• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

納車後2回目の車検 12穴流用+ミニコンの排ガス検査の結果は…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回は
日立(を改造したもの) 12穴インジェクター
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/10250864/parts.aspx
のみな状況だけで車検をパスしたが

今回は夏にODBIIからのデータを取りながら
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/5906674/note.aspx
気になった

スズスポインタークーラーで圧損を減らしたが、低下した冷却能力
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/6006341/note.aspx

停車時の風が当たらない温度上昇とそこから走り出した際の冷却による回復の遅さも気になり
エアクリボックス後期化
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/5969097/note.aspx
エキマニ遮熱板自作
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/5967928/note.aspx
後期用エアクリボックス遮熱板自作
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/5971477/note.aspx
耐熱・防炎・遮熱用テープで遮熱強化
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/6010334/note.aspx

K-BRAIN MINICON keiターボ用 取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/5943259/note.aspx

で点火時期を早めなくても64psターボの街乗りのどんくささを解消できていたので
忙しさと
インジェクター内部の狭窄とかで排ガスの値が下がってこないかも気なっていたので
今回はノーマルECU+レジスタ8+245ccを試さなくてもいいかなとなりました。
2
ディスクローターの厚みも薄くなってきていたのと、防サビ対策済みのディクセルのローターも気になっていたので、今回ついでに付けてもらうことにしました。
レビューはある程度使ってからでないと、レビューではなく、取りつけましたメモにしかならないので、今回は記事にしません。
ブレーキディスクも交換時期だったので丁度良いタイミングでした。
ワークスは4輪ディスクなので、掃除も含めて、スポーツの丁度良さを感じる点。
3
今回は
リアショック交換が追加
3月にリアの異音と振動で、ハブベアリング4か所交換とFアッパーマウントとかを交換していたが、変な硬さは残った感があったが、今回ショックのオイルが漏れていたので、納得だわ。

フロント右のイン側のブーツにひびが入りかけだったので、ついでに早めにアウト側も分解ついでに交換してもらいました。
左のアウト側も同程度だたが、割れたら分割式で自分でやればいいかなと保留。

リアブレーキのシリンダー交換
マスターシリンダー側のついでに

ワイパーブレードの劣化は気づいていたが、車検直前でメーターの電球が点灯しないトラブルの解決に時間を使ってしまい後回しになってしまった。
LEDの接点部分の厚みの個体差が原因でカプラー側の接点の銅板をを少し起こしてやることで解決しました。

キーレスの電池交換は正直いらんかったな。

ビックなんとかさんでだったが、予約と早め、平日の入庫とかもろもろの割引がある模様、今回は、オイル交換のの他に、法定12ヶ月点検割引券(通常9000円が半額になるとか…)が付いてきた。
4
代車は現行N-BOX
重さからくる低速加速時のもっさり感
高すぎる天井にぐにゃぐにゃすぎる足
シートの方に横滑り防止が必要では?
ハンドルを持持ち替えないと太ももにヒットしそうになるクリアランス
姿勢もまともな位置にできない(そこそこの身長で座高高すぎるせいかわからないが)
これに150~200万も出すのか…
燃費はいいのかもしれないが
そんなに長距離走らないし

何よりも運転してて楽しさがないなぁ…

これがN-BOXという現代のヒット車…

車が好きな人向けよりも、よくわからない人に便利そうアピールをしたほうが、短期的には稼げるのかもしれないが…
それは車に興味を持つパイ自体も広げられないまま食いつぶしていないだろうか…。
とより強く感じさせた。

いずれ自動運転が進む頃には、エンジンも消えていってしまうのだろうが。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

車検に向けて

難易度: ★★

いろいろ

難易度: ★★

車検 受検

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation