• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUNNY CARの愛車 [その他 ステアリングコレクション]

整備手帳

作業日:2014年6月23日

「安物ステア解体・中○クオリティの真実!詳細その2」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
詳細その1の続きです。

カッターなどを使い、邪魔なウレタンをどんどん剥がしている所です!

※再使用はしないので、作業は適当です♪
2
不具合は無かった下側です。

…ココも溶接やリベットは見当たらず、接合部をカシメてあるだけ!

(ちなみに、左側も同様でした…。)
3
完全に分解した中○ステア。

…衝突した時、腕を通して体重の掛かる部分が、ひ弱なアルミスポークが曲がるより先にグリップが逝きそうな芯線?の貧弱さや構造に、ビックリするより呆れました!

…この作りだと過大な衝撃で簡単に変形や分離してしまうので、衝突時にスポーク近くで握ってると露出したスポーク先端で腕の内側を大怪我…したりしそうで怖いです。 

アルミのスポーク・鉄製のグリップ部共に強度不足が丸分かりで、耐久性や衝突安全性など全く考えていないような潔い作り?は、ホント、インパクトありました!!
4
スポークの芯になるリング状の芯線?のセンターになる、接合部分です。…が、薄いフラットバーをプレスして巻いただけの芯線&強度など度外視の適当な溶接(一部点付けのみ)にビックリ!

事故の衝撃どころか日常の使用にも耐えられそうにないクオリティや、コレで検査通ってしまう体制が別の意味でスゴイです!
5
芯線の断面のアップです。

…板厚1.5mm程度で、フニャフニャの鉄でした!

プレスでこの形状にするには、硬くて厚い材料は使えないのは分かりますが、もっと強度の事を考えて設計して欲しいです!
6
芯線を正面から計った所です。

丸棒ならまだ分かりますが、薄いプレス材で幅がたった10mm!

…この状態では完全に剛性不足で、簡単にヨレる状態でした。
7
愛車のオプティに付けた時の写真です。

このように見た目はそこそこ良いのですが、バラしてビックリ!の某国クオリティを再確認出来るステアリングでした!


「見た目だけ重視で、強度や見えない所は手を抜く」という、「私の脳内の中○製のイメージ」通りの内容でした(笑)が、皆さんの感想はどうだったでしょうか?

この時代、○国製を完全に避ける事は難しいですが、今後は異様に値段が安いものや、高級素材を使ってないのに軽過ぎるステアリングには、くれぐれも気を付けて下さい!


※以上はあくまで当方の印象です。

某国では、エアバックに対抗して「強度より変形による衝撃吸収性を重視した作りが正規のルールになっている可能性もあります」ので、あくまで参考程度にお読み下さい。^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月23日 8:19
ばらし作業乙です。
やはり安いってのは理由があるんですね。

逆にモモとかナルディはどんな作りなんでしょうかね?
そっちのレポもヨロシクです!(嘘)w
コメントへの返答
2016年2月23日 15:17
こんにちは♪ …でした。^^見えない所での手抜きがポイントみたいです♪(^_^;)

メーカーなどは不明ですが、以前、別の物を探していて偶然見た分解図?の画像では、鉄の丸棒っぽい芯線にアルミスポーク?がリベット止めされてました。^^ (だいぶ前の記憶なので、うろ覚えで済みません。m( _ _ )m) え?…そっちのレポは、他のお金持ちさんにお任せします♪^_-☆
2016年2月23日 13:16
なるほど〜
これは酷い(-。-;

ステアリング買う時は注意します(^^)
分解アップありがとうございます。
コメントへの返答
2016年2月23日 15:20
こんにちは。^^ …酷いでしょ?バラしてビックリでしたが、「重要保安部品なのに、ココまで手抜きやっちゃうんだ!」と逆に感心しましたよ♪f^_^;)

そう言って頂けると嬉しいです。^^ 安過ぎるのや、複合素材使ってないのに軽すぎるステアリングには気を付けて下さい!(^_^;)
2016年2月23日 21:14
これは酷いσ( ̄∇ ̄;)
命にかかわるだけに、信用できないですよね…。
まさかそこまでとは(笑)
でも、気付いて、良かったですね。何かあってからじゃ遅いんで。
送り先わかれば、分解して、送りたい位ですね(笑)
コメントへの返答
2016年2月23日 22:07
命を握るステアリングでココまでやれるとは酷過ぎですよね!!(-_-#)
信用?…無理ですね!…儲ける為なら何でもする人が多い国ですから(笑)
ホントそうです!すぐ外して正解でした♪

…あ、そう言う手もありましたね♪(笑)…販売元が分かってたら送り返してみたかったです♪(^^;;
2016年2月24日 20:14

流石にこの画像を見ると引きますね。

今ではハンドルを替える事さえ考える事も無くなりましたが、見た目さえ良ければ、若い頃だったら気にせず使ってたかも…(笑)


○国製を購入する時は、慎重にって事ですね~

今回のブログは勉強になりました。



コメントへの返答
2016年2月25日 7:44
お早うございます。^^ …やっぱり、引きますよねー!バラす程に「なんじゃこりゃ!」状態でした。^^
うーん、某国ステアは見た目だけは良いので、騙されたかもしれませんね。^^…たかさんは、今はノーマルハンドル派なんですか!?…私は見た目も大事なので今でもハンドル変える派が直りません♪笑

はい。^^ 中○製はいくら疑っても過ぎる事は無いですから~!(スポークが鉄の物は強度ありそうなんですけどね。^^)
こちらの方こそ有難うございました!m( _ _ )m

プロフィール

「諸事情により、みんカラ暫く休止致します。(告知用なので返信は出来ません。ご了承下さい。)」
何シテル?   04/11 20:36
FUNNY CARこと、makoです。 B35ラフェスタハイウェイスターと300S系オプティクラシックに乗ってます。 ノーマルで乗った車は一台もない程の改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:42:00

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
☆縁合って愛車になった、二代目ラフェスタ☆ハイウェイスターです! (写真の状態が最新仕様 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
◎セカンドカーのオプティクラシックです! AT/5ドアが主流の時代に、敢えて3ド ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
☆旧車&昭和仕様を意識して弄っている、クラウンセダンです! 数年前まで新車で買えた車な ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
◇現在の愛車、拘りの前期最終(15年式)型ステップワゴンです。 Dtypeですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation