• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

そてさて、予定通りです

始まりました。日本シリーズ。

初戦は、成瀬が2被弾するも、要所要所抑えました。

あ、被弾も想定内ですね・・・(~_~;)

今日、圧倒的に負けました。まぁ、1敗はしょうがないでしょう。鬼門の名古屋ドームですよ。

それに、いろいろピッチャー試せたし、イニング跨ぎの継投はやっぱだめでした。

さぁ 3戦目は俊介でしょう。

4戦目 唐川、5戦目 大嶺(ペン)、6戦目 成瀬 ここで終わるはず。。。

7戦目 になれば、俊介-小野-薮田-内-伊藤-コバヒロの鉄壁リレー!

ポイントは5戦目のピッチャーをどう使うか。負け試合で登板させる最小限のピッチャーで終わらす。

古谷、吉見が今日使えることが分かったので、捨て試合を見極めることでしょう!

今日打線が爆発した中日は渡辺俊介のボールを待てるか?


あとは、(私に中ではいつも)キーマンと言われて、裏切り続けるサブロー!いつ起きるの??

こうやって、あーだ、こーだ 言っているだけでも楽しいっす。


さて、風邪も治り、私も参戦モードです。

3日は休日なんでいいんだが、2日と4日。。。何時にマリンスタジアムへ駆けつけられるか?

会社から1時間30分はかかるのです、くぅーーーー(>_<)

チケット代が紙切れになっちゃうよ~



今週も楽しみいっぱい!!(と、思いたい・・・)
ブログ一覧 | マリーンズ | スポーツ
Posted at 2010/10/31 23:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

でも実は
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 13:25
僕の予定では4連勝だったんですがね!ウソ。

唐川が、キーマンですね!どんな調子なのか分からないから不安もありますが、彼ならやってくれるでしょう。
コメントへの返答
2010年11月2日 0:19
落ち着いて、普段の唐川ならいけますよね。
中日がどこまでデータそろえてるか?
あんまりないと思いますね。
あー、楽しいです。
2010年11月2日 15:45
お邪魔いたしますm(_)m
絶対待てないと思います。
今年から野球を始めた長男のアドバイス・・・
「ブランコは左で打て!」を本気で「それはいい!」と反応してしまいました。

いいシリーズを満喫したいと思います。
(日本一の応援を楽しみにしております)
コメントへの返答
2010年11月3日 8:55
コメントありがとうございます。
昨日、行って来ました。初めての日本シリーズ!

ドラゴンズ打線は思っていた以上に待ちきれませんでした(^-^)

今日はこれから会社で仕事してから、マリスタジアムへ行きます。
お金が厳しいんですが、せっかくなんで、楽しんできます。

プロフィール

「遅くなりましたが、今年初マリンです

勝てそうと思いきや延長の匂いです」
何シテル?   07/11 20:47
ビール、マリーンズ、ジョギングを趣味としてます。会社野球部のゆーれー部員、最近はマスターズ専属?未だに強打者で通ってマス。車の詳しいことは机上だけですが、運転な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近のお気に入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:51:13
小人の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 17:51:57
初めてのジムカーナ体験ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 12:04:42

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
車の0地点と認識しています。 車を比較する際、私の物差しとなる基準ということです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あと数年したら買い換えようと思います。 軽とバイクにしようかな・・・
その他 その他 その他 その他
乗ってみたい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation