• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jingaiさんのブログ一覧

2020年01月15日 イイね!

あけましておめでとうございました2020

あけましておめでとうございました2020アルティメットご無沙汰しておりますjingaiさんですこんばんは。

なんと、昨年はなんと一度も更新しませんでした(乾いた笑い

一応言い訳しておくと、近年になくバタバタしており、フォーカスSTさんに乗り換えて以降もこっそり皆勤していたFBM(仏青会)も行けない始末。

昨年はシトロエン100周年やらで大層盛り上がったとか。

そんなFBMをぶっちして何をしていたかというと、引っ越しなどしておりました。

すなわち、”ねんがんの ビルドインガレージをてにいれたぞ!”

”〇してでも うばいとる”などされない限り、今年は落ち着くハズなので車活&更新頑張りますです。

まずは去年試乗した車の話が貯まっているので載っけていきます。
Posted at 2020/01/15 23:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年11月17日 イイね!

EFM2018&(ちょびっとだけ)新城ラリー [後編]

EFM2018&(ちょびっとだけ)新城ラリー [後編]あれから2週間経ちました。
完全に時期を逃したというか、腐りつつありますが後編をお届けしますjingaiさんですこんばんは。

さて、EFM終了が12時過ぎ。
そこから新城へ移動します。

当然のことながら土地勘ゼロのため、全面的にカーナビ様のお告げに便り移動(有料道路の利用だけOFFにした)。
短いながら峠っぽい道を通ったりして意外と楽しかったです。

新城ラリーメイン会場へはいくつかの専用駐車場からシャトルバスで乗り入れます。
会場に着いたらちょうどセレモニアルフィニッシュが始まるところでした。


最終戦ということもあってか中々の盛り上がりです。

SS自体観戦することは叶いませんでしたが、ラリー感を味わうことが出来ました。

で、そのフラフラと各ブースを見て回りつつレプリカブースに行こうかと思っていたのですががが。

午前中から降ったり止んだりだった雨がここに来て本気を出し始め。。。

割と朝から立ちっぱだった足の疲労と時間切れだったこともあって、ぽっきり心が折れ撤収と相成りました。
#Zakumaniさんすんませんっした<(_ _)>

まずはシャトルバスで駐車場まで戻り、我がSTさんに乗り換えて出発したわけですががが。

何せ秋の行楽シーズン、日曜の午後に東名を上って行こうというわけなので、ある程度の渋滞は覚悟しておりましたが、必殺事故渋滞が発生したことにより沼津~足柄を抜けるのに2時間かかりました。。。

何が辛かったってこの渋滞、1~5km/hくらいで延々とのろのろ進んでいくのです。

完全にクラッチをつないでしまうと1速でも前車に追いついてしまうので、ひたすら
半クラ発進>クラッチつなぎきる前に切る>空走>停止 の繰り返し。

この時jingaiさんは、頭の中で「ツギノクルマハツーペダル」という謎の呪文を唱えながら発進停止を繰り返すマシーンになったという。
これがロボタイズドMTってヤツか(違います)

で、そんな地獄をなんとか抜け、圏央道に入ると渋滞も解消されてきましたが、今度はいよいよ雨脚が強くなってきました。

暗闇+雨は想像以上に集中力を消費するので、途中休憩を挿みしつつ、何とか帰宅しました。

結果からすると帰りは行き+3時間くらいかかりましたね。
行きはほぼノー渋滞でしたし、帰りも事故渋滞がなければと考えると、新東名や圏央道延伸の効果は高いなぁ、と思いました。

さて、そんなわけで久々の遠出&初参加イベント+ラリー観戦(未満)と、(渋滞を除けば)とても楽しい休日を過ごすことができました。

EFM運営の皆様、参加された方々、ありがとうございました。
また機会がありましたら~。
Posted at 2018/11/17 18:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブとか | 日記
2018年11月07日 イイね!

EFM2018&(ちょびっとだけ)新城ラリー [前編]

EFM2018&(ちょびっとだけ)新城ラリー [前編]いやもう、へろっへろですってば。
寄る年波には勝てないjingaiさんですこんばんは。

さて、今回参加しましたEFMの開催地まではjingaiさんちからは片道400kmちょい。
渋滞無しでも5時間はかかりそう。
そのうえ、首都圏を突破することを考えると・・・ということで、前泊することにしました。

こんなことならお泊りプランで申し込んでおけばと考えるも後の祭り。
ともあれ適当にビジホに泊まり、翌朝無事会場入り出来ました。

50数台と規模こそ大きくないものの、欧州フォード(一部それ以外もありましたが)ばかり並んだこの空間は濃ゆいのひとこと


RSとSTはそれぞれの車種から独立して纏められており、うちのSTさんの周りもST!ST!

フォーカスは初代こそいませんでしたが、Mk2、Mk3前期(うちの子)、Mk3後期と充実のラインナップw

RSも最新のフォーカスから、レジェンダリークラスのエスコートRS COSWORTHまで。




奥にもフォーカス戦隊、フィエスタ戦隊など皆様自慢の一品が並んでおります。



協賛のYMワークスさん、FLCさんからのデモカーは一部試乗が可能。

特にこれは大人気でした。


またこちらは「OVER DRIVE」にも出演した、というかそのために仕上げた車だそう。


でもってこちらは個人オーナーのクルマながら、同様に「OVER DRIVE」に、しかも劇中で主人公らのライバルカーとして活躍したとのこと。


オーナーさんに色々お話を伺ったところ、仕上げるのにいくらかけたのか(YMワークスさんが)。。。
昨日は新城ラリー会場のレプリカコーナーに並べていたそうで、映画(に出演したイケメン俳優)ファンの女子に激写されまくったそうな。

かつてWTCCでローブさんの背景に選ばれた某C4 VTS同様、レプリカも極めれば幸運が舞い込むのか・・・?
(でもjingaiさんはやりませぬYO)

などなど。

時折雨が激しく降ったりとあいにくの天気でしたが、和気あいあいと歓談できた楽しい催しでした。

参加された皆様、そして主催の方々、お世話になりましたー。

(新城編へつづく)
Posted at 2018/11/07 23:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月31日 イイね!

遠征予定(EFM)

マジ卍ご無沙汰しております、jingaiさんですこんばんは。

さて、フォード乗りとなって以降も参加し続けておりましたFBMですが、今年は法事にて参加できずじまいでした。

そのかわり(?)前々から気になっておりました、ヨーロッパフォードミーティングに参加を申し込みました。

北関東からの参戦なので、流石に前泊しないとダメだと、昨日気が付きました(;^ω^)

で、泊まりなら、せっかくだから適当に観光でもしようかしらと思ったんですが、なんと新城ラリーをやってるじゃないですか!

これは見に行きたいナー。でもかなりの強行軍だナー。
きりょくたいりょくしだいかナー。
Posted at 2018/10/31 19:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2017年12月08日 イイね!

新眼鏡試乗

新眼鏡試乗眼鏡市場の誤植ではありません、メガーヌの試乗をしてきました、やっぱり誤植なんじゃねえかjingaiさんですおはようございます。

ディーラーに突撃、ご対面。
エステート、いやスポーツツアラーだっけ?
グレードはGT(というかワゴンはGTのみだそう)。

いつものラテン車の例に漏れず、写真より実物のほうがいい感じです。
顔も思ったほど押し出し強くない。

ただオシリスキーのjingaiさんとしてはリアのデザインが残念ポイント。
リアランプからディフューザーまでの多層構造がうるさくてイマイチ。


あとインテリア。
質感は一気に上がってきたけど、普通すぎる。
色が変わる間接照明とか否定しないけど、普通なデザインとのギャップで「?」という感じ。

と、まぁデザインのダメ出しはいつものことなので堪忍してつかぁさい。

あ、使い勝手は良さげ。
巻取り式の荷室の蓋とか。小荷物用の仕切りとか。

お次は性能関連。

まずエンジンは1.6Tで200PSオーバー。7速DCT。

トルクも含めてエンジン性能はかつての愛車DS4SCとほぼ同格だが
0-100kmは7.1sで、たぶんDS4さんよりコンマ何秒か速い。
素人の手漕ぎでカタログ値なんて出せるはずもないから、実際はもっと差がつくんだろうなあw
7速化したDCTの威力よ。

他のトピックスは4輪操舵、4WSの搭載。
日本車では90年台からある技術だけど、Cセグ以下への搭載は初めて、のはず。

さて、乗ってみます。

シートは専用のスポーツシート。
サポートもしっかりしていて収まりは非常に良い。
背の部分のフィット感がもう少し良かったら完璧だった。

まずはノーマルモード、Dレンジで。
すーっと加速、余裕な感じ。
アシは硬い印象。でもしなやかさがあるので気にはならない。
フォーカスさんから微細な上下動が取り除かれた感じでjingaiさん的には大変好ましい。
抑えられたロールにハンドリングマシンの素養が垣間見える。

ただ、大変どっしりと安定していて、仏車乗り目線だとDS4SCのような"軽さ"が恋しくなる、気もする。
無い物ねだりというかトレードオフというか、好みの問題なんだろうけども。

スポーツモードにしてみる。
加速は鋭い。
3000台途中からぐわっと来るタイプ。
DS4さんも同じなので、1.6で200ps出そうとするとそうなるのかな。

4コントロールこと4WSの効果は気持ち小回りがきくかなーってくらい。
同位相の方は高速巡航しないとわからんし保留。

まぁ総じて印象はぷちRSというか。
方方でRSいらんと言われている通りというか。

jingaiさん的には性能は合格。
フォーカスさんに乗ってなかったら考えたかも。
でもインテリアがナー、といった感じ。

とはいえ、売れるんじゃないだろうか。
専用スポーツシートの出来もいいし、足回りもルノースポールが監修しているから
きっとワインディングも楽しいでしょう。
RSはこれよりハードでワイドになるわけで、むしろGTが良いという結論に至る人は多そう。

と久々に楽しい試乗をさせていただきました。
Posted at 2017/12/08 08:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ

プロフィール

「慣らしの正解とは?? http://cvw.jp/b/410516/48174744/
何シテル?   12/31 12:35
WRC好きが高じてCitroen>欧州Fordと渡り歩いてきましたが、 ワークスメーカーが日本で売ってないorトヨタという中々な状況になり ついにラリーベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエン宇都宮ブログ 
カテゴリ:お店とか
2009/11/24 22:42:43
 
快走!雪色自動車 
カテゴリ:お友達とか
2009/11/24 22:39:14
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
注文から2年半待ちました。 最後の純エンジン車にするつもりで乗ったXEで6気筒の味を占め ...
ジャガー XE ジャガー XE
初英国車、初3ボックス、初FR、初6気筒、初スーチャー。初だらけです。 欧州でEVプレッ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus ST 2013年式 やっちまいました。 ついに並行輸入車に。。。 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
気がつけば3台目のシトロエンです。 先代C4のようにデザインで一点突破!とかいう感じで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation