• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

からんころん。

からんころん。雨の土曜日。
買い物しようと町まで出かけたいjingaiさんは、雨が降っていたので荷室の傘を助手席に置いておこうとC4さん(仮)のハッチを開けました。
「ばふ(ハッチが開いた音)。きゅ~(ハッチが上がるときのダンパーの音?)。・・・からん。」
・・・からん?いや、そんな音はしないはずなんだけど。なんだ”からん”て。ハッチを上げ下げするjingaiさん。その度に”からん、からん”とまるで樹脂製の箱の中でネジが転がっているような音がします。
つまるところネタゲットですが、純粋にオーナーとしては歓迎できない事態です。
とりあえず目的を買い物から変更、一路ディーラーへと向かいます。

サービスさんに診てもらうと、やはりネジ。リアガラスの下の外装部分は樹脂製みたいなのですが、それを内側から4箇所でネジ止めしていて、それが緩んで1個取れたと。取れたネジが内張りの中でからんからんいってたわけですね。
一通り締めなおしたものの、また緩んでくる可能性はあります、とサービスさん。留める相手が樹脂パネルゆえ、規定以上に強くは留められない(樹脂パネル側の溝が潰れてしまうかも?)よう。なんか次善の策を練ってみますかと言ってくれるサービスマンさんですが、まぁ次回また緩んだら考えましょうということになりました。

さいたまミーティングでお会いしたしとろんさんもパネルが浮いてきたと言ってましたし、同じ症状?としたらクーペの持病の可能性もありますね。
ちなみにパネルとガラスの間隔が左右で違います(写真参照)

C4クーペ乗りの方々は一度チェックしてみては。




BGM: カランコロンの歌 / ゲゲゲの鬼太郎
Posted at 2008/08/27 13:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2008年08月12日 イイね!

燃費報告20080812

燃費報告20080812不定期燃費報告です。

えとまぁ写真のとおりなんですが。

前回から400kmほど進みましたが


燃費:11.2km/l 平均速度:36km/h

と変化なしです。
燃費グッズ取り付け前の

燃費:10.1km/l 平均速度:30km/h

と平均速度が合わないせいで燃費1割アップを認めるのに
未だ踏み切れないjingaiさんです。。。

これからもときどき燃費計をうpします。
Posted at 2008/08/12 23:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2008年08月01日 イイね!

それにしても、フロントの"Picasso"ロゴはどうなのか。

それにしても、フロントの"Picasso"ロゴはどうなのか。さて、jingaiさんはC4のような流れのあるデザインが好物ですが、(しばしば男全般がそうであるように)機能=デザインとなっているものも好きです。
それは例えば先日のG'zONE携帯であり、例えばルノーカングーであり、つまり道具として使い倒せるタフなイメージであります。
まぁ実際はG-Shockにしてもカングーにしても機能をデザインに昇華するデザイナーのセンスの賜物なわけですけど。

ええと、つまり何の話かというとC3ピカソです。
このC3ピカソはぶっちゃけC3の拡大版なわけですが、ベース車をやわらかく膨らました今までのピカソとは少々方法論が違う感じがします。
元々丸っこいC3との差別化のためか内スペース拡大の結果か四角いシルエットになっており、その角のとれた四角っぷりは道具として使い倒してオーラを発するカングーに通ずるものがある気がしてなりません。
フルモデルチェンジによって幅1.8mを超えてしまったカングーに絶望している諸氏の一部(スライドドアでないことや頭上スペースが旧カングーに及ばないことがネックではある)にはこのC3ピカソは福音となる気がするのですが、当然PCJには導入の予定はなさそうで、シトロエンの繁栄を願ってやまないjingaiさんはとても残念に思うのでした。
Posted at 2008/08/01 17:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2008年07月25日 イイね!

だって諭吉さん1枚じゃ足りなくなるんだよ?

だって諭吉さん1枚じゃ足りなくなるんだよ?冗談ではなくリッター200円が見えてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうかjigaiさんです。

突然ですがいわゆる燃費グッズを取り付けてみました。
燃費グッズといえばわりと胡散臭いものが多いわけですが、そのあたりは覚悟の上。最近のjingaiさんかなりチャレンジャーです。
取り付けたのはグランドブースター&シルキーユニット。グランドブースター(GB)はつまるところアーシングキットであり、シルキーユニット(SU)はバッテリーに装着する怪しげな箱です。主に燃費アップグッズとしてアナウンスされているのはSUのほうですが、GBを併用することでさらに効果大。HPの説明によると燃費2割以上アップだそうです。詳しい効果や取付等はいずれパーツレビューに追加します。とりあえず今回は取り付けた感じを。

走り出してわかるのは明確なトルクアップです。こと3000回転未満の今まで細いと感じていたトルクが上がっているのがよくわかります。
そして回転の抵抗が減ってアクセルを抜いたときの速度低下がゆるやかに(逆に言うとエンブレが効きづらくなった)。
どれも販売店がアナウンスするとおりの効果なのですが、ここまで明確に感じられたのはちょっとびっくりでした。
あ、あとオーディオの音も良くなった気がします。

肝心の燃費ですが、、、今まであまり満タン法で測っていないためドライブコンピュータによる比較になります。今回重要なのは取付前後の比較であって実燃費ではないのでそこは勘弁してやってください。
で、取付時にリセットした燃費計によると。11.2km/l(走行距離847km・平均速度36km/h)。
リセットしてない側の燃費計(取付時)は10.1km/l(走行距離約8300km・平均速度30km/h)。

び、微妙です。。。
数値自体は約1割アップというところですが、平均時速が6kmも違うので、実際はもっと差が縮まるでしょう。少なくとも2割には程遠いですし。
とはいえ、今回の800kmの中には「峠道上り2速全開」等瞬間燃費が怖くて見れない行程もかなり含まれてますので、判決を下すには少し早いかもです。
もう少し走るとそういった偏りも均されると思うので燃費については要観察しばし保留とします。

乞うご期待(?)




BGM: 樹海の糸 / Cocco
Posted at 2008/07/25 19:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2008年07月23日 イイね!

他の子は我慢できるの?

他の子は我慢できるの?C4さん(仮)がうちに来てから、早いものでもうすぐ2年になります。
そんな折、ディーラーさんから12ヶ月点検(2年目)の誘いの葉書が来たので行ってみたりしたものの予約も何もなしだったので一度追い返されたjingaiさんは、その帰り際に”I'll be back!”と予約をしてリベンジしてみたりしました。

12ヶ月点検時に「ついでにやるかい?」と進められるオイル交換等が付いたパック料金は(通常料金に比べれば結構)安く、「ついでにやって」もらっちゃいました。
jingaiさんは基本的に不精者なので、あまり考えず今回のように定期点検時などに推奨のオイルを入れてもらってしまうのですが、うちのC4さん(仮)すなわちC4VTSは推奨オイルがTOTAL9000で単価が高いうえに結構大喰らいのため、C4ファミリーの中では飛びぬけて高くつきます。

そこで、、、
みなさんオイルの交換時期や、その判断基準などはどうされているのでしょう?
また、オイルの種類なども選んでますか?




BGM: WE SHALL ALL BLEED / DEADLOCK
Posted at 2008/07/23 21:10:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation