• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazunari ver10.0のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

女性の顔に“便” 暴行容疑で作業員逮捕 追い抜きざま投げつけ

女性の顔に“便” 暴行容疑で作業員逮捕 追い抜きざま投げつけこんばんは、Kazunariです。
 
 『う~ん困った』って言ってる場合ではない同世代の人間として恥ずかしいというか情けないです…昔あったウィークエンダーで真っ先にネタになりそうな3面記事ですね。イライラしてたからと言って自分のウンコ溜めといて女性というだけで狙い撃ちなんで本当に最低な奴ですよね。桂朝丸さん風に言うと『コイツ酷いやつでっしゃろ…』ってケチョンケチョンに言ってる姿が目に浮かびました…20歳の女性もいきなりウンコ投げつけられてデート前だったらデート台無しだろうし事件のトラウマが残らないか心配になります。ウンコ投げつけることもある種の暴力なんですよね。こんな奴牧場に連れて行ってウンコまみれにしてやったらエエねん…(怒)こんなことでもニュースになるから子供がウンコ見つけて投げつけるのが流行ったりして?そんな訳無いか?(笑)暑さで夏バテしている人が多いからといってウンコ投げつけは何考えてるか訳分かりません…


産経新聞からの引用です…
自分の大便を通行中の女性に投げつけたとして、大阪府警摂津署は16日、暴行容疑で、大阪府吹田市山田東、建設作業員、森口達也容疑者(39)を逮捕した。摂津署によると、「仕事でいらいらしてストレスがたまっていたのでやった」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、3日午前0時55分ごろ、摂津市東正雀の路上で、歩いて帰宅中の20代の女性の顔面に、ミニバイクで追い抜きざまに大便を投げつけたとしている。森口容疑者は直前に屋外で用を足して大便をそのままつかみ、投げつける相手を探していたという。16日午前0時過ぎ、摂津市内で同様の事件があり、目撃されたミニバイクから森口容疑者が浮上。森口容疑者はこの日午後3時ごろ、摂津署に出頭し「逃げられないと思った」と話したという。
Posted at 2009/08/17 23:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年08月17日 イイね!

どんな言葉が恋に効く!? 「クサいと思っていても、一度は言われてみたいと思う口説き文句」ランキング

どんな言葉が恋に効く!? 「クサいと思っていても、一度は言われてみたいと思う口説き文句」ランキングこんばんは、Kazunariです。

 昔の大映ドラマのようなベタな恋愛ドラマに出てくるような言葉のオンパレードですね…(笑)僕が20代のイケメン男子だったと仮定しても1位から10位までどの言葉もドラマの主人公みたいにサラッと言えるとカッコいいのですが、照れくさいというか小恥ずかしくて言えません…(笑)もし僕が20代の純粋な男性で好きな女性がその時にいたら「たとえ世界中のすべての人間を敵に回してでも、僕は君を守る」か「君を死ぬまで放さない」という言葉は何か分からんけど言ってみたいです。何かドラマチィックでしょ?僕が20代の当時はベタな恋愛ドラマが全盛期だったんで「僕の瞳にはもう君しか映らない」とか「君のためなら死ねる」とか得体の知れない自信があったので言ってたかも知れません…男ってどんな人も心の片隅にロマンティックな部分があってクサいと思ってても一度はドラマの主人公になってみたいと思ってるんじゃないでしょうか?


escala cafeからの引用です…
「好きだよ」や「愛してる」、「かわいいよ」も言われて嬉しいけど、たまには大げさすぎるセリフで口説いてほしい! そんな気分になること、ありますよね。働く20代女性が『クサいと思っていても、一度は言われてみたいと思う口説き文句』とは一体どんなものなのでしょうか?

 ●第1位/喜んでいただけて光栄です! 「君に逢えて、良かった。」……27.6%
 ○第2位/ぎゅっと抱きしめながら言われたい!? 「君を死ぬまで放さない」……23.0%
 ●第3位/敵は作らないで欲しいけど「たとえ世界中のすべての人間を敵に回してでも、僕は君を守る」……17.2%
 ○第4位/大げさすぎてキュンとしちゃう「君は僕の運命の人だ」……14.0%
 ●第5位/生まれた時から決めてました「僕は君に会うために生まれてきたんだ」……7.0%
 ○第6位/幸せにしてください! 「これからは君の為だけに生きたい」……4.0%
 ●第7位/そんなに見つめられたら恥ずかしい! 「僕の瞳にはもう君しか映らない」……2.4%
 ○第8位/ちょっと褒めすぎ!? 「君を初めてみた時、女神様かと思った」……2.0%
 ●第9位/本当に死なれたら困っちゃうけど……「君のためなら死ねる」……1.8%
 ○第10位/カクテル片手に「世界一美しい君の瞳に乾杯」……1.0%


第1位は27.6%の支持を得て、「君に逢えて、良かった。」に決まりました! シンプルだけど胸の奥まで響くこのセリフ。そんなことを言ってくれるあなたに逢えて良かった、なんて気持ちになります。ムードたっぷりに言われたら、泣いてしまいそうですね。
つづいて第2位は23.0%、「君を死ぬまで放さない」。永遠の愛を誓うようなこのセリフに、思わず幸せな未来を想像してしまいますね。これからもよろしくお願いしたくなる一言です。
第3位は17.2%で「たとえ世界中のすべての人間を敵に回してでも、僕は君を守る」でした。どんなことがあっても君の味方だよ、と宣言してくれるこのセリフにときめく女性も多いよう。日々のつらいできごとなど、すっかり忘れてしまいそうですね。
どうでしたか? ランキングに入った言葉を言われたことがある人もいるのではないでしょうか。素敵なセリフが揃いましたが、どんな良い口説き文句も、「大好きな人に」、「最高のタイミングで」言われることが一番重要ですね!


Posted at 2009/08/17 23:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ | ニュース
2009年08月17日 イイね!

「少年ジャンプ」卒業する年齢 「男・35歳説」は信じられる?

「少年ジャンプ」卒業する年齢 「男・35歳説」は信じられる?こんばんは、Kazunariです。

 いい歳したオッサンが少年ジャンプ読むのもカンダム関連の本を読むのも『たいした差無いじゃん…』ではないですか?(汗)35歳で『ジャンプ卒業』というデーターですか?僕はジャンプだと“こち亀”しか読まないのでジャンプを毎週買ってまで読まないんですが、35歳でジャンプ卒業とガンダムはこのデーターは偶然そうなっただけだと思いますよ…しかし僕はもう何年か前に35歳を越えてしまったのですが、この記事を読んで振り返ったら35歳の頃から何となく音楽やカルチャーといった流行に何となく付いて行けなくなり今までずっと買ってた雑誌も買わなくなった頃が35d歳くらいだったと思います。少年ジャンプって10代をターゲットにしてると思うのですが、当時共感してた事も35のオッサンなれば何か違って見えることもあるんじゃないかと僕は思ったりします。しかし『男はいくつになっても少年だ!』と言う言葉にはメッチャ共感しますが…(笑)よく電車でいい歳した大人が少年誌を読んでいる光景を見たことありますが、以前は『いい歳して少年ジャンプ読むなんて恥ずかしくないか?』って思ってたけど、マンガを読むのも趣味の雑誌を読むのも高名な人の小説を読むのも、そこから何か感性が磨けるのなら『エエんと違うかな?』って最近は思うようになりました。


J-CASTニュースからの引用です…
マンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」は10代から30代の男性に断トツの人気だが、読まなくなる、つまり「卒業する年齢」は35歳という調査結果が出た。ただ、「ジャンプ卒業」後も「ガンダム」関連のマンガは読むのだそうだ。男性は何歳まで「少年マンガ誌」を読むのだろうか。

男はいくつになっても少年?「卒業」後は「ガンダム」関連雑誌
情報誌「日経エンターテインメント」2009年9月号が、「あなたにピッタリの小説・マンガ250」という特集を組んだ。全国の282店、305万人の購買データを基に、08年1月から1年半の間に1万部以上販売した雑誌からアンケート調査、ランキングした。その中に15歳から36歳まで1歳刻みで「男性の年齢別購読雑誌TOP5」というランキングがある。漫画誌、ファンション誌、ゲーム誌などが含まれているが、結果はなんと18歳と36歳を除き、全て「少年ジャンプ」が1位だった。

「少年ジャンプ」発行部数は280万部。1995年の新年号653万部から相当減ってはいるが、少年漫画誌では現在でもトップの位置にある。これだけ支持されるのはやはり人気マンガが多いため。30年以上も連載が続いている「こちら葛飾区亀有公園前派出所」や、「ONE PIECE(ワンピース)」、「NARUTO(ナルト)」、「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」などがあり、いずれもコミックもバカ売れ、アニメ化もされている。特に「ONE PIECE」は今回の調査で、男性10代から40代の「人気マンガランキング」で全てトップ。ベスト5を見ると「NARUTO」や「BLEACH」も入っている。

ただし、先の「男性の年齢別購読雑誌TOP5」では首位を独占した「少年ジャンプ」だが、36歳では4位に後退している。36歳の1位は月刊漫画誌の「ガンダムエース」、2位は月刊アニメ誌「Newtype」、3位はアニメやゲーム、フィギュアなどを扱う月刊誌「ホビージャパン」となっている。

この調査結果を踏まえ、「日経エンタ」誌は、

「『ジャンプ』卒業は35歳」
と結論している。また、「男はいつまで少年か?」という問いも投げかけていて、35歳で「ジャンプ」を卒業した後は「ガンダム」関連の雑誌が売れているため、

「男はいくつになっても少年だと証明するような結果になった」
と書いている。

「35歳で読者が減少するというデータはありません」
マンガ好きの男性は本当に、35歳で「ジャンプ」から卒業するのだろうか。埼玉県在住の37歳のサラリーマンは30歳頃に買わなくなった、と打ち明ける。好きなマンガだけ読みたいという理由からで、

「ONE PIECEなどジャンプで連載中のマンガの単行本は買い続けています」
それでは、「少年誌」といわれるジャンルのマンガ雑誌を大人になっても買い続けることに抵抗はないのか。都内の33歳の男性は、

「『少年』というのは単なる雑誌の記号だから全く気にならない。好きな連載が続く限りジャンプは買い続けますよ」
神奈川県の27歳の男性も、「少年誌」ということに全く拘りはないという。

「面白いから買うという行為に、年齢なんか関係ないことだと思います」
「少年ジャンプ」を発行する集英社広報は、「少年ジャンプ35歳卒業説」について、「35歳で読者が減少するというデータはありません」
と否定する。ただし、読者アンケートで見ると、10代が7割を占めている、といっている。

Posted at 2009/08/17 22:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | NEWS'09 | ニュース
2009年08月16日 イイね!

エアフィルター洗浄?

エアフィルター洗浄?明日から仕事かと思うとチョット憂鬱ですね…Kazunariです。

 自分のポロGTIにはCPチューンした時にレスポンスアップ等を狙ってK&N 純正交換エアフィルター入れているのですが、交換してから20000km近くずっと放ったらかし状態だったのでメンテナンスキットを買って洗浄してみました。フィルター真っ黒だったのでクリーナーをかけると面白いように汚れ落ちますね。当たり前ですが…乾いたらオイルを塗ってあげて完成なんですが、問題が発生しました。カバーを外したまでは良かったけど、元に戻すのに交換したインテークホースが邪魔してツメが入らなくなったんだよなあ~どうしよう?困った困ったこまどり姉妹ですわ…(笑)
Posted at 2009/08/16 16:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | Polo GTI | クルマ
2009年08月16日 イイね!

洗車…

洗車…暑いですね…Kazunariです。

 愛車が高原ドライブで虫だらけだったし、暑い中頑張ってくれたんで今日は特にやる事もないし洗車していました。黒い車は綺麗にすると映えますね…(汗)BBSのホイール気に入ってるのですが、デザインがメッシュなんで洗いにくいのが難点です。まだ4時なのにホッと一息をついてると何かお腹が空いてきました…(笑)
Posted at 2009/08/16 16:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary'09 | 日記

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation