• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

そりゃあないよラトバラさん!

そりゃあないよラトバラさん!最近とんと話題にしていないWRCの話をひとつ。

2009年のシーズンは現在第8戦が進んでおります。
年間のシリーズ数は去年までよりも減って12。残り後4戦です。
現在トップは8戦5勝のローブさん、ではなく2勝のヒルボネンさん。
優勝以外の3戦でほとんどポイントが取れていないAll or Nothing的ローブさんを万年2位で耐え忍んできたヒルボネンさんがついに捕らえました。
ただしその差はわずか1ポイント。残り4戦なかなか面白くなってきました。

ところでWRC+を読んでいたら、WRCの運営がいかに危機的状況か、という記事がありました。
開催地のローテーションを始めたことで今年カレンダーから外れたモンテカルロが「別に来年もやらなくていいや。IRCのほうがよさげ」と言ってきたようです(T_T)
かてて加えて来年開催予定だったロシアなど2箇所が運営のレベルが規定に満たない、ということで開催中止。24開催地の2年ローテーション制は2年目にして瓦解気味ですw
だから言わんこっちゃ無い。。。

やはり雑誌でどなたかが指摘していましたが、ネームバリューのあるイベントは常年開催、残りを隔年開催とする方法が(少なくとも過渡的な措置として)良かったと思うんですが。

新WRカーはターボ化が見送られたことで文字通りS2000に毛の生えたようなモノでIRCとの差別化がますます難しくなる。となれば運営がうまくいっているIRCのほうにメーカーも開催地もどんどん流れていくように思います。

なんだか書いてて気の滅入るお話になってしまいました。

ちなみにタイトルの意味はポーランドラリーの結果を見ていただければわかるはず。



BGM: 過去と現実 / Bonny Pink
Posted at 2009/06/29 17:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年06月23日 イイね!

C4大回転。


DiRTですが、ついにC4げと。
市販車登場前にショーに出展された”C4 WRC Concept”。
ZakumaniさんC4の元ネタですね(^^
jingaiさんもこいつのカッコよさにやられてC4購入を決意しました。

さて、このColinMcRaeシリーズは早くから「ぶつけたときに車が壊れる」表現を導入してきたゲームです。
オブザーバーのコリン・”マクラッシュ”にちなんだかは定かではありませんが、そのダメージ表現へのこだわりは並々ならぬものがあります。

一例を紹介いたしましょう。




オーストラリアの雄大な自然に挑む我らがC4さん。


スタート直後。まだ清い体ですw


フロント右を軽くぶつけてしまったC4さん。
ボンネットが少し浮き上がり、ライトカバーが破損してます。


木立に真正面から激突してしまったC4さん。
フロント正面がV字に凹み、その分ボンネットが押し上げられて盛大に歪んでしまいました。。。


極めつけw







ごらんの有様。


いかがでしたでしょうか。
なかなかリアルに壊れてくれるのでニヤニヤしながらリプレイを再生してしまいました。
人命に関わらないため精神衛生上も問題ありませんし。

問題があるとすればこのようにクラッシュしまくっていると当然レースには勝てないということですorz

・・・精進します。



BGM: Crush! / SOIL & "PIMP" SESSIONS
Posted at 2009/06/23 17:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2009年06月21日 イイね!

マクレーの遺産

マクレーの遺産金欠にますます拍車がかかるjingaiさんですお疲れさまです。

さて、最近イベント続きで大変楽しいのですが、それ以外の日もMy愛車C4さんで出かけるとますます金欠が加速するため、レースゲームを始めてみました。
”Colin McRae: DiRT”です。

ラリーに興味がありゲームもやる人ならおそらくColinMcRaeRallyをご存知の方も多いと思います。
ただRallyは4だか2005だかで止まっており、おそらくはその後継として出たのがDiRTです。
これは内容をWRC的ラリーに限らずラリーレイドやラリークロス、はてはバギーレースまで包括した未舗装路系モータースポーツ全般としている点がRallyと違います。
発売は2007年。
つまりマクレーの事故の年でありマクレーが開発に関わった最後のColinMcRaeシリーズといえます。

実はこれ日本語版が出ておらず、PS3版で日本語版が出るといわれていてjingaiさんは待っていたのですが、どうやら反故になってしまったようなので英語版を入手した次第です。
よくよく考えればことレースゲームに関しては英語でも何とかなりますよね。

C4も存在するようなのですが始めは購入できないようで、キャリアモードとやらを進めていく必要があるみたいです。
ただ最初から使える車でS2000グランデプントがあるのでC4出現までプントで乗り切ろうと思います。
Posted at 2009/06/21 11:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2009年06月17日 イイね!

驚愕の事実、或いはまたいつものこと

驚愕の事実、或いはまたいつものこと先日那須に行ったときのことです。


最初に気が付いたのはノアールC4VTS乗りのしとろんさんでした。

「ブレーキパッド、ボッシュなんですね。交換したんですか?」
や、(低ダストのものに)交換したいとは常々思ってますが、一度も交換してません。

「でもうちのと違いますよ?」
・・・なんですと?

見比べてみれば確かにうちのC4さんのパッドには白文字で”BOSCH”とあり、しとろんさんのには白文字は無くかすかに”LUCAS”と読める凹凸が。
同様にNさんのVTSもLUCAS製。

「そういえばボッシュのパッドはよく鳴くって聞いた事あります」
顔を見合わせる3人。

うちのC4さんのパッドが(他のC4に比しても)やたら鳴く原因が今!ここで!約3年の月日を経て!判明しました。
うそ~ん。

いままで”よくある”個体差だと思っていたjingaiさん。
まさかパッドのサプライヤーが違うとは(;;
NさんのVTSなんて同じJBL仕様で舶来の時期も一緒なのに。。。
とんだ盲点でした。

貴方のパッド、どこ製ですか?ww



BGM: WORLDWIDE / SOIL & "PIMP" SESSIONS
Posted at 2009/06/17 17:37:57 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマねた | 日記
2009年06月15日 イイね!

さいたまイタフラ車生活MTG/1周年記念ツーリング

さいたまイタフラ車生活MTG/1周年記念ツーリング最近イベントが多く、なんとも金欠なjingaiさんですこんばんは。

13日土曜にC3プルリエル乗りのだかちゃんさん主催、さいたまイタフラ車生活のツーリングが開催されました。
場所は那須。地元ゆえスナック感覚(?)でさらりと参加してみました。

朝あいのり参加のハマーさんをサルベージしつつ高速へ。
例によって1000円効果か高速も合流場所のSAも結構混んでいます。

案の定埼玉以南組は渋滞で遅れたものの続々到着、軽く自己紹介とミーティングを済ませて出発~。

途中休憩を挟みながら有料道路のボルケーノハイウェイに入り、那須岳の手前のドライブインで車を並べて記念撮影。

あいにくの曇天&霧。ロープウェイが霧の中へ。



NewC5ツアラー。なんかオフィシャルフォトっぽくない?w


C4軍団。非モノトーンがサーブルのみとちょっと華やかさに欠けるw


なぜかケツを向けて並ぶVTS三人衆。サルーンとは違うのだよサルーンとは。



並べや並べ。


C3プルが6色・7台。この世のものとは思えない光景w


真ん中には2CVv(^^)



天の配剤か並べ終えたところで曇天にさす光明!

みなさん激写!激写ボーイ!(好きだなこのフレーズ)


日本の2CV乗りご用達、と勝手にjingaiさんが思っていたすだれ。

ところがオーナー氏曰く、純正品が手に入らないゆえの苦肉の策だとか。
まだらに日焼けしたりあまりいいことないそうです(^^;;

トランクの下敷きにはすのこが。溢れる和風テイスト。




その後南ヶ丘牧場に移動し昼食。
ロシア的料理が有名らしくならばとボルシチセットを注文。

ボルシチが大変おいしゅうございました。

昼食中ものすごい雨が。窓の外では逃げ惑う民衆。人がゴミのようだ、と言ったり言わなかったり。
yoneさん気象レーダーによると通り雨だとのことで、談笑しつつ止むのを待ちます。

頃合でだかちゃんさんが締め、お開きとなりました。

埼玉以南組はどうやら一泊する方もいるもよう。
地元組であるjingaiさんらはその後なぜか宇都宮のオーディオショップのイベントを冷やかしに。
15万する某ヘッドフォンやLINNのネットワークオーディオシステムなど、いやぁ耳の毒w
その後夕飯して帰りました。

次の直近イベントは横浜のフレンチフレンチ。
しとろんさんに「今日はおめえらのシマに来てやったんだ、当然来るんだろうな?(超意訳)」と言われてますがさて、どうしよう。。。



BGM: さびしんぼう。 / ウサギキノコ

Posted at 2009/06/15 16:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation