• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

足回りのこと

足回りのこと最近あまりご無沙汰してません(?)jingaiさんですおはよーございます。

先日のルーテシア試乗の際に、ご一緒した地元メンバーが愛車バケラッタ、もといバルケッタを手放すというイベントが実はありまして。
そんなバルケッタやルーテシア、DS3と同日中に結構な車を運転して思ったことが。

やっぱDS4さんは腰が高いなあ、、、と。

他の腰高系車に乗ったときのようなグラッと感は皆無なのですが、腰の低い車と比べると加速するとき、スッと前輪の荷重が抜けてる感じがする。
スポーツシックに載るTHP200のエンジンはDS3のそれの156馬力版と比べて全域でトルクフルで、どこから踏んでもゴリゴリ加速するのもあるかも知れませんが。
また夏にツインリンクでクルーズ走行した時に前車に乗ってた人からDS4は(コーナリング時)結構傾いてた、と聞いたのもあって。
やはり下げたいナーと。

車高下げたい病が再発中のjingaiさんなのでした。


でもって全然関係ないですが、会社入ったった。
Posted at 2013/10/01 19:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年09月30日 イイね!

ルーテシア試乗とか。

ルーテシア試乗とか。毎度ご無沙汰してます、jingaiさんですこんにちは。

さて、タイトル通り新型ルーテシアを試乗して参りました。
写真ではいまいちと感じたエクステリアは仏車の常で実車ではとてもよく見え、合格点といえる感じでした。



一方インテリアは普通。
ただ質感はメガーヌより上がってるし、シートの座り心地は良し。

試乗車はブルー。
上級グレードだったと思う。
17インチ45扁平とは思えぬ乗り心地、
自然な加速、市街地での曲がる止まるでは欠点なし。
1.2ターボ+6DCTは十分なパワーが得られるし、これならRSいらないって思う人もいるんじゃないかナー。

これは売れると思うです。
そしてRSに期待がかかるです。



ちなみに全然関係ないですが、会社辞めたった。
Posted at 2013/09/30 19:14:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年09月20日 イイね!

何年越しかの。。。

何年越しかの。。。毎度、ご無沙汰しております。
ニンジャスレイヤーにハマって呼称をjingai=サンにしようか迷っているjingaiさんですこんばんは。

さて、みんな大好き(jingai主観)TopGearの伝説(?)の日本編でゴール地点となった千葉の鋸山に(今更)行ってきました。

急遽平日休みが取れて「日帰りで行けそうな&ネタになりそうな場所」で脳内検索かけた結果ですw


移動は高速代をケチったら予想以上の渋滞にやられ、鋸山は各スポットが想像以上の高低差で折からの運動不足を実感させられ、下調べ/準備不足で挑むと非道い目に遭う典型でしたネ!orz
インガオホー!

でもまぁ天気も良く、久しぶりに海も見れたしで引きこもっているよりは有意義だったんじゃないかと思います多分。


そんなわけでへとへとなので以下写真並べておきますw

ではおやすみなさーい(久々のまともな更新なのにグダグダに終わる。。。)







Posted at 2013/09/20 22:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブとか | 旅行/地域
2013年09月17日 イイね!

第2号は断腸の思いでスルー



まさか、デアゴスティーニをjingaiさんが買う日が来るとは。。。
Posted at 2013/09/17 19:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年05月02日 イイね!

益子陶器市

益子陶器市毎度ご無沙汰してます、jingaiさんですこんばんは。

タイトルの通り今日益子陶器市に行ってきました。

益子は近くながらも数年ぶり。
元々行く予定では無かったのですが、地元シトロエン仲間とお昼食べになぜか益子へ向かう流れに。
仲間のおニューC3にて田園地帯全開な道をゆき益子へ~。

まずは腹ごしらえと蔵っぽい和モダンなお店にin。

で、頼んだのはカレー。

益子焼きの器と十穀米っぽいご飯が和風な雰囲気全開ですが、ルーも出汁が利いてる和風なお味。お肉も柔らかくて美味しかったです。


jingaiさんの益子焼のイメージは分厚く土っぽさ全開の素朴な焼き物って感じだったのですが、今やおしゃれーでもだーんな感じの品もいっぱい。
陶器市ではたくさんのテントが並び、売り子さん=陶芸家さんであり、色々話を聞けたりしました。

丁度家族のコーヒーカップとかが大分くたびれてきてることを思い出したので、せっかくなのでご購入。

よし、これで母の日やら父の日やら完ッ!

来年も行ってみようかな、と思わせる好印象の陶器市でした。
Posted at 2013/05/02 23:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブとか | 旅行/地域

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation