• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satosuの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年3月6日

MINICON-TR取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はこちらのミニコンを取り付けます。
よくよく考えたらヴェルファイアにもこのミニコン付いてた😅。
2
siecleさんのミニコンにX-Fangさんが味付け足した感じですね。
3
オ~プン!。
きっちりと梱包されてます。
4
中身はこんな感じ。
本体と配線が2つと結束バンドもか諸々。
5
まずは取り付けするにあたりボンネットオープン。
そしてエンジンオフしてから10分ほど放置します。
6
エンジンカバーから見えるブルーのカプラーが圧力センサーのカプラー。
7
エンジンカバー取り外のにこちらのネジ2箇所取り外します。
8
取り外すとこんなマットが設置されてました。
これも取り外します。
9
オープンするとこんな感じ。
10
そしてこのコモンレールの先に燃圧センサーのカプラーがあります。
11
それがこちら。
この金属のバーを押し込んで取り外します。
12
外すとこちら。
13
そして間に付属のカプラーをかませます。
14
また、こちらの圧力センサーカプラーも外して、付属のカプラーをかませます。
15
そしてそれぞれのカプラーから出てる配線を本体に接続。
本体から出てる短い配線の方に燃圧センサーから出てる配線。
本体から出てる長い配線の方に圧力センサーから出てる配線。
を接続したらこちらで作業はほぼ終了。
16
そして配線纏めてエンジンカバー付けて、本体はこのエアダクトに取り付け。

これにて取付完了。
今回は取扱説明書はカラーで写真ではなく図だったのでめちゃくちゃ分かりやすかったです。

取り付け時間は15分くらいかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(忘備録)オイル交換

難易度:

アンテナ基台

難易度:

マッドフラップ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

頻繁に落ちるブレーカーをヒューズに交換しました。

難易度:

いよいよ、15年目!(DELICA Sportエンブレム施工)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2時間待ち🤣」
何シテル?   07/05 13:15
2012年9月25日12:44にフィットにて不慮の事故に逢い修理して乗り続ける気でいたのですが、 子供も年末に産まれる為いっそのこと乗り換えになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:57:21
リアガーニッシュレンズアクリル点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:27:25
X-Fangアルミニウムインタークーラーパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:59:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ボディカラーは色々と悩みましたがグラファイトグレーメタリック×ブラックマイカ。 なんか ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2016年5月26日 契約 2016年9月初旬納車予定 2016年8月22日納車 201 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
これから活躍してくれることでしょう。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2019年7月21日契約 2019年9月初旬納車予定 ステップワゴンからの乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation