• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

octのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

2周目

またも、暇と空腹を持て余した土曜夜。

何は無くとも、まずは補給。久しぶりにあんかけ。


…したのは良いが、なんか今夜のは何も響かなかった。

それどころか、後半はやっつけ感すら漂いはじめ…親父に悟られないように、ガツガツ頬張る子を演じてみせた。
これまでも味のバラツキがあったっちゃーあったわけだが、振り幅が大きくなってきたか?あるいは、先日の人間ドックでロクな事言われなかった俺の体が拒絶しているのか?

話は逸れるが、そんな事もあり最近はこんな缶コーヒーで仕事中に一息入れている。


ブラックだと渋過ぎ、微糖だと甘過ぎる俺にあって、微糖を謳いながらも砂糖ゼロは良いかもしれんと手にしてみた。

ただ、そんな上手い話があるわけないので、お腹が緩くなる甘味料的なやつが山盛りなんだろうな…と、裏返すと、






シリコーンてなんや!Σ(・ω・ノ)ノ

その昔、シリコンはケイ素Siで、その合成樹脂的なものをシリコーンと呼ぶと何かで読んだ事がある。安定しているし毒性も弱いけどが、体内に埋植する場合はうちは責任持たんからそちらで評価してからどうぞと、そこのメーカーラベルに書かれていたのを思い出した。
それ以上の事をwikiでggると(抜粋)「しかしながら生物とのかかわりは薄く、知られているのは、放散虫・珪藻・シダ植物・イネ科植物などにおいて二酸化ケイ素のかたちでの骨格への利用に留まる。栄養素としての必要性はあまり判っていない。」


確かにコレジャナイ感はプンプンしてるしな。

結論として、製造過程で生じる泡を消すために入れてるようだ。これを入れるとラインのタクトが何%上がり、充填量のバラツキも抑えられます?

知らんがな。



3日後が寿命なら影響無しやでw

結局さ、これで寿命を縮めるほどではなくて、むしろ寿命なんて勝手に縮んでゆくものだし、バラツキの要素の方が多くて、今さら後生大事にしたってたかが知れてる。だったらもうそこは無視して効率的に考えようよ的な…今時ヘラフラな仕様にして5年楽しんだ方が、10年車庫の肥やしにしておくより全然いいでしょ…と言われた気がしたので、今夜はサンニーがお供。

こーする分にはまだ堪えられるが、スペース効率優先をミニバンに譲り、セダンやクーペはもう少しデザイン寄りにしようとずいぶんと個性を出しはじめた現代の車に囲まれては、32Rのフェンダー張り出しなんて屁のツッパリ。昔は一目で標準車とのシルエットの違いが判ったもんだが、今となってはドングリの性交渉レベル(←医学用語w

やっぱ、ムッチリ感欲しいよなぁ…とモヤモヤしながら、またも上空移動からの刈谷、




人見知りだよ全員集合!刈谷ハイウェイオアシスで1人缶コーヒーオフ!開催!


…の下見をして来た。


果たして、夏の夜に愛車を愛でながらオープンテラスでコーヒーをすする事ができるのか?





答えはNoだった(笑)

21時過ぎると、オープンテラスの椅子がロープで縛られはじめた…それを知らずにしばらく座ってたけど、今思えば本屋で立ち読みがひどいと、店の親父がせわしくハタキを掛けながら間接的に追い払うアレな状態。




そんなタイミングで撮った一枚。ネタのために、そこの自販機で買った微糖。もう少し缶コーヒーのオマケ的にしたかったところ。


テラス席を追われたのでフラフラ徘徊すると、先日出たばかりの新型や、それとは別に歴代モデルが揃ってたロードスター。KPスターレットが直管サウンドを響かせてたり、箱スカなんかも集合してたな。

いずれも車高がビシーっと決まってた。



うー、4WDだからなぁ…と言い訳したくないんだよなぁ。



後ろ姿はまだなんとかなるも、前からが全然ヤバイ。バンパーが浮き過ぎてて、どんな構図も無理だったわ。俺もクッソペタペタな車高+パツパツなムッチリタイヤで決めたい…。







パツパツムッチリ勝利!

Posted at 2015/05/24 08:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

おかしいな(笑)

もう、昼寝は室内がデフォルトになってる件。

(けどが野良犬は除く)


ただ、作戦が功を奏してか、そんな野良とも距離は縮まってるように思えるが、と同時にシロがヤキモチを妬いてる感。


何かあるごとに、マロンとの間に割って入ったり、部屋で昼寝する時も、上がり口の前でそれを塞ぐように横になって、これじゃマロンが上がって来られないやん!みたいな、通せんぼしてんじゃないかと思える事が増えてきた。





いい写真が撮れなかったので、代わりのイメージ。



うん、こんなんスルーできへん(笑)

きっと思い過ごしじゃないやろな。気をつけて接しなきゃね。

Posted at 2015/05/18 16:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

刈谷メモ

今回、わざわざ上を使って豊田方面から来てみた刈谷ハイウェイオナシャスですが、

入り口のガードをくぐり抜け(ここまでは順調)


これ見よがしに現れる案内図を(見過ごしたばかりに)、


越えた直後に出現する右ルートを選択(すれば観覧車側駐車場に案内されますが)



今回はそれがわからず、どこだどこだと観覧車側へ戻れそうなルートを探りつつ(←そんなもんは無かった)、3番目のテーマパーク言うくらいだからさぞや駐車場もデカいもんだと安心して車を進めていたら、危うくPAそのものから出てしまうとこやった。

そんな端っこで車を停めると、スイフトがオフ会してた。

楽しそう。ええなぁ…もうオフ会とやらからは随分と5時SATマガジン。

あ、1人缶コーヒーオフなら昼夜問わずにやっとるわ(笑)

基本人見知りやし、野球とかサッカー…いや多分球技…どころか競技関係全く興味ないから、まぁ一般的な話が膨らまない。モンなんちゃらやツムなんちゃらなどのゲームもしないし、ギャンブルやんない、酒も飲まない…だから語れる武勇伝も無い。たとえ語れたとしても、温度差が酷すぎて引かれるのを避ける傾向にある。口下手なので犬語でお願いします。サーセン。



そんなこんなで、とりあえず次回来た時は注意だぞ、俺。中には駐車場内逆走する車も居たからな、うん。



帰り道、名二環とやらを走ってみたくて(豊田から接敵したのもこのため)、指示に従い複雑な分岐を抜けてゆくと、


ふと眼下に名古屋(なの?)の夜景が飛び込んでくる!うん、眼下に!


もうね一番近いイメージは、マリオカートのレインボーロード!


こんな高い高架生まれて初めてかもしれん。この薄ぺらな側壁を越えたら命はナイアガラの滝廉太郎だでよ!

そんな、高所恐怖症が少し顔をのぞかせ、地味にタマヒュン。









あれ?タマ?


Posted at 2015/05/17 12:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

刈谷night

土曜の夜、ヒマを持て余したので、今やTDR、USJに次ぐ第三のスポットと化した(らしい)刈谷ハイウェイオアシスに来たった。




そんな有名なスポットなのに、今まで来たことがなくてさ、普段なら川島PAでお茶を濁すところ、マンネリをこじらせてた事もあり足を伸ばしてみた。

ヒマの他に空腹も持て余してたので、何は無くとも名古屋飯。



その後、どうする?うーん、乗ってみる?うん、じゃ後で俺の観覧車にも乗ってね的にカップルが吸い込まれてゆく観覧車を見上げながら、


お風呂もあるぞ!


どうする?うーん、入っちゃう?よし、じゃ後でたわし洗いお願いしちゃおうかなみたいな。



…近づくと石鹸の匂いが心地いい。さすがに入りはしなかったが、隣には足湯もあった。イイね。

オープンカフェ風にテーブルも出てて、


どうする?座ってく?じゃ後で座i(以下略




…そんな煩悩は捨て、夏の夜はここに座って愛車を愛でながらコーヒー飲むだけでも良い。

(駐車場ミスってここには愛車無いからただのイメージ)


次はサンニーでも来てみよう。

えー、乗り換えちゃうの?左手で握るだけだからね!


Posted at 2015/05/16 23:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

野良犬マロン

我が家にマロンが来てから約1ヶ月。


そのタイミングを逸し、自らの小屋に残留してしまった場合を除けば、もはや触れる事も叶わない、近づけば逃げるを繰り返し、ご飯を出そうが喜んで寄って来ることすらない。もはや躾うんぬんの次元じゃねーです。もうね、いい加減に慣れてくれないと心が折れちまうよと天を仰ぐと、マメが教えてくれた。

犬は縦社会だでよ。

うん、そうやったな。

今、マロンはシロと共に庭で放し飼い状態なのだけれど、マロン(とシロ)と、俺(家族)という2つの群れだと認識してんじゃないかと…。だから、そんな俺からご飯貰っても、それはもう野良犬時代にしてもらってたのと変わんないプレイ。単にフィールドが俺ん家の庭に移っただけ。


少し話は逸れるが、そんな時代の写真を入手した…

マロン(←と言う名もない

慎重な性格がうかがい知れる。

人懐こそうな兄妹犬のレオン

(背後が産まれ育った見ず知らずの工場)


…そして保護された。

他の兄妹と。


6兄妹でただ一匹保護できていない子がいるらしい。すでに生後半年を迎えている頃。この先を思うと心が痛む。

そんな幼少期。何を食べ、何を考え、どう過ごしてきたのか…環境が変わったからってそんな急に気持ちまで変われるわけない。
マロンを尊重し、慣れるまで待つ気でいたが、それではきっとお互いが望むゴールには辿り着けないし、そもそも今の時点で小屋より藪に潜むことが多いだけに、まず何よりフィラリア予防、そして晴れて飼い犬になった証と狂犬病予防接種が最優先。

スキンシップも兼ねて動物病院やってきました。

人も多いしもっと嫌がるかなと身構えていたのだけれど、身震いするほどでもなく、逆に犬の多さに安心した?

さすがに診察台では落ち着かないご様子の10.28kg


そんなこんなで、帰宅後はすぐに庭に戻さず室内で時間を共有。この家で一つの群れだと認識させないとね。

…以来そんなスキンシップ()を重ねた結果、とっくに出来上がっているシロまでドサクサ室内犬。もはや多少の事には動じない、テキトーな毛布を枕に堂々の仕上がりっぷり。


そんな「体の距離は心の距離」大作戦が功を奏したのか、向かえば逃げるも、背を向けてれば自分から近づいてくるようになったマロン。

たまにペロっとしてくれたりもする。


いつか、こんな子に全力でデレられる日が来るかも知れないと思うと今から辛い(笑)

そして、今夜も部屋にマットを広げてマロンを迎え入れれば、シロもやってきて至福の時。

(おくと昇天中の図)





だったのも束の間、あろうことか…場を離れた途端目の前でイチャつきはじめる2匹。








ぐぎぎ。

Posted at 2015/05/14 08:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「俺とエクストレイル(129) http://cvw.jp/b/406404/48605619/
何シテル?   08/17 20:55
【安全国産】海のものとも山のものとも判りませんが生き物です。エサを与えてください(;゚з゚)【グラッチェ】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3456789
10111213 1415 16
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やり直し夏ホイールNISMO化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 23:36:42
誕生日でした(笑)〇0歳!! 誕プレ&筋トレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 17:28:03
週末鉄 急行ぬくもり飛騨号走る・・・😉🚃💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:36:01

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation