• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

季刊jingaiさん(苦笑

季刊jingaiさん(苦笑今更ですがあけましておめでとうございました。jingaiさんです、こんばんは。
なんといいますかもはや月刊どころか季刊の様相を呈してきたこのブログであります。

これはいかんと筆を取ってみたものの、年が明けてからはたいしたネタもなく。。。
よって徒然と去年を振り返ったりなんだりの巻。


【シトロエンの話】
日本におけるシトロエンの2011年の販売台数は3000台を突破したようで、今年は4000を目指すとPCJは中々鼻息の荒いことをおっしゃっていますね。
年度末まではC4/DS4で引っ張つつ限定車とかでてこ入れして、後半はDS5で、というところでしょうか。

しかしながら欧州そのものの景気がヤバそうなことになっていたり、PSAグループの経営状態も微妙な感じ(確か今年は増収減益)だったり、何より日本の景気自体も上向きそうになかったり。
色々不安要素は満載ですね。
まー世界情勢や景気を気にしてもしょうがないのですが、PCJも今のところコストカットの機運ばかり目に付きます。
プジョーディーラーとの連携による販売もあるとはいえ、来年の目標を本気で達成する気なら、新規ディーラーの増加が必須でしょう。
特にディーラー過疎地域では立ち上げや軌道に乗るまで、インポーターが全力で支援する仕組みを作るとか、名乗りを上げてもらうための「アピール」が必要と思います。


【WRCの話】
2011年のWRCは盛り上がったか、と言われるとjingaiさん的には微妙な感じでした。
キミさんは途中からやる気なくしたような感じでしたし、ペターはどうにも「後一歩」が出ず、フォードには停滞感が漂っていました。
花を添えたのはMINIのスポット参戦とセバスチャン内紛とはにんともかんとも、です。

今年はMINIのフル参戦で盛り上がってくるかと思えば、景気のせいかスポンサーが集まらず、BMWに泣きつくも冷たくあしらわれたプロドライブ涙目。
せめてソルドさんはフルで出れるといいね。。。

とはいえ巨人VWのフル参戦を来年に控えてシトロエンもうかうかしていられない感が出てくるでしょう。
何よりワークスのシートが増えてくることで、それを目指すドライバー達にも活気が出てくるはずです。
ペターも就職できたし、後は日本車の参戦が実現すれば文句ないですねw


【jingaiさんの話w】
WRCに負けず劣らず、去年のjingaiさんも微妙な感じでした(^^;
もちろん公的私的に3.11の影響はありましたが、それを差し引いても全体的にやる気が不足していた気がしますw
年間通してまともにコンプしたゲームが1,2個というていたらく(そっちかい)。
ゲーマーを名乗る資格無しですorz


そんな前年を反省を踏まえ、今年は積極的に活動したいと思います。
とりあえずクルマ乗り換えます。
Posted at 2012/01/28 20:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年11月30日 イイね!

A1購入

A1購入こんばんは、そしてごめんなさい。
タイトルは思いっきり釣りです、jingaiさんです。

この間IdeaPad A1という7インチのタブレット端末をつい購入しました。


端的には安かったので。

前々から7インチのタブレットには興味があり、実際どれくらいのことが出来るのか試してみたい気持ちがありました。
とはいえ国産高性能品は4~5万台。
お試しで導入するには高すぎる。

とはいえ俗に中華Padと言われる中国製タブレットは博打過ぎる。

そこに出てきたのがA1。
まー中身のレベルは中華Padなのですが、一応はLENOVO製。
ガワの造りはしっかりしてそうですし試してみる価値はある、と導入してみました。

忙しくてあんまり触れていないのですが、評判の悪げなGPSは割と問題なく動いています。

オフラインで使用できるナビソフトがプリインストールされていますが、利根川を超えると途端に大雑把な道しか表示されなくなりますw

カーナビの代わりとして用いるためには別な手を考えなければならないか?
それと割と盲点でしたが電子コンパスは未搭載。


他軽く品評すると、

視野角は狭めだが液晶の発色はよく及第点。

ブラウジングやビューアとしての使用には特にネガはなし。
特に画面の自動回転のON/OFFを切り替えられるハードスイッチが寝ながら使用時に威力を発揮。
ただしフォントが中華フォントくさい(というか実際中華フォントだが)ので、電子書籍としての利用には許容範囲か要確認。

メディア再生系の機能はそれなりで重くて相性の悪いフォーマットの動画はダメげ。

カメラは、まぁ付いてるだけww

とこんな感じ。


繰り返しますが中身は中華Pad。
細々不具合も報告されているようですし人には勧められませんが、jingaiさん的にはイイおもちゃを手に入れた感じ。


当面の目標はカーナビ化。
しばらく遊べそうです。
Posted at 2011/11/30 18:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 趣味
2011年11月24日 イイね!

どうにも・・・

どうにも・・・散々ご無沙汰しております、jingaiさんですこんばんは。

FBMの写真を載っける話も何もかもぶっちしてました。
FBM以後色々追い詰められておりまして。
FBMの写真はそのうちこっそりフォトギャラリーにでも載っけときます。。。
FBM後のいいわけはこれくらいにして。。。


で、久々のまともなオフと言える状態になった先日日曜にDS4の試乗をしてきました。
6MTのSportChic、では勿論なく、EGSことシングルクラッチのAMTを搭載するChicのほうです。

色はガンメタ、というかねずみ色メタリック(?)のグリシャーク。
グリシャーク?
そんな色有ったっけかと聞けば、カタログには無いと。
うん、またですかw

実は、現在設定されているグリトリウム(薄めのガンメタ)が近々終息し、グリシャークに切り替わるそうです。
中々いい色でしたよ。

内装はデフォルトのまま。
座った印象も御殿場のままでしたが、今回はハンドル握って出発できます。


6EGS。名称は違えどかつての愛車C2のセンソドライブと大まかな原理は一緒。
走り出しは深めに踏み込まなければならないところも一緒。

1>2速のお辞儀っぷりも一緒ですが、確かにC2よりマイルド。
控えめに言って賛否というよりは我慢できる/できないという評価のEGSですが、jingaiさんは気になりません(キリッ

お辞儀軽減のためにシフトアップに合わせてアクセルを緩める所作も、深めに踏み出さないと発進しないがそのままだとクラッチが完結したときに加速しまくるので半クラのうちに徐々に戻すのも全て心得てます!
大丈夫です!


乗り心地はふわふわのC4に比して硬いですが、独製とは全然違います。
ごつごつ感はなく快適と言えます。
少し前に乗ったメガーヌGTのほうが硬かったです。

少し速めでコーナーを曲がってみたりもしましたが、ハンドルを曲げた分だけ車が曲がるとても素直な特性です。
常識的な速度域ではロールの過渡特性も自然で、ハンドルの切り/戻しに際しても(上屋の高い車にありがちな)変なキックバックやふらふら感もありません。

ハンドリングに関しては総じてとてもいい感じでした。


ただし明らかな課題が一つ。それはブレーキ。

いつにもましてカックンなんですよ。。。特に低速域。
元々ストロークではなく踏力でコントロールする思想のブレーキタッチに加えて、PSAお得意の怠慢右ハンドル化もあって、シトロエン車は基本カックンなんですが。。。

これは予想ですが、今回は上記に加えてEGSであることも絡んでる気がします。

EGSは上記にあるとおり走り始めに深めに踏まないといけません。
に対してブレーキはちょっと踏めばすぐ効く。
このアンバランスがスタート&ストップの時に特にコントロ-ルしづらい状況に追い込んでいるのかも。

あとおろしたての車でしたので、熟れれば少しマイルドになるのかも知れません。


後言うまでもないかも知れませんがパワーは十分です。

ただし5000を超えると頭打ち感が徐々に出てくるので上まで回して楽しむ感じではないです。

また車重や味付け、もしかしたらギア比なんかの差からか終始落ち着いていてDS3の元気さはありません。
そこは200馬力のSportChicの担当ということでしょう。


結論としては乗り心地とハンドリングは絶妙。
あとはトランスミッションとブレーキが許容範囲かどうか。


以上久々の試乗記でした。
Posted at 2011/11/24 18:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2011年10月16日 イイね!

FBM2011とりあえず編

FBM2011とりあえず編写真は今年の戦利品デス。
jingaiさんですこんばんは。

そんなわけでFBMですが、参加された皆さまお疲れ様でした!
お会いした皆さまありがとうございました!

とりあえず無事に帰宅いたしました的なカキコということで。
撮り散らかした写真のほうはそのうちに。

では。
Posted at 2011/10/16 20:40:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月15日 イイね!

仏青会2011

ご無沙汰してます、jingaiさんですこんにちは。

今日明日とFBMですが明日行けそうな感じです。
寝坊しなければ。

参加される皆様方、よろしくです。
Posted at 2011/10/15 17:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation