• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidetonoのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

新年のご挨拶。

新年のご挨拶。🌅明けましておめでとうございます。🐍🎍⛩

本年もどうぞよろしくお願い致します🙇🏻‍♂️

Posted at 2025/01/01 16:39:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

2024年の感謝🙇🏻‍♂️🙏

2024年の感謝🙇🏻‍♂️🙏いよいよ2024年が終わろうとしています。

僕は31日の午前中までお仕事です。

今年も本業以外にも様々な都市に、愛車で出張しました。

前車LC500hの5年目の車検前、2023年の12月25日、クリスマス🎄に、マイナーチェンジされたLC500hに乗り換えることができました。
それが、あっちゅう間の一年です。

初めて買った車、147系アリスト3.0Vから始まり、ずっとGS450h一筋に乗り換えしてきて、LCは日本車の中でもその洗練されたコンセプトカーそのままのスタイル、そして走りも進化してきたのがわかります。












このLCはやはり非日常的ですが、それが僕のモチベーションとなっています。

もちろん、外車という選択肢はありますが、長距離出張、安心感、経済性、様々に鑑み、LCが僕の生活にはピッタリ。

今回、LCは長く保有したいと思っていて、プロテクションフィルムを施工し、この一年乗り替えてみて、ホント良かったです。












その僕も、来年還暦、そして歳男。σ(^_^;)

しかし、まだまだ元気で、ほぼ休みなしで一日15時間くらいは仕事してます(本業以外にも、講演会、出版、コラム執筆、某メーカー製品開発) 。
50肩にもならない、腱鞘炎にもならない、膝も腰も大丈夫。決して驕りはなく油断大敵です。

結果、様々なところからお仕事依頼していただいています。

まぁLCを保有したまま、次車をそのうち考えたいと思います。

長男はベルファイヤ、次男はライズと、二人とも車好きで、将来は絶対レクサスを乗ると豪語しています。(笑)

二人には、いずれ会社を継いでもらいましょう。

ということで、2024年振り返り。

みん友の皆様には、忙しい中で、ホッとする時間を提供して頂き、感謝申し上げます。🙇🏻‍♂️

2025年も引き続き、お付き合いのほど、よろしくお願い致します。

2025年が、繋がって頂いているみんカラのお友達の方々に幸が訪れ、素晴らしい年になりますように。

それでは、良いお年をお迎えくださいませ〜。🎍🐍
Posted at 2024/12/30 01:39:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年12月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・ASSURA AR-W65GM
これは前車からの引き継ぎ。OBDⅡをAピラー内に配線通してスッキリ。バックミラー内蔵型が僕は好き。

・ドライブモードセレクター カラーリング レッド 3rd
これも前車からの引き継ぎ。目に入る所なんで、とても気に入っています。

・カーボン調+牛革製 Sサイズ ステアリング・パーツ ステアリングカバー

これを付けると自分の手にしっくりと馴染むので装着しています。

・バイク用スマホホルダー + バイク用クランプバー

LCはスマホホルダーを付けるのが難しく、既製品ではしっくりこないので自作。ドライブモードセレクター部に取り付け。この位置は、いろいろと都合が良いです。満足度大です!

・レクサス 汎用 ステアリング鏡面エンブレムカバー ヒートレッド

このパーツは気分転換。

■この1年でこんな整備をしました!

・【ERUDO-エルド-】カーボンスカッフプレート プロテクションプロテクションフィルム

まさか同じ車に乗り換えすると思ってなかったんで、前車LCに付け替え用に買ってたのを、乗り換えたので自分で付けました。
カーボン部なんで付けていて安心です。

・BATBERRY 親水ミラーフィルム レクサスLC用 左右セット

付けていると便利です。ミラー内蔵ヒーターも大丈夫。

・XPELペイントプロテクションフィルム《アルティメットプラス》施工

これは歴代の愛車で、初めて施工。
前車LCでは、とにかく飛び石で泣かされましたので、絶対やりたかったです。良い業者さんと知り合えてホント良かったです。長く保有したいと思っていましたから、満足度高いです。
一年経ってみての感想は、やって良かった!最高です!

・リコール対策とレクサスケアメンテナンスプログラム

リコールの内容に関しては…

【1. 不具合の状況】
アルミホイールにおいて、製造工程の部品管理が不十分なため、車両を代表する記号表示がない開発時に試作したホイールを誤って装着したものがあります。そのため、保安基準第9条(走行装置等の基準)に適合しません。
【2. 改善の内容】
全車両、ホイール裏面の車両を代表する記号表示を点検し、表示がないものは良品と交換します。

というものでしたが、結果、僕の愛車は大丈夫でした!


■愛車のイイね!数(2024年12月21日時点)
179イイね!

イイね!頂いた皆様に、感謝申し上げます。🙇🏻‍♂️🙏

■これからいじりたいところは・・・

今は全くいじる予定もありません。(笑)


■愛車に一言

2018年12月17日にLC500h第一号車から2023年バージョンに乗り換えました!
2023年12月25日、レクサス LIFE 第五章が始まりました。

5年経って乗ってみてビックリ。同じ車種がゴロッと走りが変わっていて乗り心地も変わっていて、また内装もカラー配置も変わって、満足しています。

この車は、長く保有しようと思っています。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/23 22:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

リコール対策とレクサスケアメンテナンスプログラム

リコール対策とレクサスケアメンテナンスプログラムこんばんは。

今日は定休日でした。
この連休で帰省してた次男も帰って、久しぶりに自分ごと以外の用事が全くない一日でした。

朝一から、愛車のリコールが発生していたため、リコール点検と法定12ヶ月点検に行ってきました。

リコールの内容に関しては…

【1. 不具合の状況】
アルミホイールにおいて、製造工程の部品管理が不十分なため、車両を代表する記号表示がない開発時に試作したホイールを誤って装着したものがあります。そのため、保安基準第9条(走行装置等の基準)に適合しません。
【2. 改善の内容】
全車両、ホイール裏面の車両を代表する記号表示を点検し、表示がないものは良品と交換します。








ということ。まあ、大したことはありません。が、放置はいけません。

マイDの担当者さんからは事前にキチンとメッセージを頂いていたので、なんの問題もなく段取り良く入庫。
暫し、マイDのオーナーズラウンジにてゆっくりしつ、愛車のチェック。







オーナーズラウンジには有り難いことに、僕の拙著を置いて頂いてます。σ(^_^;)




スタッフさんに聞いたら、経営者の方が借りていくそうです。有り難いですね。

メンテナンスの方々とも長い付き合いなんで和気あいあい。
見てても気持ちいい段取りで、テキパキ進んでいきます。































下から眺めるメカニカルな光景は、何度見てもワクワクしますね。

点検結果、リコール対象車になっていたんですが、僕のは大丈夫でした!🙌

リコール対象車の中には大丈夫な車もあるみたいで、不具合があれば後日交換でしたが、一安心です。

レクサスケアメンテナンスプログラムの法定点検の方も全てOK。オイルだけは、グレードアップオイルに変えてます。

洗車もしてもらって、近くのバイパスの並木道をドライブ。気持ちいいーっ!




気分いいのでそのあと、嵐山を抜けて、高雄パークウエイにドライブしに行ってきました。













嵐山周辺は凄い人ですが、パークウエイはガラガラでした。

紅葉🍁は、まだまだ先ですね。

帰ってきたら、頂いた2025年LEXUSカレンダーを玄関に飾りました。



今年もあと一ヶ月余り、僕は31日の午前中までお仕事。体調整えて頑張ります。
Posted at 2024/11/25 22:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

《LC500、LC500hのリコール》と《レクサスケアメンテナンスプログラムのご案内》

《LC500、LC500hのリコール》と《レクサスケアメンテナンスプログラムのご案内》愛車に、リコールの案内がきました。

マイDからも連絡が既に入っております。

以下。

ーーーーーーーーーーーーーーー
hidetono様のお車のアルミホイールにリコールが出ました。
全国約670台です。申し訳ございません。

チェックをさせて頂きます。

概要は以下です。

アルミホイールにおいて、製造工程の部品管理が不十分なため、必要な刻印がされていない量産前のホイールを装着した車両があります。
そのため、保安基準に適合しません。

保安基準第9条(走行装置等の基準)の細目に、軽合金ディスクホイールの技術基準があります。
当該技術基準の表示要件として、装着可能な車両を限定する場合、車両を代表する記号を表示するよう、規定されています。

お車をリフトアップし、アルミホイール裏面のCMBと言う表示刻印があるかを確認致します。

無ければ後日交換となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ーーーーーーーーーーーーーーー

と言う内容です。








と、同時に、

《レクサスケアメンテナンスプログラムのご案内》






まもなく法定12ヶ月点検の時期となります。
安心して未永くお乗りいただくために、レクサスケアメンテナンスプログラムの内容に基づく点検・メンテナンスを無料にて実施させていただきます。お手数ですが、ご都合のよろしい日時をお知らせ願います。ご来店を心よりお待ちしております。

ということで、明日は、お仕事お休みなので、丸一日、愛車のメンテナンス日になりそうです。σ(^_^;)




Posted at 2024/11/25 00:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ともゆか さん、お着物わかります。σ(^_^;)
まぁでも、キリ番ゲット、おめでとうございます㊗️」
何シテル?   08/19 21:14
はじめまして、hidetonoです。 147系アリスト3.0Vを13年乗って H.20.8.4~LEXUS LIFE 第一章~、始まりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuji1218さんのレクサス LCハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:26:43
アウタミラーカバー スモークメッキへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:16:36
レクサス(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:30:06

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド "エンタープライズ5号TRD仕様" (レクサス LCハイブリッド)
2018年バージョンから2023年バージョンに乗り換えました! たまたまですが、クリス ...
レクサス LCハイブリッド エンタープライズ4号TRD仕様 (レクサス LCハイブリッド)
2018年12月17日、レクサス LIFE 第四章、始まりました。 ・ラディアントレッ ...
レクサス GSハイブリッド エンタープライズ3号TRD仕様 (レクサス GSハイブリッド)
H.28.1.18をもって~LEXUS LIFE 第三章~、始まりました!(^_−)− ...
レクサス GSハイブリッド エンタープライズ2号TRD仕様 (レクサス GSハイブリッド)
LEXUS LIFE 第二章、GS450h F SPORT TRD イイですねぇ~。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation