• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R_SWの"ニコイチ3.5型12ホールエディション" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

バンパー下がり対策&簡易固定(ネジ2本)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
固定箇所を減らしつつ、バンパー下がりの対策を行いたいと
少し前から弄って、ようやくそれらしい結果がでてきたのでまとめておきます。
2
ぶつけたりとか、固定箇所を減らして劣化なども絡むとナンバーの後ろのクリップ位置の下の突起がなくなって、バンパー下がりも進行します。
3
以前の
バンパー塞ぎ外しとメンテ
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/7304533/note.aspx

の延長線上ですが。
4
真ん中だけ上げても柔軟性で全体が下がってしまうので、左右のダクトの部分を支えるように追加。

同時に自家塗装のモールを中古品の黒に交換。
新品が出ない。一時的なのか廃番なのか?
将来的に触りそうな物で、JB23Wジムニー(おそらく新規格K6Aの車種では新品部品でメンテナンスするユーザーや車屋が多い)と共通部品でない部分は、早めに確保しておいた方が良いような雲行きになってきました。
5
高さが足りないので、さらに追加。
(中央は不要なので剥がした。)

この少し前に
続・ナンバープレートを前にオフセットして冷却を促す(冬は戻せる)
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/6980450/note.aspx
に、また衣替えを済ませておきました。
6
ねじ止めなしで、ここまでになりました。
7
左右のネジ2本で固定でこんな感じ。
十分かも。
8
バンパーに穴あけ予定があり
夏(冷やしたい)と冬(暖気補正を減らしたいので塞ぎたい)とので、季節で塞ぎを変えたり
細かなメンテナンスなどのチェックをしたい時のハードルを下げたかったので、楽に取り外したい感じで進めていました。

インジェクターの洗浄とかで忙しすぎて、自分の車が後回しになるのはちょっと本末転倒感が…
妥協なしのままで今の技術では時間がかかりすぎて、洗浄を本業にできるほどは儲からない。
難しいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換、ブーツ破れ

難易度:

眉毛じゃないよ

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 向き・配線手直し(02)

難易度:

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HSP(繊細さん)なので、細かい事が気になりがちで、疲労しやすいので軽トラMTも乗ってるけど、普段の車は遠出の帰りを考慮してAT、パチ屋やゲーセンみたいなうるさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新規格K6A/F6A 4穴インジェクター世代のエンジン制御【サービスマニュアル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:11:04
[スズキ Kei] エアコンフィルター交換と消耗品類のストックのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 01:33:02
ヘッドライト手動レベライザー取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 13:25:50

愛車一覧

スズキ Kei ニコイチ3.5型12ホールエディション (スズキ Kei)
12穴インジェクターテストマシンと化してる、3型のK6AのkeiスポーツのATです。 最 ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前のシビックがもらい事故で廃車。 通勤距離が短いのでターボ&軽い軽自動車にしてみた。 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
■外装 フロントとサイドはStage21のRISING リアはWEBERSPORTS ホ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての車 外装 フロントグリルの一部をマットブラックで塗装 ホイールカバーは劣化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation