラック(消費税込み)】(680,400~1,225,800 円)
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 燃費※28(km/L) 価格(円) エコカー減税(取得税・重量税)
・スタンダード“エアコン・パワステレス” NA※26 5MT - 2WD 19.6 680,400 -・-
・スタンダード“エアコン・パワステレス” NA※26 5MT - 4WD 19.0 831,600 -・-
・スタンダード“エアコン・パワステレス” NA※26 4AT - 2WD 18.4 777,600 -・-
・スタンダード“エアコン・パワステレス” NA※26 4AT - 4WD 17.6 928,800 -・-
・スタンダード NA※26 5MT - 2WD 19.0 831,600 -・-
・スタンダード NA※26 5MT - 4WD 19.0 982,800 -・-
・スタンダード NA※26 5MT - 2WD 18.4 928,800 -・-
・スタンダード NA※26 5MT - 4WD 17.6 1,080,000 -・-
・スタンダート“農用スペシャル“ NA※26 5MT - 4WD 19.0 1,009,800 -・-
・エクストラ NA※26 5MT - 2WD 19.0 977,400 -・-
・エクストラ NA※26 5MT - 4WD 19.0 1,128,600 -・-
・エクストラ NA※26 4AT - 2WD 18.4 1,074,600 -・-
・エクストラ NA※26 4AT - 4WD 17.6 1,225,800 -・-
・ハイルーフ NA※26 5MT - 2WD 18.6 847,800 -・-
・ハイルーフ NA※26 5MT - 4WD 18.6 999,000 -・-
・ハイルーフ NA※26 4AT - 2WD 17.4 945,000 -・-
・ハイルーフ NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,096,200 -・-
・ジャンボ NA※26 5MT - 2WD 18.6 1,096,200 -・-
・ジャンボ NA※26 5MT - 4WD 18.6 1,247,400 -・-
・ジャンボ NA※26 4AT - 2WD 17.4 1,193,400 -・-
・ジャンボ NA※26 4AT - 4WD 17.4 1,344,600 -・-

【ハイゼットトラック特装車(消費税込み)】
グレード エンジン トランスミッション スマートアシスト 駆動 価格(円)
・カラーアルミ保冷車 NA※26 5MT - 2WD 1,263,600
・カラーアルミ保冷車 NA※26 5MT - 4WD 1,414,800
・カラーアルミ保冷車 NA※26 4AT - 2WD 1,360,800
・カラーアルミ保冷車 NA※26 4AT - 4WD 1,512,000

☆:写真掲載
※25:表示はハイルーフ仕様。標準ルーフはハイルーフ仕様からマイナス10,800円(税込)
※26: Natural Aspiration(自然吸気エンジン)
※27:Turbo Charger(ターボエンジン)
※28:JC08モード

◎価格にリサイクル料金含まず

お客様からのお問合せについては、最寄りのダイハツ販売会社または、ダイハツ工業株式会社 お客様コールセンターにお願いいたします。

以 上


≪くだめぎ?≫
 CMでは下北出身の松山ケンイチ出演だが、当地では多くが高齢者の運転に見えるのが、気のせいか・・。
Posted at 2018/12/23 17:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2018年12月09日 イイね!

『みなとや牛乳』『Mカード』

『みなとや牛乳』『Mカード』≪くだめぎ?≫
 「スーパーみなとや尻内店」が1日に完全閉店。『Mカード』が2日以降使えないため、5日に売市店で「マエダCoGCaカード」にポイント移行・転換、「みなとや『Mカード』」は回収となった。

 お買い物である、『みなとや牛乳』が有るではないか。「CGC牛乳」の方が安いが、迷わず購入。娘に撮影してもらった次第。

 先ほど、「マエダCoGCaカード」に初の壱万円チャージ・10ポイント追加、ティッシュ箱いただき。またまた、『みなとや牛乳』と「C G C牛乳」を購入した次第。
Posted at 2018/12/09 16:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地域 | 日記
2018年12月09日 イイね!

『LS』 フルモデルチェンジ

『LS』 フルモデルチェンジLEXUS プレスリリース
2017.10.19

LEXUS、フラッグシップセダン新型「LS」を発売
―革新的なデザイン、エモーショナルな走り、先進技術を携えたLEXUSの象徴―

□ GA-Lプラットフォームにより実現した走りを予感させる斬新なクーペシルエット
□ 運転に集中できるコクピットとフラッグシップセダンにふさわしいくつろぎの空間が融合したインテリア
□ 新開発V型6気筒3.5ℓツインターボエンジン搭載など、新技術によるエモーショナルかつ優雅な走り
□ LEXUSならではの「おもてなし」を実現する快適装備
□ 予防安全パッケージ「Lexus Safety System+A」をはじめとする先進の安全技術

[写真・画像] LS500h“version L”(マンガンラスター)<オプション装着車>

 LEXUSは、フラッグシップセダンLSを、全国のレクサス店を通じて10月19日に発売した*1。
 5代目となる新型LSは、1989年に発売され、高級車の新たな基準となった初代モデル以来継承されている、滑らかでパワフルな走りや圧倒的な静粛性・快適性など、LSのDNAはそのままに、セダンとして十分な居住性を確保しながら、斬新なクーペシルエットを両立したスタイリング、エモーショナルな走り、数々の先進技術により、LEXUSの象徴として大きな変革を果たした。
 新型LSの価格は9,800,000円~16,800,000円(消費税込み)*2となる。

<LSの主な特長>
GA-Lプラットフォームにより実現した走りを予感させる斬新なクーペシルエット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・GA-Lプラットフォームにより、低く構えたスタイリングを実現し、大径タイヤの採用により力強い存在感を創出。これまでの4ドアセダンとは一線を画す斬新なクーペシルエットを創りだすため、6ライトキャビン*3デザインを採用し、フロントからリヤまで抜けるシャープな構成から、フェンダーがダイナミックに突き出す造形とした。また、ドアフレームとガラスの段差を少なくした面一のフラッシュサーフェスウインドウを採用し、より滑らかで美しいボディラインを実現
・フロントは、低いフードと抑揚あるフェンダーにより立体的な造形としたほか、精緻且つ迫力のあるスピンドルグリルとその切り返しに呼応したバンパー形状でスタンスの良い構えとし、フラッグシップとして威厳のある表情を演出
・リヤは、サイドから回り込む連続性のある造形とし、伸びやかさを表現。また、リヤコンビネーションランプを中心とし、全体にスピンドル形状のテーマを採用することで重心の低さとワイド感を強調
・ボディカラーには、LEXUS独自の塗装技術ソニック*4をさらに進化させ、金属を削り出したような印象を与える「マンガンラスター」、鮮やかさと深みのある陰影を両立した「ソニックアゲート」の2色を新たに開発し、全13色を設定
・”F SPORT”はグリルメッシュとサイドグリルにこれまでの縦基調のメッシュを継承して発展させたブランド統一の新しいFメッシュパターンを採用。漆黒メッキのグリルフレームに加え、新意匠のダークプレミアムメタリック塗装の20インチアルミホイールとともに、よりスポーティでアグレッシブなデザインとした

運転に集中できるコクピットとフラッグシップセダンにふさわしいくつろぎの空間が融合したインテリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽空間デザイン
・前席空間は、上部にメータフードから流れるように助手席まで伸びる繊細なレジスターを採用するなど、広がり感のある構成とし、下部は厚みがありシートとの一体感を感じるコンソール・アームレストにより、心地よい安心感を創出。上下で異なる構成とすることで、広がり感と安心感を両立した空間とした。また、ドライバーを中心とした姿勢変化や視線移動の少ない操作系レイアウトにより、運転に集中できるコクピットを実現
・後席空間は、人を包み込む連続性のある空間を目指し、ドアトリムやシートバックがシームレスにつながる構成とした。また、クラストップレベルのレッグスペースによる開放感と、フロントシートと同様に厚みのあるソフトなコンソール・アームレストでくつろぎの空間を提供

▽匠の技と先進技術の融合
・ドアトリムの加飾には、日本の匠の技を活かし、天然杢にアート性を付加したアートウッド*5やL字型のプリーツ状の折り目を手作業でつけたハンドプリーツ*6、強化ガラスに加工を施し、繊細な造形を実現した切子調カットガラス*6など、日本の美意識を基に、伝統技術と最新の生産技術が融合した独創的なインテリアを実現
・職人技による細心の作りこみで仕上げられた表皮巻きのステアリングやシフトノブなどで、深みのあるエレガントな仕立てとした。また、行燈にインスピレーションを受けたアンビエントイルミネーションによる柔らかな間接光により、広がりと趣のある空間演出とした

新開発V型6気筒3.5ℓツインターボエンジン搭載など、新技術によるエモーショナルかつ優雅な走り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LSのDNAである静粛性と快適性を継承するとともに、エモーショナルな走りを実現するため、操舵応答性、操縦安定性、気持ちの良い運転操作のリズム、加速時の心地よいサウンドを追求。具体的には、LEXUS FRラインナップの基礎となるGA-Lプラットフォームの採用に加え、高い出力と優れた環境性能を両立した新開発のV型6気筒3.5ℓツインターボエンジンとV型6気筒3.5ℓマルチステージハイブリッドシステムをフラッグシップセダンにふさわしいパワートレーンとして選択した。
▽V型6気筒3.5ℓツインターボエンジン
・LEXUS初のV型6気筒3.5ℓツインターボエンジンを採用し、圧倒的な静粛性とフラットなトルク特性を活かした爽快な加速フィーリングを両立。また、理想的なボア×ストローク比としたほか、吸気効率の向上や燃焼室内の気流強化により高速燃焼を実現。さらに、高効率ツインターボチャージャーとの組み合わせによる世界トップレベルの熱効率で高い出力と燃費性能を実現
・Direct-Shift 10ATは、世界トップレベルの変速スピードによるリズミカルな変速やドライバーの操作から意図を読み取り最適なギヤを選択する制御により、アクセル操作に即応するダイレクトで気持ちの良い走りを提供

▽V型6気筒3.5ℓマルチステージハイブリッドシステム
・マルチステージハイブリッドシステムは、LC500hで新開発した、LEXUSのハイブリッドシステムに有段ギヤを組み合わせた独自の機構。高回転化したV型6気筒3.5ℓエンジンと走行用モーター両方の出力を制御することで、低速から力強い駆動力を生み出しパワフルな走りを実現。加えて、低速域から高速域まで、システム効率の高い動作点を選択し、EV走行領域も拡大することで、エモーショナルな走りと燃費性能に優れた快適なクルージング走行を両立
・10段変速制御により、あらゆる走行シーンにおいて、ドライバーの意図に忠実なエンジン回転数の変化や応答性の良いモーターアシストを可能とし、アクセル操作に連動したダイレクトな加速フィーリングを実現。エンジン回転と加速感がマッチした、伸びやかで滑らかな走りを生み出す新しいハイブリッドシステムとした

▽GA-Lプラットフォーム
・GA-Lプラットフォームを基に、慣性諸元を追求。アルミ部材を積極的に採用しながら、エンジンなどの重量物を車両中心近くに配置し、軽量化やセダンとして理想的な重心高、前後重量配分とした。また、ボディはねじり剛性向上などの高剛性化により、優れた操舵応答性、操縦安定性を実現
・GA-Lプラットフォーム用に開発したハイマウントマルチリンクサスペンション(フロント)とマルチリンクサスペンション(リヤ)のブッシュ特性に改良を加えるとともに、新開発したエアサスペンションを採用することで、優れた操縦安定性と上質な乗り心地を実現
・新ウレタン素材のフードサイレンサー、3層構造のダッシュサイレンサーを採用したほか、吸音材・遮音材の最適配置やフラッシュサーフェスウインドウの採用などにより、LSの静粛性をさらに進化

▽”F SPORT”
・“F SPORT”ならではの走行性能を実現するため、VDIM*7は、VGRS*8、EPS*9、DRS*10を統合制御するレクサスダイナミックハンドリングシステム(LDH)*11に、アクティブスタビライザー*12を協調制御させることで、新たに車両のロールや上下運動も含めた統合制御を可能とした。これにより、フラットな車両姿勢と質感の高い乗り心地を実現。あらゆるシーンで優れたステアリングレスポンスと安心感を提供
・専用の20インチベンチレーテッドディスクブレーキ、20インチランフラットタイヤ&ホイール(前後異サイズ*13)を採用し、優れた操縦安定性を実現

LEXUSならではの「おもてなし」を実現する快適装備
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・シートには、エアブラダ(空気袋)により背中から大腿部にかけて押圧するリフレッシュ機能*14を採用。押圧の強さ、パターンを好みに合わせて選択することで心身のリフレッシュに寄与。さらに後席には専用ヒーター*15を搭載し、局部的に温めることを可能としたことでより心地よいリラクゼーションを提供。また、フロントシートにはドライバーの体格を問わず高いホールド性を確保しながら、長時間座っていても快適であることを目指し、最適なサポート位置をきめ細かく設定できる28Way調整式フロントパワーシート*16を採用
・リヤシートは、人間工学に基づき、乗降からくつろぎの姿勢まで細かく調整できるオットマン付きの22Way調整式リヤパワーシート*17を設定。また、従来のスイッチ類をアームレストのタッチパネル式のリヤマルチオペレーションパネル*18に集約し、オーディオ、エアコン、シート、リラクゼーション、照明を分かりやすいグラフィックにより、直感的な操作を可能とした
・乗員の体温を検知して空調機能を統合制御するレクサスクライメイトコンシェルジュでは、赤外線人体表面温度センサーを従来のリヤシート(2席)に加えて、フロントシートにも採用*18し、乗員それぞれにより快適な室内空間を提供
・電子制御エアサスペンションは、乗降時に最大30㎜車高を上昇させる制御により、乗り降りのしやすさをサポート。また、フロントシートには、ドアを開けるとバックルが上昇し、シートベルトを締めるとバックルが下降する前席イージーアクセスバックル*18を採用し、よりスムーズな乗降を支援
・ナビゲーションシステムは12.3インチワイドディスプレイを採用したほか、クラウドと車載機でのルート探索を融合したハイブリッドナビゲーションシステムを採用。センターでの最新の交通情報を基に、より短時間で到着する最適なルートを車載機へ配信。また、発話内容、状況に応じて車載機とクラウドでの音声認識を自動で使い分け、自然な発話での操作が可能となったハイブリッド音声認識機能や新世代のリモートタッチにより高い操作性を実現
・サウンドシステムは、リアルなヴォーカル再生、豊かで力強い低音再生を実現。さらにオプション設定の新開発マークレビンソンリファレンス3Dサラウンドサウンドシステム*19は、天井スピーカーを含む23個のスピーカ―によりコンサートホールのような臨場感を実現
・両手がふさがっている状態でもリヤバンパーの下に足を出し入れすることで開閉が可能なハンズフリーパワートランクリッド*16のほか、後席に乗員がいない場合、視界確保のためにドライバーのシフト操作に応じてリヤシートをリクライニングさせ、後方視野拡大に寄与する後席自動リクライニング機能*18を採用し、利便性を向上

予防安全パッケージ「Lexus Safety System+A」をはじめとする先進の安全技術
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新時代を切り拓くフラッグシップとして、世界トップの安全性を目指して、先進の予防安全技術を惜しみなく投入している。「統合安全コンセプト*20」に基づいた予防安全パッケージとして実績のある「Lexus Safety System+*21」でパッケージ化されたプリクラッシュセーフティ(PCS*22)、レーンディパーチャーアラート(LDA*23)、レーダークルーズコントロールといった各種機能の性能を向上させるとともに、先進の予防安全技術や、高度運転支援技術「Lexus CoDrive」をパッケージ化している。また、大型ヘッドアップディスプレイやマルチインフォメーションディスプレイによる支援状況の通知で、直感的にわかりやすい支援を実現している。

〔新たに採用された先進の予防安全技術〕

▽プリクラッシュセーフティ(歩行者注意喚起・アクティブ操舵回避支援)*25
・警報、ブレーキアシスト、自動ブレーキで衝突回避支援および被害軽減を支援する従来のPCSに加え、世界初*26となる、大型カラーヘッドアップディスプレイに歩行者の存在する方向を表示するより直感的な歩行者注意喚起、ブレーキ制御に加え自動で操舵を制御するアクティブ操舵回避支援を装備
・アクティブ操舵回避支援は、自車線内の歩行者やガードレールのような連続した構造物と衝突する可能性が高く、ブレーキ制御だけでは衝突回避が困難かつ、操舵制御によって回避ができるとシステムが判断した場合、警報とブレーキ制御に加え、自動で操舵制御を行うことで、衝突回避あるいは衝突被害の軽減を支援

▽自動運転につながる高度運転支援技術「Lexus CoDrive」*25
レーダークルーズコントロール、レーントレーシングアシスト(LTA*27)の基本機能に、レーンチェンジアシスト(LCA*28)を加えた3機能を連携させ、高速道路や自動車専用道においてドライバーの運転意図と調和した操舵支援や、レーンチェンジの運転支援を実現。カーブが多い道や、渋滞時でもシームレスな運転支援により、ドライバーの運転負荷を大幅に低減することが可能。また、大型ヘッドアップディスプレイやマルチインフォメーションディスプレイなどと連携し、ドライバーに支援状況を分かりやすく通知

 レーントレーシングアシスト(LTA)*25
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レーダークルーズコントロールの作動時に車線維持に必要な運転操作の支援を行う。カメラによる白(黄)線の検知に加え、先行車の走行軌跡を利用した追従により、渋滞による車間が詰まった状態での低速走行時など、車線を認識できない場合でも支援を継続する。また、ナビゲーションの情報を基に、カーブへの進入速度が速い場合に、大型ヘッドアップディスプレイ、マルチインフォメーションディスプレイへの表示で注意喚起するとともに、自動で減速を行う

 レーンチェンジアシスト(LCA)*25
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドライバーの方向指示レバー操作が支援開始の合図となり、周辺の道路環境を監視し、最適なタイミングで、操舵、加減速をすることにより、車線変更の支援を行う

▽ドライバー異常時停車支援システム(LTA連動型)*25
LTA制御中にドライバーの無操作状態が継続した場合、音と表示と緩減速による警告でドライバーに操作を促すほか、ハザードとホーンで車外に異常を報知しながら自車線内に減速停車し、自損・加害事故の回避・事故被害低減を支援する。停車後は、ドア解錠やヘルプネット自動接続による救命要請も行い、早期のドライバー救命・救護に寄与

▽上下2段式アダプティブハイビームシステム(AHS*29)*25
上段8個、下段16個(片側)のLEDを搭載し、各LEDの点灯・消灯を制御することで、従来のLED点消灯式AHSより照射・遮光エリアをきめ細かく調整し、最適な配光を実現。先行車や対向車を眩惑することなく道路標識などを照らし、ハイビームでの走行頻度を増やすことで夜間の視認性向上に寄与。また、発進時などの低速走行時に左右のLEDコーナリングランプを同時点灯し、歩行者の認識をサポートするなど、優れた側方視認性も実現

▽フロントクロストラフィックアラート(FCTA*30)*25
交差点での出会い頭事故を予防するため、前方の交差車両検知に対応。前側方レーダーにより、世界で初めて*26交差する車両が接近してくる方向を大型ヘッドアップディスプレイで注意喚起。交差する車両が接近しているにもかかわらず、自車が前進しようとした場合には、ブザーとマルチインフォメーションディスプレイなどと連携し、ドライバーに警告を行う

▽ロードサインアシスト(RSA*31)*25
カメラやナビゲーションの地図情報を用いて交通標識情報を取得し、ヘッドアップディスプレイとマルチインフォメーションディスプレイに表示。交通標識の見落としを減らし、安全運転を促す

〔その他の予防安全技術〕

▽パーキングサポートブレーキ(静止物、後方接近車両、後方歩行者)*25
車両や人の往来が多く、周辺確認や複雑な運転操作が伴う駐車スペースで発生する様々な事故に対応するサポートブレーキシステム。既に商品化しているインテリジェントクリアランスソナー(ICS*32)、リヤクロストラフィックオートブレーキ(RCTAB*33)では、壁などの静止物や後方の接近車両への衝突事故による被害の軽減を支援。また今回、新たに世界初*26となる対後方歩行者にも対応。リヤカメラで歩行者を検知し、衝突の危険がある場合には、警報およびブレーキ制御で被害軽減に寄与

▽パノラミックビューモニター(サイドクリアランスビュー/コーナリングビュー付)*34
車両周辺の安全確認をサポートするパノラミックビューモニターに、新たにサイドクリアランスビューとコーナリングビューを採用。サイドクリアランスビューは、車両前側を後ろから見たような映像を12.3インチワイドディスプレイに表示。狭い道でのすれ違いや路肩への幅寄せ時に、車両側方の安全確認をサポート。また、コーナリングビューは、サイドクリアランスビュー表示中に、旋回時の運転操作に合わせて自動で車両の斜め後方から見たような映像を表示。狭い道で右左折時の安全確認や、車道に出る時の縁石乗り上げ防止を支援

▽デジタルインナーミラー*35
車両後方カメラの映像をミラー内のディスプレイに表示する運転補助装置。切替レバーを操作することで、鏡面ミラーモードからデジタルインナーミラーモードへの切替が可能。後席乗員の頭部など、視界を遮るものがない映像による後方の安全確認を可能としたほか、夜間の視認性の確保、リヤウインドゥサンシェード使用時の視界確保、後席乗員のプライバシー保護にも寄与
なお、LSは、経済産業省、国土交通省など政府が官民連携で推奨する安全運転サポート車*36のうち、高齢運転者に特に推奨する「セーフティ・サポートカーS(通称:サポカーS)」の「ワイド」に相当する。

*1. LS500は12月18日発売予定
*2. メーカー希望小売価格。リサイクル料金は含まれない
*3. 車体側面にウインドウガラスが片側3枚ずつ(計6枚)配置された車体形状
*4. 色を表現する塗装膜を意匠と機能の2層構造に分けた塗装技術。意匠層を乾燥させ、体積収縮させることで、光輝材の並びを向上。強い反射を実現することで陰影感を強調する
*5. アートウッド(オーガニック)は”EXECUTIVE”、”version L”、”I package”にオプション設定。アートウッド(ヘリンボーン)は”EXECUTIVE”、”version L”にオプション設定
*6. “EXECUTIVE”にオプション設定
*7. VDIM: Vehicle Dynamics Integrated Management
*8. VGRS: Variable Gear Ratio Steering。2WD車に標準設定
*9. EPS: Electric Power Steering
*10. DRS: Dynamic Rear Steering。2WD車に標準設定
*11. 2WD車に標準設定
*12. LS500“F SPORT”2WD車に標準設定
*13. フロント:245/45 RF20、リヤ:275/40 RF20
*14. “EXECUTIVE”(フロント/リヤ)、“version L”(フロント)に標準設定
*15. “EXECUTIVE”に標準設定
*16. “EXECUTIVE”、“version L”、“F SPORT”に標準設定
*17. “EXECUTIVE”後左席に標準設定。後右席はオットマン無しの16Way調整式パワーシートを標準設定
*18. “EXECUTIVE”、“version L”に標準設定
*19. “EXECUTIVE”に標準設定。“version L”、“F SPORT”、“I package”、標準仕様にオプション設定
*20. 統合安全コンセプト:車両に搭載された個々の安全技術・システムを独立で考えるのではなく、連携を図り、全ての運転ステージにおいて、より高次元なドライバー支援を追求していくという考え方
*21. 標準仕様に標準設定
*22. PCS: Pre-Collision System
*23. LDA: Lane Departure Alert
*24. “EXECUTIVE”、“version L”、“F SPORT”、“I package”に標準設定
*25. 各システムは道路状況、作動状態および天候状態によって作動しないことがある
*26. 2017年10月現在(LEXUS調べ) 
*27. LTA: Lane Tracing Assist
*28. LCA: Lane Change Assist
*29. AHS: Adaptive High-beam System
*30. FCTA: Front Cross Traffic Alert
*31. RSA: Road Sign Assist
*32. ICS: Intelligent Clearance Sonar
*33. RCTAB: Rear Cross Traffic Auto Brake
*34. 人物や障害物などの立体物が実際と異なって表示される場合があります。映像を過信せず、必ず車両周辺の安全を直接確認しながら運転してください
*35. “EXECUTIVE”、“version L”に標準設定。“F SPORT”、“I package”にオプション設定
*36. 自動ブレーキ搭載車を「セーフティ・サポートカー(通称:サポカー)」、さらにペダルの踏み間違い事故防止機能などの搭載車を「セーフティ・サポートカーS(通称:サポカーS)」とし、高齢者を含む全ての運転者へ推奨している。「サポカーS」は、自動ブレーキの機能に応じて3つに分類されており、ワイドは自動ブレーキ(対歩行者)、ペダルの踏み間違い時加速抑制装置、車線逸脱警報、自動防眩型前照灯などの先進ライトを搭載するクルマをいう。なお、LEXUSでは、歩行者検知機能付きPCS、ICS、LDA、オートマチックハイビーム(AHB)を装備する車両が「サポカーS」の「ワイド」に相当する

【メーカー希望小売価格】(単位:円)
グレード エンジン トランスミッション 駆動 価格*(消費税込み)
・LS500“EXECUTIVE” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT 2WD(FR) 15,000,000
・LS500“EXECUTIVE” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT AWD 15,400,000
・LS500“version L” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT 2WD(FR) 13,200,000
・LS500“version L” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT AWD 13,600,000
・LS500“F SPORT” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT 2WD(FR) 12,000,000
・LS500“F SPORT” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT AWD 12,100,000
・LS500“I package” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT 2WD(FR) 10,420,000
・LS500“I package” V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT AWD 10,820,000
・LS500 V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT 2WD(FR) 9,800,000
・LS500 V35A-FTS(3.5ℓV型6気筒ツインターボ) Direct Shift-10AT AWD 10,200,000

・LS500h“EXECUTIVE” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション 2WD(FR) 16,400,000
・LS500h“EXECUTIVE” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション AWD 16,800,000
・LS500h“version L” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション 2WD(FR) 14,600,000
・LS500h“version L” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション AWD 15,000,000
・LS500h“F SPORT” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション 2WD(FR) 13,100,000
・LS500h“F SPORT” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション AWD 13,500,000
・LS500h“I package” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション 2WD(FR) 11,800,000
・LS500h“I package” 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション AWD 12,200,000
・LS500h 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション 2WD(FR) 11,200,000
・LS500h 8GR-FXS (3.5ℓV型6気筒) マルチステージハイブリッド トランスミッション AWD 11,600,000

* 北海道地区のみ価格が異なる。リサイクル料金は含まれない
以上


≪くだめぎ?≫
 『セルシオ』こと「LS」がフルモデルチェンジ。トヨタ店・トヨペット店時代と比べ見かける機会も少なく、価格帯上昇も感じる次第。今回から、いわゆるロングボディ仕様5235mmのみに成り、更にプレミアム感を増した感じ。

 "レクサス店"が青森県・岩手県・秋田県の各県に1店舗は変わりなく、販売量が少ないから出店できないのか、1店舗のみだから販売量が少ないのか・・。
Posted at 2018/12/09 07:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation