• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mashiのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

お金があれば欲しい車(番外編)

alt

写真は関係ないです。HONDAはいずれ車を造るのを止めるんかな・・・・ って思ってます。




番外編としましたが、ネットで探してたら、『これいいかも!!』と思えた車を上げてみます。


【レクサス RC350 Fsport】
 見た目がいいですね!LCはフロントの涙みたいな、縦のラインが好きじゃないし
 RCのほうが好みです。
 GT-RとかNSX、フェラーリ見ちゃうと、700万円、800万円が安く思えちゃいます。

【BMW 4クーペ】
 上記と一緒ですが、安い?って思っちゃいました。
 これも横からのラインが美しいです。
 特徴あるフロントも悪くないです。むしろかわいく見えます。

【シボレーカマロSS】
 いいですね!オラオラ感
 ただ前が見え難いかも?狭い道を走る車じゃないですね、これ。
 コルベットはちょっとスーパーカーっぽいんですね。らしくないかなと。

【次期Z】
 もし、発売されていたら、かなり候補になるかも知れませんね。
  
やはり、クーペがいいなぁと思います。
スタイル、走らせている感じ、かっこいい車に乗りたいが根本にあると
再認識しました。

でも、一番現実的に大金を手にする手段って残念ながら宝くじ以外に思い浮かびません。
億が一、そんな大金を手にしたら、これらの車たちはどれも同じに思えちゃうんでしょうか?100万、200万は誤差程度に思えるのかな?

恐い、恐い

って庶民のヒガミですかね(´・ω・`)
Posted at 2021/02/13 20:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 所感 | クルマ
2021年02月11日 イイね!

お金があれば欲しい車(最終編2)

お金があれば欲しい車(最終編2)今の生活環境を変えない前提で妄想すると、車は1台しか置けません。
しかも妻が運転できるものを選択しないと。





でも自分でも納得できるもの=馬力です!

高速道路で走るときの爽快感はぶっちゃけ、馬力でしょう!

インプレッサと同じような大きさで、この1台となると・・・

WRX S4 かな?

ただ、いわゆるターボ車にある吸気口は妻が嫌がるんだろうな・・・

となると、次点はゴルフR です。

よく見るとマフラー4本出しだったり、『それ』とわかる風貌ですが

ぱっと見は、ゴルフですので何とか行けるかな?


一度は外車ってのもいいなと思いますし、そういう意味では
これもいいですね!

AクラスのAMGです。
モーターショーの時に見た目かっこいいと思いました。





すみません、お気づきですか?はい、流してます。

車1台だと、制限が付き過ぎちゃうので、自分用にはバイクをと妄想が始まると
それはそれで楽しいんです。

私は中型までしか免許ないので、今までBIGバイクはスルーしてたんですが

限定解除もありだし、逆にバイクって事故が怖い→飛ばしちゃう→手頃な乗り物

だったのを発想を変えることで、もの凄くズッキュンきたんですね。


で、いいなぁ、雰囲気あるなぁ、音もよさそうだなぁ と思えた1台

HONDA CB1100EX です。

すみません。HPから借りちゃいました。

これだけ大きいと車の横をすり抜けはしないだろうし、目立つだろうから

マナーには気を付けるよな?

ゆっくりと音と風を愉しむ そんな時間が得られそうです。

どんだけHONDAなんだよって思いますが

国産車でいうとKAWASAKI Z900 くらいしかないんですよ。
それだったら、CB1300SuperFour がいいし。

YAMAHA、SUZUKIはシブいバイクがないんですよね。

TOP GUNでトムクルーズが乗ってたNINJAだったらかっこいいんですが、
今のNINJAってロボットみたいで、イマイチなんですね。


いいなぁ BIGバイク
今日みたいな暖かい日差しに革ジャンとブーツでまったりと、南房総のほうまでツーリングに行きたいです。

次は番外編(ランキング外)です。←おいっ('◇')ゞ
Posted at 2021/02/11 13:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所感 | クルマ
2021年02月06日 イイね!

車検の台車はXVでした!

車検の台車はXVでした!今週、車検に出してました。

1週間台車を借りましたが、なんとXVでした。

ラッキー!!! (≧◇≦)


インプレッサ購入前に検討した車でしたし、試乗ではわからなかった発見も期待でき、収穫のあったイベントとなりました。

まず、見ただけでは2.0なのか、1.6なのかわかりませんでしたが、

20m?くらい走らせたタイミングで『あ、1.6だな。』って感覚でした。

何と言うか、ハンドルが軽い・エンジン音が大きい・乗り心地がゴツゴツした印象だった。


家に着いて直ぐ車検証を確認いたところ、やはり1.6でした。

【ハンドルが軽い】
AWDなんですが、それと感じません。市街地なので、グリグリ乗ったわけではありませんが、ノーズが入るというか、私のインプレッサよりも車高が高い割にはクルって感じです。トランク無いから?
 そして駐車時の取り回しがいいです。

【エンジン音が大きい】
1.6とは思えないくらい力を感じます。街乗りなら、これで充分です。
私のインプレッサでいうSモードにした印象です。
借りていた期間の燃費は7.7km/リットルでした。私のと変わらないです。
なので標準で高回転仕様なのかな?

【乗り心地がゴツゴツ】
道路工事の後とか、マンホールのギャップなど、ダイレクトに伝わってきます。
バンバン、ダンダンって結構気になります。


妻の印象
・見た目:あー、大きいね
 →いや、車高が高いからそう見えるんだと思うよ。全長はウチのと比べると短いよ。
・乗った時:見やすいね。
 →車高が高いから見晴らしいいと思う。
・走ってから:何かゴツゴツするね。座布団引いてないからかね?
 →少し硬い印象だよね。


数年前にレンタカーでインプレッサワゴン1.6(1世代前)を借りで弾丸ドライブしたときの印象を思い出しました。

当時はBLレガシィがマイカーでしたが、その時のインプもバンバン、ダンダンという乗り心地で、脚が硬いのか?ボディなのかと疑問でした。

今回の台車はシャーシーのベースは変わらないと思いますので、
内装の質なんでしょうか??防音材とかが違うのかな?セダンとの違い?

車検が終わって、マイカーに乗り換えたら、全然違う車という印象でした。
ウチの車のほうがいいな!!(^^)!

車自体に力があり、静かで、心地いい振動です。
こんなに違うの?ってくらい違いがわかりました。


XV1.6ですが、見方を変えれば運動靴なんだと思います。

軽快、ガッツリスポーツ!海にも山にも街中でも颯爽と駆け抜ける
そんな印象を受けました!
Posted at 2021/02/06 21:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所感 | クルマ
2021年01月30日 イイね!

お金があれば欲しい車(最終編)

お金に射止めをつけないで車を買うなら?と妄想して楽しかったのですが、

本当に買えると思っても駐車場とか維持費とか考えてしまうので、
今住んでる家は引っ越さない条件で考えてみました。

結論、家の車はこれがいいな!

alt

(^-^;



そして自分用には、こちら。

alt

(≧◇≦)



いやいや、みんなHONDA車じゃねぇかっ!!!

って突っ込まれそうですが、なんといいますか、どの車も極端な主張が心地よくて

まだまだHONDAもやるじゃん!と思った次第です。


まず、HONDA e ですが

妻が運転できる車の大きさ、かわいいデザイン、そして秘めたパワー、
装備は最先端の技術を使い、唯一無二の存在感があります。

欠点は走行距離が短いことですけど
家の車はほぼ買い物しか使わないので、充電1回で200kmくらい走れば十分です。

遠出をするなら、レンタカーでワゴンやSUVを借りればいい。



そして自分用には、S660 ModuloX です。



ドリドリさんの絶賛映像を観ると、もの凄く欲しくなります。

ご自身が開発に携わったようですので、かなりバイアスはかかってると思いますが
本当に楽しそうに語っているWW


一度試乗したけど、とにかく普通の道路で走っていても顔に出てしまうくらい楽しかった。

30km~50km/hくらいしか出せてなかったと思います。

このサイズによる露出感、ダイレクト感、車を運転している軽快さは、
他では味わえない気がします。

そして、ちょっとコンビニや本屋に行くときなどごく普通の生活シーンでも
帽子を被ろうか、サングラスにしようか、革ジャンにしようかとか思ってしまいそう・・・

まさに贅沢品です。


次回は最終編(2)です!!


え??

最後じゃないじゃん!

(*'ω'*)



※車2台はダメな場合です・・・・

Posted at 2021/01/30 20:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所感 | クルマ
2021年01月24日 イイね!

お金があれば欲しい車(2)

何か条件を付けないと、欲しい車を選ぶのは難しいです。

本当に無条件であれば・・・

やはりスポーツカーがいいですね!

絶対的要素としては
1.うっとりするようなスタイル
2.心地いいエンジン音
でしょうか??
スタイルでいうと、クーペかハッチだな。

残念ながら日本車でクリアするとと思えるのは、
NSX
シビックtypeR
GT-R

スープラ
LC
RC

外車は選択肢があるのですが、まぁ買うとしたらという気持ちにしかならなかったです。
マクラーレン
フェラーリ
ランボルギーニ
ポルシェ
えっと、もっともっとあるしなぁ
っていうか、沢山あって比較するのが大変だし、何と言うか
運転もしてないし、馬力やトルクなどの数値だけの比較も
どれも凄い数字だから、はっきり言ってどれも一緒だと思う。

やっぱ、見た目だよなぁ 
それと好み

やっぱ所有していて
うっとりする、気持ちいい、至福だと思えるもの

はい。これですね。





わくわくする気持ちを素直にとらえると
やはりHONDAになってしまうんです・・・

次は最終回、今の家で買った場合編です。
Posted at 2021/01/24 14:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 所感 | クルマ

プロフィール

「遅くなりましたが、今年初マリンです

勝てそうと思いきや延長の匂いです」
何シテル?   07/11 20:47
ビール、マリーンズ、ジョギングを趣味としてます。会社野球部のゆーれー部員、最近はマスターズ専属?未だに強打者で通ってマス。車の詳しいことは机上だけですが、運転な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のお気に入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:51:13
小人の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 17:51:57
初めてのジムカーナ体験ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 12:04:42

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
車の0地点と認識しています。 車を比較する際、私の物差しとなる基準ということです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あと数年したら買い換えようと思います。 軽とバイクにしようかな・・・
その他 その他 その他 その他
乗ってみたい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation