• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

接続できません

接続できませんデータインストールするとロード時間が短くなるというのでMS Duoまで買ってしまったjingaiさんですこんにちは。

や、何の話かというとグランツーリスモPSPの話でして。
何とか手に入れたはいいんですがトラブル発生。
PSPの無線LANが死んでる。。。
初回特典のプレゼントカーを手に入れるにはネットに繋いでダウンロードするんですが、接続しようとすると「返事がない。ただの屍のようだ」的なことをPSPさんがおっしゃるのです。
エラーコードでググってみると原因不明、なんか色々やってると直ることもある、最終的な解決方法は修理に出せ、というもの。
1万近くかかるとかも書いてあってなかなかに絶望的。(←当然保障期間は切れてます♪)

が、PC経由でダウンロードする方法を発見。
なんとかかんとか黄色いGT by Citroenを手に入れることができました。

ありがとうありがとう皆様のお陰です。

でも無線LANが死んでる問題の解決にはなりません。
どーしよっかなー。。。
Posted at 2009/10/11 12:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年10月07日 イイね!

呉観光(2)

呉観光(2)ルート上にお住まいの皆さま、18号さんには十分注意してくださいjingaiさんです、こんばんは。
肝心のjingaiさん本人は明日18号さんの後を追いかけることになりそうです。というか帰れるんだろうか。

さて、呉のつづきなのです。
大和ミュージアムとは道を挟んで向かい側、巨大な潜水艦が超アピールしているのが「てつのくじら館」。
潜水艦と掃海についてという渋い内容。さすが自衛隊直営店(?)。
客層も大和ミュージアムに比べて渋い気がしましたw

そんな内容の渋さのわりに展示室を暗くして光で波を演出したり凝っています。
戦後旧日本軍の残した日本近海の機雷除去から始まった掃海技術の歴史とかやっぱりその内容は渋いのですけど。
↓機雷。暗いです。。。


↓所謂掃海艇的な何か。


そこに潜水艦の仕組みや構造なんかの展示が混ざってくるのですが、最後てつのくじら、つまり潜水艦の中を見ることが出来ます。
船以上にスペースの限られた潜水艦ですから通路とかも凄い狭い。そしてまさに所狭しと組み込まれたさまざまな機器がスゴク萌えましたw



と二箇所回っただけでなんかもう夕方にw
時間使いすぎました。。。
それだけ堪能したということで概ね満足なのですが、他にも回りたいところがあったのです。
まぁまた次の機会ということで。

さて、明日(10/8)地元へ帰投予定なのですが、はたして動いてるかなぁ新幹線。。。
Posted at 2009/10/07 21:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年10月03日 イイね!

呉観光(1)

呉観光(1)はい、なんのひねりも無いタイトルで申し訳ありませんjingaiさんですこんばんは。

さて、呉です。
呉といえば海軍の鎮守府が置かれた場所でありそこを発祥とする造船所であり大和なわけです(←強引)。

出張先からはJRの快速で30分ほど。
駅を出たら兎にも角にも大和ミュージアムを目指します。

建物は最近の標準的博物館フォルムで特筆すべきことは無いのですが、玄関前広場の隣に置かれた”陸奥”の41センチ砲が強烈に主張してます。


入館料は500円となにげにリーズナブル。
中に入ればすぐに1/10戦艦大和がお出迎え。



これたぶん興味ない女の子や兵器=反戦ムードな人はドン引きするんじゃなかろうか、と余計な心配してしまうそうなほど気合入ってます。
よくある大スケールモデルにありがちな細部の大味さは皆無。
1階が丁度甲板と同じくらいの高さで、下に回り込むことも出来れば、4階まであるミュージアムの階段はこの大和を取り囲むようになっていて上のアングルからも覗くことが出来ます。

呉の造船を中心とする歴史、日本の戦艦の開発史、生々しい乗組員の遺品などなど、その他の常設展も充実していていい感じでした。
現在海の底の大和のジオラマ


”人間魚雷”回天


最後にお約束のお土産屋さん。
模型がいっぱいでした。宇宙戦艦のほうまでありましたw

いやぁ堪能したぁ、と外に出たら軽く2時間以上経ってました。

てつのくじら編へつづく。

Posted at 2009/10/03 16:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 旅行/地域

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation