
前回のブログの続きです。
2021年の秋に突然、車乗り換えようかな・・・🤔
と考え始めました。
丸目に飽きたとか嫌になったのではなく、ただなんとなく。
早速、気になる車をピックアップ!
1JZ・2JZ・RBの直6エンジン搭載車に乗ってみたいって欲望もあったけど、それ以上に以前から興味のあったホットハッチに乗ってみたい!
自分が思うホットハッチの基準は比較的安価で車重1t前後のFF車。
古くはホットハッチの元祖、VWゴルフGTiやプジョー205GTi・105Rally。
国産車ならスターレットターボやマーチターボ、他にもカルタスやシャレードにファミリアスポルトなんてのもありましたが、現代はスイスポかノートNISMOくらい。
スイスポは自動車ジャーナリストや、おぎやはぎの番組でも絶賛してたくらい評価が高いので、点検で丸目を預けた帰りにスズキアリーナへ寄り、試乗して見積りもらいました。
もう心の中では即決でした☝️😍
まず格好良い!トルクがモリモリのエンジン!シフトフィール!シートの出来とデザイン!そしてなにより車重が軽い!
【クルマは軽いが正義】
スイスポの為にあるような言葉😁
ちょっと待てよ。スズキと言えばモンスタースポーツ。
ホームページを見たらコンプリートカーの設定があるじゃないの☝️😲
自宅からだと東名横浜町田店が近いので、2022年2月初旬に訪れて即契約。人生2度目の新車。
そして今年の7月18日が納車されて1年を迎えました🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊🎉
納車されてから9200km走りました。通勤に使ってない割りには自分的には走ったほうだと思います。
自分のスイスポ、一応コンプリートカーなのに全然それらしく見えない🤔
カーボンGTウィングは付いてるものの全然らしくない。
なので、アンダースポイラー3点セットとパフォーマンスダンパーを装着して、やっとそれらしく見える様になりました。
今後はいずれタイヤ&ホイールは替えるとして、パワーアップは今のところ考えてません。
パワー上げたらLSDが必要になってくるので、余計にお金かかるし。
ボディ剛性アップパーツは?
タワーバーやラルグスのピラーバーとか、パフォーマンスダンパーとの相性が良いのかどうかわからないから、未だ手を付けず。
普通に乗っててもスイスポはとても良い車だと思います。
コスパNo.1☝️のホットハッチは、間違いなくスイスポでしょう。
スイスポを選んで良かったです🖐️😁
Posted at 2023/07/20 20:57:59 | |
トラックバック(0) | 日記