• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぃ 京都のブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

不具合の記録…part2

長編記録?
お暇な時にでもどうぞm(_ _)m



助手席側センターパネル辺りから異音

半年前の記憶が蘇る。

ああ~またエアコンブロワーか…

けど前と違ごて今回はギュルギュル~てな感じでゴムが擦れてるよぅな不快な音色

しかも音がデカい
一瞬パンクしてタイヤがインナーに擦れてるのか?とブレーキ踏んだくらい。


ちょうど点検月でもありDへ

待ち時間に展示車の新型SAIお触りしまくりヒマつぶし(¨)(‥)(..)(__)





売りのイルミネーション点けようとしたときに呼ばれちゃいました(笑)

やっと点検結果が出たよぅでしたが何やらメカニックさんの曇った顔がやけに不安を煽る

予感的中

車内送風ブロワーの切り替えダンパー軸が逝ってるようです…

詳しく見てみないと分かりませんが加工補修が出来るかも…

それが無理な場合には交換になります…

で。

部品代は…#%♀△≠

工賃は…£◇‰×∵

なるほど合わせて諭吉くん5名プラス一葉ちゃん1名てか…( -''д-)y-~フゥ~


はあ?


。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。


で工賃はなんとかしますんで部品代をと。


家に帰り嫁に言うと


どっちみちあんたが調子乗って弄って壊したんちゃうん!ほんまアホやな(*`Д´)ノ!!!


と予想通りの罵声を浴びたのが先週のことでした(μ_μ;)


ちなみにワタシ弄ってません。いくら言っても信じて貰えませんでしたが(┯_┯)


で、こないだ休みの朝から入院
翌日の夜には退院予定やったんですが何やらダッシュボードまで外さなあかんらしく退院延期



この時ちょびっと心配やったんはヴォクちゃんのパネル裏事情…秘境(笑)



で翌々日…ワタシ仕事やったんで夕方帰るとDからの留守電で「連絡ください」って

電話かけました。。

軸の加工補修は上手く行きました!と朗報♪

ヽ(*⌒▽⌒*)ノ


ところが…


A/Cの外気と内気の切り替えダンパーがずっと動きっ放しだそぅな??

ダンパーは3月に交換したモーターで動いてて動作はA/Cパネルのボタンで切り替わるのが正常です。

なので動きっ放し=モーター回りっ放してのはおかしい。

その原因を調べてくとA/Cパネルの基板にたどり着いたとの事



あっ!ワタシそこパネル替えてますわユニットごと(・・;)



ちゅうことで保管してたパネル持参でDへ

ピットでメカニックさんと現状のダンパー動作確認すると周期的にパカパカ…



持参したパネルと入れ替えて動作確認



パカパカせずボタン操作通りに開閉


動作信号はスイッチパネル=LED基板側からぢゃなくて…

{LED打ち換え等でA/Cパネル外された方なら解る思いますが車両コネクターが刺さってる側(フレキシブル基板でスイッチパネルと繋がってる相手方)の基板から信号が出てるそぅで故障診断もA/Cパネルユニットから出来るそぅです。で故障診断は診断コネクターからもA/Cパネルユニットからも出来て今回の場合は両方ともモーター異常を示していたそぅです}

取り敢えずA/Cユニット自体は車両コンピューターも介してるんで基板だけを入れ替えてみたいと。

それならイルミ打ち換えたパネルもそのまま使えるんでと言われ入れ替えて貰いました。



結果!見事に直りました♪♪



あとはメカニックさんとゴチャゴチャ取り付けてあるワタシのイジクリの動作確認をして車内を小綺麗に掃除して頂き引き渡し完了♪きちんとお礼を言いDを後にしました


いやぁサスガです!Dのメカニックさん♪



ん?結局コレってもしかしてワタシのせい?


( ̄▽ ̄;)アハハ



作業…丸三日間

代車…オーリス

ダッシュボード脱着

秘境配線を辿りながらチェック

あと…エアパネハザードイルミのヒューズケース補修までして頂き本当にありがとうございました♪



最初あの見積り見た瞬間はブチキレそぅになりましたが我慢して良かったあ(笑)



帰宅して嫁に報告


「ほれ見てみ、やっぱし原因あんたやんか!ネッツの人もあんた帰ってから『チッ!もう来んな』て言うたはるわ」



横で聞いてたお嬢からは



「いくらしたん?」


え?タダやで、と答えると


「ヤカラのブラックリスト入りおめでとさん」
と褒め称えられ



それを聞いてた嫁はんからは



「もう前からリスト入りしとるわ」
と嫁とお嬢でバカ笑い



旦那と父親つかまえてヤカラ扱い



久しぶりに家出したい気持ちになりました。。(〃_ _)σ∥



追記です。。

以前ふさいだココ



ワイパー下…カウルトップの下


サービスホールと違いました。

A/Cの外気導入口です

メカニックさんに
ワイパー外して見たら塞がれてたんで一瞬これかな?て思いましたと言われました(汗)

ちなみにココ塞いだら…

特に問題ないと思いますとの事でしたが内気循環オンリーになるのでA/Cが臭くなるかも?ですって。

今度外します(笑)
Posted at 2013/09/26 03:03:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
トヨタ ヴォクシー H18年 パールホワイト
ホンダ ライフ H17年 ブルーメタリック
スズキ パレット H21年 ダークパープル

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋根付き駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
2週間に1回 自宅

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
②いいえ

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
②いいえ

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
ゼロウォーター

■フリーコメント
家族のクルマにも是非とも使ってみたい!



※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 01:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月23日 イイね!

不具合の記録…



CCFL点灯不良についてです。


今年の3月に右目チカチカ
切れかけの蛍光灯状態
確かこの時には30分くらい?チカチカしたまんま放っておいたら点灯復活したっけ…

その後5月頃に今度は左目がショボン
昼間見たら球切れ夜間見たらゴースト状態




保証期間だったんで問い合わせ(詳細は省きます)結果クレーム処理で交換してくれるとの事でフォグ外して見たらインバーターとイカリングの繋ぐコネクターに水の痕跡?(一応コネクターには自衛手段で自己融着テープで養生してたんですがやっぱダメですね…)


交換品に同封された説明書(改訂されてた)にはインバーターとイカリングを繋ぐコネクターは防水処理するように書かれてました。


再取り付けの際にはコネクターに収縮チューブを被せ両端隙間にバスコークを注入コーキング


そしてイカリング復活♪


ところが…


7月に雨の中を高速走行の翌日またまた左目がショボン

またコネクターか?と思ってましたがバンパー外す気力も時間もなく放置

そぅこぅしてる内に腰を痛め放置継続

そして真夏を迎え猛暑続き…お盆頃に『もしかして水乾いてっかも?』と勝手にコネクターの水が原因だと決め付けて点灯させてみるとやはり元気イッパイに点灯♪



まぁヒューズも入れてっし雨の日に点けなかったら大丈夫やろ♪くらいに思ってましたがどぅも気になる…



そして検索すると気になる記事と出会いました。



http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/201208.html



(.;゚;:Д:;゚;.)



腰が復活したら点検して防水見直すつもりです。
嫌やけどブチル使うかな_(^^;)


CCFL使用されている方は十分にご注意下さい。
Posted at 2013/09/23 00:15:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月03日 イイね!

美女の一撃なら…

美女の一撃なら…先日の事…



だいぶん腰の調子も良くなったので息ヌキに映画を観に♪



お供を買い込み♪






久しぶりの映画(*≧∀≦*)



大画面と音響は最高(///∇///)



で。



調子こいたせいか…

翌朝洗面所で屈んで咳した拍子に

うッ(ll゚◇゚ll)

腰に衝撃が走りフリーズ_| ̄|○

またぶり返しました┐('~`;)┌

幸いにも今回のは軽めでしたが

今の戦闘能力30%くらい(笑)



ちなみに腰痛をネットで調べてたら

ワタシの症状にぴったりなのが

ギックリ腰…



欧米では魔女の一撃とも呼ぶそぅな…



ワ:お前の一撃やな

嫁:私がナニした?(真顔で)

ワ:ギックリ腰て欧米では魔女の一撃て言うねんて

嫁:ほな私は魔女てか?(真顔で)

ワ:美女の一撃ならウエルカム

嫁:はあ?キッショ!

ワ:んな真剣に取りなや美女ちゃうのは確かや

嫁:腰にとどめ刺したろか(真顔で)



ワタシは恐怖系 いわゆるホラーは全然大丈夫でオカルトも全然平気なタイプです

んなもん嫁に比べたらね(笑)



つぅ事で

ワタシの夏

仕事で汗だくんなって

ギックリ腰やって

行ったのはショッピングと映画くらい




あんなことや




こんなこと




コレも早くやりたい




ネタは山盛りですが身体も気持ちもついていけない



とにかく息ヌキに飢えながら耐えてます(о´∀`о)
Posted at 2013/09/03 16:19:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ヴォクシー デザインワイパー 替えゴム http://minkara.carview.co.jp/userid/411754/car/323040/8510381/parts.aspx
何シテル?   06/07 11:57
DIYど素人ですが好奇心旺盛なクルマ大好きオヤジです♪ヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 2324 25 262728
2930     

リンク・クリップ

パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 14:52:27
いよいよ本日はカスタムカーショーです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:24:23
純正ナビの交換取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/04 23:24:06

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
愛車[18年 AZR 60G 煌] ノーマル快適仕様を目指しているつもりですが珍しもの ...
スズキ パレット スズキ パレット
お嬢の愛?車です。 グレードT(ターボ) ミステリアスバイオレット 修理,補修の記 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の愛?車
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation