• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

続々ホイール探し(断念気味)+リコール

続々ホイール探し(断念気味)+リコール土日ホイール探し過ぎて食傷気味になってしまったjingaiさんですこんばんは。

なんかもうなんでもいいや、ていうかホイールやめてむしろ車高落とすか。というくらいのテンションです。

jingaiさんは興が乗ってくるとうっかり徹底したリサーチを行いがちな性格です。
調査の結果余計迷ってハマることがしばしば。。。
今回も最初はデザイン上のC4とのマッチングだけを考えていたはずが、せっかくだから(?)インチアップ。いや、でもバネ下が重くなるのはよくない、っていうかそう考えると殆どの鋳造は純正と重さ変わらないしでも軽いのはみんな高いしそもそもニッチなメーカーは重量のデータ無いしあーうー!

と、こうなった場合は無理に選んでも大抵後悔が残るので予算の使い道を含め一度考え直す方向で。

で、ぜんぜん話は違うのですがぽちぽち噂のあるブレーキスイッチの対処をやってもらいました。
その時点では葉書が来てなかったのですが、ディーラーにホイール見積もりの用で行ったときサービスの方に(やっちゃっていいですか?)と囁かれてついw
対象車種が多いので大変らしいです。
隙あらばやってしまいたい、みたいな。

そんなこんなで土日がさっくりつぶれてしまったjingaiさんでした。
Posted at 2009/02/16 22:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2009年02月14日 イイね!

続・ホイール探し

続・ホイール探し最近マジでホイール探しに余念のないjingaiさんですこんばんは。

さて、ラリーベース車ということでC4クーペを選択したjingaiさんですので当然OZのSuperTurismo-WRCは最初に検討されるべきであります。
ところが定番である上にこれがまた似合うのでw導入率が高いわけです。
aolabelさんなど夏冬用で2セット持っている始末w

後発のjingaiさんとしてはそこを外していきたいという思いがふつふつと沸いてきてとても困っています。
MAKとかだと結構特価品も出ているのですが、C4さんとのマッチング的にいまいちピンとこない。

また、だいぶ減ってしまったタイヤをあわせて交換するのでいっそインチアップするって手もあるんじゃ!?とか夢見てしまったりもするわけです。

実際インチアップはホイールもタイヤも高くなるうえに乗り心地は悪くなるとあまりいいことがないのですが(^^;
と、思いつつもネットの海で情報収集していたらとんでもないことに気づきました。

プジョーシトロエン用の4穴18インチ。
まぁ想像するだにレアっぽいですが、OZは今まで結構対応していました。
それこそSuperTurismoなんかもサイズあったと記憶しているのですが、OZジャパンのHPの最新カタログを見ると、、、
17インチまでしか載ってないー!?
か、カタログ落ちっすか?
ウルトラレッジェーラくらいしか18インチないよ・・・。
308だって同じサイズのはずだし滅び行く規格ってわけでもないはずなんだけど。
18インチの道は険しそうです。。。
Posted at 2009/02/14 01:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2009年01月25日 イイね!

ホイール探し

ホイール探し「おいるこうかん(オイル交換)」と入力したら「老いる高官」と変換してくれるMS-IMEに朝からげんなりのjingaiさんです、こんにちは。

さて我がC4さんですが、そろそろ何か見てくれ的な変化が欲しいということでホイールの検討を始めました。

昨日点検とオイル交換のためディーラーさんを訪れ、お茶飲んでるとそこにC4乗りのkedamaさんが。
ホイールの話をしていると実物を見たくなってきたので二人で○○j○タイヤへゴー。

kedamaさんが気になるというMSW18(OZのセカンドブランドらしい)というホイールを発見。
確かにカッコいいです。というかどことなくC4VTS純正に似てる。
1.6EX乗りであるkedamaさん曰くVTS純正を髣髴とさせかつ16インチを選択できるのが気に入った、と。
「実物を見なければ良かった。欲しくなるから」というkedamaさん。気持ちはわかります、はい。

で、jingaiさんはといえば、「定番OZは高いし、もっと安くてカッコよくてC4に似合うホイールはないものか(贅沢)」とうろうろと店内を物色。
いくつか気になったものを店員さんに質問してみる。

「あのぉこれってプジョーシトロエン用のサイズってありますかねー?」
「ぃやープジョーシトロエン用はないですねー」
「そうですか。まぁ特殊ですからねぇ。
じゃ、逆にプジョーシトロエン対応してるのってどういうのがあるんでしょう。
OZとかはよく聞きますけど(←OZ以外でという言外のサインのつもり)」
「少々お待ちください」
(しばらくして)
「お待たせしました。このあたりですね(とOZのカタログを差し出す)」
「はぁ。やっぱりOZですか。それ以外ではないんですかね」
「ないですね。(きっぱり)」




いや、あるだろう。
国内メーカーのだって206用の17インチくらいなら(ごく一部のモデルだけど)あるの知ってるんだけど。

二人の間に吹きすさぶ風。

そしてjingaiさんはF○○○タイヤには二度と行くまいと誓うのでした。
Posted at 2009/01/25 11:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2008年10月04日 イイね!

C4VTRお買い上げ1年経過

C4VTRお買い上げ1年経過出張から帰ってきたjingaiに手渡されたCitroenの封書。特に思い当たるところはなく何の気なしに封を開けるjingai、それが奇妙な事件の幕開けとも知らずに・・・。

というB級サスペンス的ノリで書こうかと思ったのですが導入だけで早くも力尽きたjingaiさんですこんばんは。

まぁそんな訳で封書がPCJから届いたのですが(写真)、なんか書いてあることがおかしいわけですよ。
中身はいわゆるアンケートなのですが、”お買い上げから1年”ってうちのC4さん(仮)が貰われてきたのは2年前ですし、あろうことか”お車 C4VTR”ってグレード違うし!

とりあえず、ディーラーさんに言ったら「う~ん、調べてみます」とのことでしが、こんなことは

おフランス的には

日常茶飯事なんでしょうかね?w
Posted at 2008/10/04 18:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2008年09月06日 イイね!

C5 II 雑感

今週はたこ焼きの国に行ってましたjingaiさんです、こんにちは。

さて、日本での発表がなされ話題のNEW C5です。
方々でデザインと中身について議論がされていますがjingaiさんの感想をひとつ。

デザインは前々からわかっていたわけですが、はじめて見たときの感想は「ああ、なるほど」でした。
つまりあの誰がどう見ても「それ、何のアウディ?」なデザインですが、シトロエンの、またはPSAの戦略上こうなったのであろうと。
つまり、

1)シトロエン内で考えると上にC6がいる。シトロエン度が高く、またよくよく考えるとあんまりサイズも違わない(幅が一緒!)C6との差別化、あるいはハイドロは乗ってみたいけどC6は変態すぎて・・・という人に対して門戸を開き新規ユーザーを獲得する意味。
2)同様にプジョー407との差別化のため。

などの理由があったのかな、と。
ただ、なるほどとは思いましたが個人的にはC6との差別化はデザインではなくサイズで示して欲しかったですね。現行C5とサイズを変えず(できればダウンサイジングするくらいの勢いで)にデザインは最近のシトロエン丸出しで。
たとえばこんなん↓

あでも、NEW C5のデザインもレベルは高いと思うし嫌いではないです(特にインテリア)。もう一歩シトロエンさに欠けるというだけで。

中身ですがドイツ車と本気で戦う気ならパワートレインはもう少しがんばって欲しかったですね。車格に対して非力なエンジンこそフランスだ、というだけならまだしもアッパーミドルセダンに4ATはありえません。
2Lモデルはピカソの6EGTなんて面白かったと思うのですが、そんなの本国仕様にも無いのでそれこそ無いものねだりですけどね。。。
いっそ2Lは5MTいれたりしたら面白かったのではないかと思います。

現在C4が車幅の限界と思っているjingaiさんにはますますハイドロが遠くなってもの悲しい限りです。
Posted at 2008/09/06 16:46:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation