• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

嗚呼Racing

嗚呼Racingこないだ買ったAutoCar10月号にDS3Racingの記事が有ってやんわり気になってしまったjingaiさんは、CitroenUKのサイトなどにお邪魔してみました。

すると!なんと!DS3Racingの!カタログ(パンフレベル)とか!もう有るし!

しかも色もアレ、ガンメタ+オレンジ以外の組合せもはけーん。
ホワイト+カーボングレイ
これもいい。オレンジ屋根のこれでもかっていう自己主張もいいがこの競技用ベース車的なシンプルさもまたいい!

しかも気になるお値段が£23,100!310万切ってます。
いやもうPCJさん頼みます。頼みますから入れてくださいよコレ。

今なら笑顔でローン組んでしまいそうなテンションのjingaiさんがお送りしましたw



BGM: I Don't Wanna Wait. / The Veronicas
Posted at 2010/08/31 13:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2010年08月29日 イイね!

とてもどうでもいい話

とてもどうでもいい話趣味にせよ実用的なモノにせよ行動にせよ、人にはこだわりのポイントというものがあり、そして大概それは余人には理解できない(というかどーでもいい)ものです。

例えばjingaiさんはPCが趣味であると同時に重要な仕事道具でもあるので、そのインターフェイス、つまりキーボードやマウスの使い心地にこだわりを見出しています。
ぶっちゃけなんの話かというとマウスを衝動買いしてしまったという話ですw

マウスは十余年前に現LogicoolのMouseMan+に感動してからというもの、基本Logicoolです。
まぁELECOMとかに比べたら倍くらいしますが、クリックが精密で気持ちよく何より相当使い倒しても壊れません。
その気になれば5,6年余裕で使えるので(会社で使ってた安マウスは1年でイカれた)コストパフォーマンスは高いと言ってもいいくらいです。

さて、今回買ったマウスは無線モデルです。
Logicool M705。特価で5000切ってたので思わず。
比較的小型で本来ノート用ですがボタンの数も多く使い勝手は良好。
また電池が最大3年保つというスタミナが売り。
ユーティリティで後何日もつのか確認できますがeneloopでも残り760日とかです(ほんとに760日保つかはわかりませんが)。

本来jingaiさんは有線モデルを愛用してきました。
レスポンスやポーリング間隔の点で有利で何より本体が軽く長時間でも疲れない。
しかし部屋のレイアウトの関係で無線が必要になってきました。
今回モバイル用にしたのも少しでも軽くするためでしたが単3が入る以上結局重くなります。

しかしひらめいた。jingaiさんひらめきました!
世の中には単4を単3にするアダプタが存在することに!
ヨドバシで3百円くらいでした。で、単4eneloopをアダプタに突っ込み単3と交換。
ををを軽い。無論有線には及ばぬもののはっきりと軽い。

動作も問題ないです。
電池容量はほぼ1/3になってしまいましたがそれでも300日保つ(予定)ので十分十分。

大変(自己)満足なjingaiさんでしたとさ。



BGM: 乱反射ガール / 土岐麻子
Posted at 2010/08/29 18:01:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | パソコン/インターネット
2010年08月26日 イイね!

観戦予定

最近ご無沙汰せずにはいられない(?)jingaiさんです、こんばんは。

さて、いよいよ近づいてまいりましたラリージャパン。
今回木曜のセレモニアルスタートへの参加を必須と定めたため、スケジュール上の問題からフェリーによる上陸を諦め飛行機で現地入りします。
C4さんはお留守番です。

両親もくっついてくるのですが、基本全員が好き勝手に北海道を満喫する方式で、jingaiさんはラリー三昧のめくるめく日々を送る予定です。
具体的には木、土のドームSSS、金・土・日の各林道SS、日のスナガワSSSなどです。
同様に観戦に行かれる方々、もし現地でお会いできましたらそのときはどうぞよろしゅう。

あ、移動にはレンタカーを使います。
現状おそらく最大2名なので、各SSまで2,3名なら相乗りもいけますよー。
Posted at 2010/08/26 20:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年08月03日 イイね!

オンでもオフでもライバル(?)

オンでもオフでもライバル(?)皆さま超ご無沙汰しております、jingaiさんですこんにちは。

さて、前回の日付を確認するのが恐ろしいくらいの久々の書き込みにもかかわらず、今更なネタです。

MINI、2011年よりWRC参戦の報です。

結局F1を断念したっぽいプロドライブがWRCに復帰するのに車を探してるのは知ってましたし、一部報道ではトヨタにコンタクトしてるとかも流れてましたが、まさかMINIが出てくるとはちょっと意表を突かれました。

我らがDS3は”アンチレトロ”を掲げ、プレミアムミニ市場では先輩のMINI(と500)に喧嘩を売ってるわけですがw、WRCでは王者として迎え撃つ立場になるわけで中々おもしろいことになりそうです。

ここを覗いてくださる諸兄には紹介の必要もないと思いますが、MINI(無論初代ミニですが)もかつてラリーではぶいぶい言わせた歴史もあり、殴り込むからには中途半端で済ます気はないでしょう。
来年はテスト参加レベルで、本格参戦は2012年かららしいですが、ともかくWRCファンとしてワークスが増えるのは喜ばしい限りです。

ドライバーがどうなるのかも気になりますね。
元チャンプで宙に浮いているペターが最有力か、と言いたいところですが、なにせスバル時代の最後はプロドライブとぎくしゃくしていたようですし難しいですかね?

欲を言えばもう1社参戦してくれて4社体制になると観る方もわくわく、ドライバーの働き口も増えてみんな幸せになれそうなんだけどな~。
どうすかスズキさん、Newスイフトでひとつ。
Posted at 2010/08/03 10:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation