• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

ズミーレーシングさんの楽しげなクラスの運動会 in ちっこい方

ズミーレーシングさんの楽しげなクラスの運動会 in ちっこい方 ←Fドリをやってみた(・ω・)
はい、嘘です。


某M氏、毎回カッチョいい写真を撮っていただいてアザーっす!!



という事で昨日は10ヶ月振りにちっこい方を走ってきましたよ~。
みん友の方3名とご一緒してきました♪

おしまい。



……

………

と、終わりにできればなんと素敵な事でしょう。
えぇ、昨日はどんなネガティブな言葉を並べても足りないくらいの結果でした。
俗に言う、大惨敗です…orz!!

・1ヒート 45'191
・2ヒート 45'406
・3ヒート 45'026(当日ベスト 自己ベスト比+0'328)
・4ヒート 45'156

なんだこれ?
そうなのです。一回も44秒台に入れる事が出来ませんでしたよ…(涙)
ちなみに他のみん友さんは自己ベストを出したり、目標タイムをクリアしたりとハッピーセットを楽しんでいらしてようです。
当然、びれっじさんはこんな有様なのでハッピーセットが完成するデザートはお・あ・ず・け。
すなわち、世間でいう所の「出ちゃうんじゃね?」という日だったので言い訳すら浮かびませぬ。



そんな恥ずかしい当日ベストの動画がコレ↓


あああっ、ホントに恥ずかしい!!



みん友さんのアドバイスのおかげで3、4ヒートは微増したものの根本的に遅いのは変わりませんでした。
理由が分からない!!

そんな時はロガーじゃね?という事で某黒いコルト乗りの方にお借りして、データで比較することができました。
走行会後の反省会で判明したのは以下の通り。

・1コーナーの縁石を意識するあまり窮屈になる
・そして、小回りを意識しすぎて、ボトムスピードが遅すぎ&2コーナー脱出のラインがはらむ※ロガー独自ののセクター1で某銀色の速い方と0.6秒遅い
・1ヘアのボトムスピードは速いのだが、ライン取りが膨らみ距離をロス※ここで0.4秒遅い
・4~5コーナーも小回りを意識しすぎて脱出ラインが窮屈※ここで0.2秒遅い
・左高速コーナーは縁石に乗せる事は出来てもライン取りがまだワイド
・洗濯板手前のブレーキングが早すぎ
・最終立ち上がりのアクセルを入れるタイミングが遅すぎ。某銀色の速い方は縁石の手前で全開らしい※ここで0.7秒遅い 合計1.9秒遅い
・どのコーナーでもアクセルの入れ方に波があり、一発で決める事が出来ずロスにつながっている

ざっとこんな感じ。
もちろん、セッティングの違い等もありますがオイラの走りを丸裸にすると、これだけの改善点が見つかりました。
うーん、遅いわけだ。
走り方の他にはタイヤが終わっているんじゃね?というご意見も。これは秋口まで待ってください(・ω・)



とまぁ、散々な結果でございましたが良かった点も僅かにありました。

・上記の通り、ロガーをお借りして走り方を丸裸にされた事
・ご一緒したみん友さんがびれっじさんより速い方なのでとても参考になった
・久しぶりのちっこい方でしたが、思っていた以上に楽しい事が判明
・購入したオグリキャッ…じゃなかった、レプリキャットはなかなかいい感じ
・反省会は大盛り上がり

と、結局のところ、走行会は…、

とっても楽しいのであーる♪

うん、タイムが出ていればもっと楽しいよね。知ってます。



という事で昨日ご一緒された方、お疲れ様でしたヽ(・∀・)ノワチョーイ♪



本日のセクシーナイトコーナー♪

ちなみにトップ画像の正解はFドリぢゃなくてスピンの決定的瞬間でございました♪

 
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2014/01/26 16:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

お風呂上がりに、ふ〜♪
シロだもんさん

6/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って1年!
MiMiChanさん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2014年1月26日 20:23
昨日はお疲れ様でした♪
約束通り目の前でアピールしてくれたので、
良い写真が撮れました♪

車載見てふと気になったのが、
最終からの立ち上がりでトラクションが逃げて
加速してない感じですねぃ。。。

舵角の問題なのかタイヤの問題なのか。。。
コメントへの返答
2014年1月26日 21:06
写真、アザーっした!!
おいらも狙い通りアピールできたので満足です(笑)

実はどのコーナーでもそうなんです。
車載を見ると最終立ち上がりは分かりやすいですね。
トラクション不足解消はデフしかないね。とは山野さんのお言葉。
無しの状態でどうにかしたいのですが、タイヤの銘柄を変えてみてから判断したいです。
でも、ストレスが溜まるんですよねー^^;
2014年1月26日 21:26
なるほど~ 色々楽しそうで、、
しかし、随分 加重 掛かった Fドリ決まってんな~ w(゚o゚)w って 思ったら、
やっぱり でしたか~
騙されました m(__)m
コメントへの返答
2014年1月26日 21:45
なんだかんだ楽しかったですよ♪
あれは写真のマジックですね(笑)
オイラも最初見た時はFドリだって思いました。
2014年1月26日 21:57
お疲れ様でした。
とりあえずドライってだけでも羨ましい私です。
全体的にタイヤが喰ってない感じはしますね。動画見ただけの印象ですが…
脚のセッティングでちっちゃいほう専用に改善できると思いますが…
しかし、僕よりよっぽど踏めてますよ。チキンなので踏めないワタシより漢(オトコ)です!
コメントへの返答
2014年1月26日 22:10
どもーっす!!
確かに最近はドライが多いのでそれだけでもいいのかも・・・(笑)
グリップ不足の原因がタイヤなのか、足回りなのか、本人のせいなのか。

山野さんのいわくタイヤが空転しても踏んだ方がタイムは出るという事なので実践しています。
ただ、タイムは出ていませんが(笑)
2014年1月26日 23:04
お疲れ様でした!
コーナーの立ち上がりが今ひとつなのは僕も一緒です(^^;;
僕もそのアドバイスを参考にします!

青い餃子をサーキットで試す前に他の部品に手を出し、資金を使い込むという現在です^^;
コメントへの返答
2014年1月27日 21:34
どうしてもコーナーの進入ばかり目がむいてしまって立ち上がりをおろそかにしてしまいがちなんですよね(^^ゞ
今回ほどそれを実感した走行会は無いかもしれないです(笑)

早くサーキットで試しましょう♪
だいぶ違いが出そうで楽しみですね。
2014年1月27日 4:33
楽しそうですね~羨ましいデス~!
もし日曜日の走行があるのでしたら是非ご一緒したいです。

3月にTC1000で無限のイベントがあるようで内心楽しみにしていたのですがこちらも生憎の出勤日…
暫くは悶々としながら『イイネ』を付けまくる日が続きそうです(^^ゞ
コメントへの返答
2014年1月27日 21:36
おかげさまで楽しかったです♪タイムは出ませんでしたが(笑)

実は今シーズンの予定は全て土曜なんですよ~(汗)
追加で日曜の1000がありましたら連絡差し上げますね。
是非ご一緒したいです♪
2014年1月27日 20:30
当日はお疲れ様でした^^
ロガーがお役に立てたようで何よりです♪

速いアクセルONが大事なんじゃない!><。
事件は現場で起きているん(マッタク違w

脚周りの差があるので同じ位置というより
一発でアクセルONできるライン・アクセル
タイミング・ブレーキングが大事なのかも
ですね(;´ω`)自信ナシwww

気が向いたらロガーもって遊びに行きます♪
2年後?(笑
コメントへの返答
2014年1月27日 21:40
あ、某黒いコルト乗りの方だ(笑)
オツカレサマでした&ロガーありがとうございましたm(__)m

確かにAkeoさんの言う通り、早めのアクセルより一発でオンできるラインを逆算していった方が良いみたいですね。
小回り過ぎても窮屈だし、何よりロガーでもアクセルを躊躇している様子がバッチリ出てましたからね(^^ゞ
難しいものです。

是非、ロガーを持ってきてください。今度は2000でお願いします♪
2年後に(謎)

プロフィール

「流石に3台体制はキツイっす(笑)」
何シテル?   08/20 17:52
S6、ライフに乗っていますよ。びれっじさんです。 S6は週末メイン、ライフは通勤メインです。 S6は弄らず、維持に徹していきますよん。 過去にはイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

重整備計画 続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:23:10

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
色々な事情が重なり嫁いできました(笑) 7年落ち4万5000キロで御座います。 ジェイド ...
ホンダ S660 ホンダ S660
19年末にマイチェン後の見積もりをとった勢いで判子を押しました。 発売当時から欲しいと思 ...
ホンダ ライフ 「ちゃんピンク」又は「おピンクちゃん」 (ホンダ ライフ)
主に通勤メインの足車として購入。 2008年式42000kmのパステルです♪ 足車は数 ...
ホンダ インテグラ びれっじ号後期型 (ホンダ インテグラ)
ようやく「GT化計画」が終わりましたよ。 構想から2年。 びれっじさん自身もなかなかいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation