• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンキートンクの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

アクセルペダルの換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
ダイハツコペン(LA400K)のアクセルペダルを、トヨタ純正のアルミ製アクセルペダル(品番78101-20150)に換装します。
2
アクセルペダルユニットを取り外します。10mmのレンチを使用して、ペダルユニットを固定する2箇所のボルトを取り外し、カプラーを抜いて取り外します。厳しい体勢での作業となりますが、上体をしっかりとペダルスペースに入れて作業してください。
3
取り外したペダルユニットです。踏み込んだ量を電圧に換えて、ECUに信号を送る可変スイッチになっています。スロットルワイヤーが接続されていた昔の車を知っていると、あらためて電子制御なんだなぁと実感します。ちなみにアッセンブリで供給される部品のようで、ペダル部分だけ単体では販売されていません。
4
ペダル裏側にある固定用のピンを、ポンチを使って抜きます。ハンマーを使用するタイプだと固定が大変ですので、オートポンチを使用して何度も打撃を加え、少しずつ作業すると綺麗に抜くことができ、ピンも破損しないため再利用することが可能です。
5
純正ペダルとの比較です。全体にサイズが大きく、左下(ブレーキ側)にベロが張り出しています。また、右上の切り欠きがありませんが、内装と干渉する心配はなさそうです。
6
新しいアルミペダルを、向きに注意しながらセットし、オートポンチを使って少しずつ打撃を加えながらピンを打ち込みます。
7
ピンを根本までしっかりと打ち込んだら、ペダルにガタつきがないか、ピンが脱落せずしっかりと機能しているか確認してペダル部分の交換完了。ペダルユニットを車両に戻します。
8
ペダルユニットを元のとおり2箇所をボルトで固定し、カプラーを差し込んだら作業終了です。ペダルに被せる簡易タイプではないため高さが変化せず、ペダルタッチの違和感はありません。ヒール&トゥ操作時の足の掛かりが良く、楽になりました。何より見た目がいい感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダルカバー

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

ペダル交換

難易度:

定番故障の洗礼 - ブレーキペダルクッション破損

難易度:

フットレストカバー取付

難易度:

ペダルブラケット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【コペン】神頼みの効果やいかに⁉︎2025中国地区オートテストシリーズ第4戦 山口・イオンタウン防府&防府天満宮(COPEN Local Drive) http://cvw.jp/b/411826/48582156/
何シテル?   08/04 19:11
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@COPENDays 初めて自分で選んだ車はワゴンRロフト。子どものために選ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UNTIL バイオピュアコイルマット(コペン LA400K用 ベージュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 15:49:58
ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:48:00
エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:24:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年9月29日に納車されました。マタドールレッドパール×レッドインテリアパックの組 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームに代わり購入。1年間じっくりと迷うつもりが、ストリームの買取価格と新車購入時期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年6月に納車された、ストリームRSZ2.0です。3列シートで家族5人プラスαが乗 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1999年11月に納車された、ステップワゴン(デラクシー)です。子どもの誕生にあわせて購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation