• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidetonoのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

プロテクションフィルム施工モデルカー

プロテクションフィルム施工モデルカー愛車が、エーステック株式会社様のインスタにモデルカーとして、掲載されました!


https://www.instagram.com/p/C3P5duSvmYf/?igsh=NGllemF1azM5ZzJm

LEXUS LC500h
XPEL Ultimate PLUS PPF 施工

フロントフルカバーSETで施工致しました。
TRDリップは、一番飛び石が当たると言う事で2枚貼り。
メッキグリルはデータはありませんが、最下部はよく飛び石が当たるので追加施工😊

SNSがきっかけで、お問い合わせいただきました!

この度は、ご用命誠にありがとうございます!

@acetech_co.ltd
#acetech_co.ltd
#エーステック株式会社
#エーステック
#acetech
#エクスペル
#xpel
#プロテクションフィルム
#ペイントプロテクション
#プロテクションフィルム大阪
#プロテクションフィルム施工店
#paintprotection
#フロントウィンドプロテクション
#Windowsheild
#フロントガラスプロテクション
#フロントガラス保護フィルム
#ラッピング
#フルラッピング
#wrapping
#lexuslc
#レクサスlc

























Posted at 2024/02/12 23:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

今日の弄り①

今日の弄り①GSからずっと使ってきたハンドルカバーを新調しました。

《カーボン調+牛革製 Sサイズ ステアリング・パーツ ステアリングカバー》

O型(円形) カバーサイズ:直径(外)38cm
適応ハンドルサイズ:36.5~37.9cm
です。




LCのハンドルは他のレクサス車より少し小さく、太さもそこそこありますが、以前からハンドルカバーしてると僕の手の馴染み感にちょうどいいので、装着しています。

以前はレッドが入ったものでしたが、今回は実用的で無駄な装飾はなく、シックで飽きのこないデザインです。










寒い中、硬くなると装着しづらいので、自宅ホットカーペットで事前に暖めておいて、ステアリングヒーターでハンドルを暖めての装着。
やはり柔らかくなっていて、簡単に装着できました!



乗り換えした時に、前のステアリングカバーを外したら、ハンドルは新品同様でした。

カバーしてて良かったです。
Posted at 2024/02/12 19:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@横好き2ch さん、有難うございます🙏🙇🏻」
何シテル?   10/08 12:08
はじめまして、hidetonoです。 147系アリスト3.0Vを13年乗って H.20.8.4~LEXUS LIFE 第一章~、始まりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 5 67 8910
11 121314151617
18 192021222324
25 26272829  

リンク・クリップ

純正加工 カーボンステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 13:27:54
yuji1218さんのレクサス LCハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:26:43
アウタミラーカバー スモークメッキへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:16:36

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド "エンタープライズ5号TRD仕様" (レクサス LCハイブリッド)
2018年バージョンから2023年バージョンに乗り換えました! たまたまですが、クリス ...
レクサス LCハイブリッド エンタープライズ4号TRD仕様 (レクサス LCハイブリッド)
2018年12月17日、レクサス LIFE 第四章、始まりました。 ・ラディアントレッ ...
レクサス GSハイブリッド エンタープライズ3号TRD仕様 (レクサス GSハイブリッド)
H.28.1.18をもって~LEXUS LIFE 第三章~、始まりました!(^_−)− ...
レクサス GSハイブリッド エンタープライズ2号TRD仕様 (レクサス GSハイブリッド)
LEXUS LIFE 第二章、GS450h F SPORT TRD イイですねぇ~。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation