• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2022年2月4日

サビ対策 ケミカル比較編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車に限らずサビ対策に検討しそうな物で実際に使ってみた印象を紹介します。

まずはサンポールから。
確かに錆は取れるが、水で洗ったくらいでは再発してしまいやすく、むしろ酷くなる?わざわざ中和するのも面倒なので、私は勧めたくない。
下地へのダメージも強めなので手に入りやすいこと以外はデメリットが大きすぎる。
2
車に使ってる人が多いこれ。
リン酸系で、成分がたぶん薄いので黒錆止まり、反応があまりな割に
木工ボンドと同じ成分で膜が形成される。
この膜が施工場所によっては厄介。
3
シャバシャバで垂れるのが
と思う場所にはこれが良さげに見えるが…

反応はするが、細かい所に入り込んでいかないので中途半端な印象。
早く取りたい場合は結構こする事が多くなるかもしれない。
手軽と思わせてハードモード感
4
シンクのサビとか、鋼材の表面のちょっとしたサビに使いやすい。
洗剤を使う感覚で、出始めのサビ向きかな…。

においは臭いので、手袋推奨

リン酸系と界面活性剤の泡出る感がある。
今回紹介した中では一番粘度が低いかも。
5
下地を侵しにくく、細かい所のサビまで効くが、反応が弱い分、半日とか2日とか錆に合わせて取れるまで待とうみたな使い方になる。
リン酸系で、反応が弱いうちは黒サビで進むとそれが剥がれる。
6
先ほどの原液版みたいなの
反応は4倍くらい早い印象で、漬け置きの場合は数時間おきとかで見てないとちょっと怖い。
原液状態はどろっとしてる。
注意は必要だが、水で薄めてもOKなので、使い所は多いかと思う。
7
塗料とサビ転換の両方ではおそらく効果が高いと思う。
サビの上から塗れるだけの塗料よりは効果高いと思う。
サビキラーカラーもあるがそっちは後者。
色はちょっと前までシルバーしかなかった。
一発目よく浸透させたい場合は水で希釈させて塗る。
水性で、湿った状態でも施工OKなので
バッテリーを爆発させたような所で、重曹水で中和させた後にすぐに塗るような用途では時短も考慮すると最強かと。
8
黒いのほしいと思い続けてたら
出てきたGUN BLACK
最初はシルバー感が強いが
3回くらい塗るとガンメタな感じ
高いけど好き。
シルバーもそうだが、塗膜の厚みが出るので考慮することと、2回塗りくらいが前提だと思った方が良い。

サビキラーPROガンブラックとサビアウトの施工例は
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/6737562/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月6日 9:15
錆ケミカルの比較、参考になりました。
僕は最近、必殺錆封じという転換材を使っています。
コメントへの返答
2022年2月7日 1:08
必殺錆封じも使ってる方増えてるみたいですね。
リン酸系で黒錆に転換、さらに進めるとさび自体を剥離できるというのと
あとは施工性でどう考えるかで判断してほしいというのが伝わってくれればと
他の商品でも商品の謳い文句でどういった物かある程度応用がきくだろうとまとめた物になります。
どの程度伝わるか不安な所ではありますが。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation