• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

お疲れっした。(FBM)

お疲れっした。(FBM)一般参加にもかかわらずFBMのC4グループ駐車組の集合写真にこっそり入りましたjingaiさんですこんばんは。



まずは参加された皆さんお疲れ様でした&お世話になりました。

とりあえず行ってきたぞ的な報告をしたいだけなので、いい加減な写真と共に一言だけ感想を。





寒ッ!!


・・・風邪引いたカモ。。。
Posted at 2008/10/26 19:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラテン車関連 | 日記
2008年10月24日 イイね!

FBMのこと

スズキさんとこのスプラッシュのリア周りがどことなくC4(クーペ)に似てる気がするjingaiさんです、ご無沙汰してます。

さて、仕事が突発で忙しかったり他にも色々忙しかったり単にやる気が無かったりで更新をサボっている間にフレンチブルーミーティングことFBMが明日に迫ってきました。
前後の予定が未定でぎりぎりまで行けるか微妙だったのですが、なんとか日曜に突貫で参加のめどが立ちました。
ただし上記のような状況だったため、例えばC4グループ駐車のような申し込み等は一切行っておらずかなりぶっつけ本番な感じです。

まぁちらほらと知り合いの方々も参加されるようなので、なんとかなると思います。きっと。たぶん。
んではFBM参加の皆様、運がよければお会いしましょう。。。

ちなみにFBMを(無理に)和訳すると仏青会。なんかお寺の檀家組織みたいでギャップがとてもイカしてると思いませんか、思いませんねごめんなさい。

Posted at 2008/10/24 20:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラテン車関連 | 日記
2008年09月28日 イイね!

C5内覧会に行ってみますた。

最近出張だらけ(=飲みだらけ)で太りました(>_<) jingaiさんです。

土曜にディーラーさんからお知らせが来ていたのでC5を見てきたわけなのですが、実車を拝んだ感想はというと、”普通にカッコいい”、ないしは”スポーティ”ですね。


そしてこの二つの要素は基本的にいままでのシトロエンには存在しなかったわけで、その意味では確かにシトロエンらしくはないのかも知れません。
ただ、色によってずいぶん印象が変わります。
実車は「グリトリウム」濃い目のシルバーだったのですが、この手の色だとゲルマン度がかなり高まる気がします。

↓この角度だと(リアガラス以外)まんまドイツ車


一方でクルマ雑誌で見た「ルージュプロフォン」メタリックの赤とかだと「ああ、このクルマはやっぱラテン車なんだ」と感じました。

さて、
座らせてもらったのですが、シートはすごく良かったです。適度な包まれ感で背中がぴったりフィット。
また、背もたれの上半分だけのリクライニングをはじめ、かなり詳細なカスタマイズが可能で、調整ボタンの多さに戸惑うほどです。
なにより無段階調節なのがC4オーナーにはうらやましいことこの上ありません。
ぶっちゃけた話、シートだけ持ってかえってうちのC4さん(仮)につけたいくらいですマジで。

そのうち試乗車が用意されたらまた行ってみようっと。


あ、それと一部で話題wのC4VTSカタログ落ちの話をディーラーさんに直撃!したところ、やはり事実のようですね~。
マイチェンを前にどうやらもう生産がストップしているようです。
在庫もほぼ無い状態らしく「探せば展示車とかがあるかも知れませんが、新車を手に入れるのはもう難しい」とのこと。

・・・C4VTS乗りの皆さん、大事に乗りましょうw




BGM: Confession Of A Broken Heart(Daughter To Father) / Lindsay Lohan
Posted at 2008/09/28 14:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラテン車関連 | クルマ
2008年09月08日 イイね!

ガレージフクダOFF会参加

ガレージフクダさん主催のオフ会に参加してきました。

今回はプチツーリングということで、集まってチョイ移動してそば食べてチョイ移動してだべって終了というゆるさでしたが、気軽に参加できる点でとても雰囲気のいい集まりでした。

しかし集まったクルマは無闇に見所があります。

その1↓

たまらないワイドさです。かっちょええ。。。シートに座らせてもらい、クイックシフトの効果などを確認させてもらったりしますた。

その2↓

TAXIキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
行燈は光るとのこと(写真ではわかりづらいが配線されている)。
一般の人wの注目度も高く、朝集合場所に着いたとたん(見ず知らずの人から)撮影申し込みがあったとか。

206三兄弟(むしろ三つ子)↓


C4三兄弟↓


全員集合↓

ガレージフクダさん提供、くじ引きによるグッズプレゼントでは全員くじを引いたものの、全員残念賞的なものしか当たらないという皆さん奥ゆかしい方ばかり(1周目)。

そんなこんなしていると空からゴロゴロとやばそうな音が。お開きとなりました。
解散後C4組はディーラーでお茶(毎度超迷惑)。
これまた毎度”偶然”居合わせたC4乗りさんを交えてぎりぎりまで歓談しておりました。

ガレージフクダさん、参加された皆様、ありがとう&お疲れ様でした。
あぁ楽しかった。さぁリフレッシュしたら仕事仕事(げんなり)。




BGM: 群青日和 / 東京事変
Posted at 2008/09/08 20:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラテン車関連 | 日記
2008年08月07日 イイね!

”さいたまイタフラ車生活ミーティング”に参加の巻

”さいたまイタフラ車生活ミーティング”に参加の巻突発的業務多忙からなかなか更新できませんでした。やっとこさアップできます。

先週の土曜日、幾人かを経由した伝言リレーによりお誘いをいただいたjingaiさんは、誘っていただいたaolabelさんと乗り合わせて川越に行ってまいりました。川越初上陸です。
さて川越というと近県に住んでいながら、たしか埼京線の下りに川越行きってあったよねくらいのぼんやりとした印象しかない(在住の方、元在住の方、故郷の方、他なにか思い入れのある方モウシワケアリマセン)jingaiさんでして、道行に関してはナビ様の言うとおり。混むのを見越して早めに出たのですが、人的渋滞予想は見事はずれ現場に一番乗りしてしまいました。

さて、集まられた皆々様の車は、主催のだかちゃんさんのC3プルリエルをはじめ、通常2台以上並ぶことの無い車ばかり。眼福です。
しばらくクルマ談義に花を咲かせていると花火大会開始。・・・うん、前の家が立ちはだかって見えません。
見える位置を求めてふらふらと移動、田んぼ(の畦道)の中へ。ああ確かにここはベストポジション。でも田んぼ。
しかし皆さん椅子を広げたりろうそくを並べたりして鑑賞モードへ。最初花火を写真に収めようとしたjingaiさんですが、花火の残骸しか写らず早々に断念。安いデジカメはタイミングが図れません。花火はファインダー越しに見てもつまりませんよね!(負け惜しみ)
そんな感じで皆さんと楽しんだ花火ですが、暗がりの畦道で十数人が横並びになって足元にはろうそくという光景を他の人が見たら、わりと怪しげな団体に見えるのではなかろうかと思いました。

その後近くの和風なお店「野草庵」にてお食事。クルマ談義にしろ他の話題にしろなかなか話は尽きません。
とはいえ22時を過ぎたあたりで道行が2時間かかることに気が付いた栃木組の退散を機に本日は解散。
遅い時間ゆえか帰りは行きよりさらに早く、30分近く早く着きました。

とまあそんなわけで、この日はたいそう楽しかったjingaiさんです。
参加された皆様、誘ってくださったaolabelさん、メール回してくれたのに本人が行けなかったkedama26さん(ToT)、ありがとうございました。

オチ:allabelさんの車は某ジャスコの屋上に止めておいたのですが、帰ってくれば屋上Pへのスロープはカラーコーンとバーでふさがれてました。まぁどかせば出れるだろう、とスロープを徒歩で上がって行くとなぜか下の駐車場へポリスカーが登場。妙におどおどしながらカラーコーンをどかしてC4を脱出させたjingaiさんたちでしたとさ。




BGM: Wanted / Holly Brook
Posted at 2008/08/07 23:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラテン車関連 | 日記

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation