• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンライダーのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

2016年スタート!!!・・・Keep on changing♪♪♪

2016年スタート!!!・・・Keep on changing♪♪♪皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございます!



例によって(?)すっかり寒中見舞いの頃合いになってしまいましたが、当BLOGとして2016年初投稿ということで、まずはご挨拶をば(^^)



2015年を振り返ると、BLOG更新は勿論のこと、サーキット走行といったクルマ趣味においては、まったく活動ができなかった一年でした。おかげさまで、それ以外のところについては、公私ともども、まずまず順調な一年だったと言えますので、概ね良い年であったと思います(感謝



しかしながら、自己管理の甘さを痛感、悔恨するような事態もままありまして、このあたり、2016年はビシッと引き締めてかからねば・・・、と期するところあり、です。



そんな心境で迎えた新年、2016年のテーマは"Keep on changing!!!"といったところでしょうか。



活字にはせずとも、ここでの"change"には、無論"challenge"も含んでいるわけですが、とにもかくにも、再び我武者羅に突っ走ろう!!!というような「気合」をこめて、あえて"change"にフォーカスしてみた次第です。



さて、そんな"change"の一環とも言えましょうか・・・、冒頭画像は、20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。その官能性への評価が高い、3.0Lエンジンを搭載するM3Bに絞って長年探しておりましたが、ようやく納得の一台を見つけました。



アルファロメオかM3Bか、いや、あるいは・・・!?と、のっけから大胆な"change"を視野に入れた2016年ですが、ここ数年の鬱憤を晴らすべく、少しでもモータースポーツに噛り付いていこうと考えております。



なにはともあれ、まずは、健康&安全を第一に、公私ともども充実した一年としたいですね!!!



それでは、皆様、2016年も、何卒よろしくお願い申し上げます(^^)


Posted at 2016/01/15 22:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2015年12月02日 イイね!

さて、それではボチボチと・・・そろそろ復活!?

さて、それではボチボチと・・・そろそろ復活!?さて、前回BLOGから概ね一年・・・。



これまでも、数ヶ月単位での休憩はちょくちょくありましたが、これほどの長い期間が空くのは初めてのこと。



いろいろと思うところ、バタバタと追われる事柄も多々もありまして、サーキット活動はおろか、BLOGからも距離を置いた日々が続いておりました。



せめてBLOGくらいは更新しようと思うこともしばしばでしたが、たいしたことを書いているわけではないとはいえ、ゆっくりと考えながら文章にしたい自分にとって、ひたすらに慌ただしく気忙しい状況においては、どうにも気が乗りませんでした。



どうにかこうにか、いろいろと落ち着いてきたので、ここにきて、ようやくBLOG更新ができる心持ちになった次第です。



確かにバタバタとはしていましたが、クルマ遊びに関しては、冒頭画像のように、145のメンテ&バージョンアップを試みたり、いろいろと体制変更もあったり、その他、なんだかんだ新しい試みにも取り組んでおりましたので、またボチボチとBLOGアップしていきたいと思います。



2015年初めての更新が、いきなり師走という忙しない展開とはいえ、せっかく手を入れた145の調子を見ないまま年を越すというのも忍びなく、しぶとく、走り納め(走り初め?)を画策しているわけなんですが、はてさて・・・?



ともあれ、ゆっくりとではありますが、こうしてまた、クルマ遊び&BLOGに向い合う気持ちになれた今、「復活(?)の記事の画像には、やっぱり、145しかないよなぁ~・・・。」なんて思いつつ、約一年ぶりに「投稿」ボタンをクリック・・・、てな感じです(^^)b



Posted at 2015/12/02 20:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年、ありがとう、そして、さようなら・・・いや、また会おう♪

2014年、ありがとう、そして、さようなら・・・いや、また会おう♪2014年も、残すところ、あと僅か・・・。



実に、5月以来、半年以上ぶりのBLOGとなりました(^^;




それもそのはず・・・、親父が余命宣告を受けたのが5月のこと・・・。



と言いましても、親父本人に告げることは出来ず、家族だけが、粛々とそれを受け止めたわけですが、本人は勿論のこと、各自が出来ることをやり遂げた、ただひたすら懸命に過ごした・・・、数
ケ月でした。



まぁ、いつか、こういう日が来ることは分かっていたことですが、いざ、その日が来てみると・・・、舌筆に尽くし難いものがあります。



ともあれ、2014年後半は、そういったことで、滅私に努めた日々だったわけですが、忘れ得ぬ・・・、今となっては、ある意味では愛おしいような、そのような半年となったような気がしています。



気持ちの整理がついたような・・・、まだ、ついていないような心境ではありますが、この2014年が過ぎ去ろうとしている今この時に、何がしかの想いを残しておきたく、PCに向かった次第です。



う~ん、滅私なんて言いながら、ワタクシごとで振り返りますと、まったくもって「モータースポーツに縁遠い日々」だったことは残念でした。今年は、これだけは・・・、と決意していた、"Corsa di Macchina a Nagano 2014"に参戦できなかったことは、元峠小僧として、ワタクシごと的に無念の極みと言えましょう。エントリーだけはしていたんですけどねぇ・・・orz



公的な部分たる仕事関連では、課題は尽きずとも、絶えず「変革と挑戦」に取り組み、大きな進歩と収穫に満ちた一年でした。来年も、この勢いに乗って、さらに飛躍したいと考えています。



公私ともに、いろいろあった2014年ですが、ネットで、リアルで、皆様にはお世話になりまして、本当にありがとうございました。



皆様にとって、良いお年を過ごせますよう、そして、より良き新年となりますよう願いつつ、2014年に感謝をこめて・・・、ありがとう、そして、さようなら・・・。



いや、また会おう・・・、親父殿。


Posted at 2014/12/31 23:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2014年04月29日 イイね!

久々の・・・海とビールとハンバーガー♪♪♪

久々の・・・海とビールとハンバーガー♪♪♪さ~て、待望のGW♪♪



な~んて言いましても、有給休暇完全消化をモットー(?)としていた昔とは異なり、ほぼカレンダー通りの勤務な現在におきましては、本格的に連休突入となるのは今週末から。



それでも、一足先にGW気分を楽しもう・・・、と、先の日曜日、ふと思い立ってマリーナまで遊びに行ってきました。



そうそう、久々にマイ・ボートも出さないとね・・・、な~んて台詞の一つも言えれば良いのですが、それはなかなか・・・。たまたま(?)その辺りのコストを良く聞く環境にいますが、自分が欲しいサイズのボートだと、ちょっと古いロメオ2台程度を維持する感覚でちょうど・・・、みたいな感じですかねぇ。



おっと、画像にあるサイズのボートだと、とてもそんな金額には納まりませんが・・・(^^;



さて、マリーナまで足を運んだ真の目的は、海とボートを眺めつつ、ビールとハンバーガーを楽しもう!!というもの。最近、そんなランチをしてないなぁ~、と思い出し、せっかくの日曜日、最寄りのマリーナまで足を運んだ次第です。



ところが、目当てのレストランは既にウェイティングで一杯。では・・・と、近隣マリーナのレストランに電話で状況を聞いてみると、やはり満席とのこと。う~む、なんだかんだいってもサスガのGW、まずまずの天気ということもあって、なかなかの賑わい。



どうしたものか・・・?と適当にマリーナを散策しながら思案していると、いつの間にやら、そこそこ良い時間になっていたので、もう一度最初のレストランに電話をしてみると、ちょうどピークが過ぎてきた・・・とのことでレストランへ急行。



天気はそこそこ良かったものの風が強く、眺めの良いテラスを諦め店内での食事となったため、海とボートを眺めつつ・・・、というわけにはいかず、さらには楽しみにしていたハンバーガーが完売・・・、ということは残念でしたが、ロコモコ&フライドポテトとビールの組み合わせを満喫しました。あ、もちろん運転は家内にお願いしましたよ~(^^;



船舶免許は所持しているものの、たま~にレンタル艇を楽しむ程度の、永遠の(?)船長見習い。いつの日かクルマ遊びを卒業したら、そうですね~、ちょっと古いですが、名艇PC-26とか27なんて良いかなぁ~、なんて妄想しております・・・。



ま、とにもかくにもGW・・・。本格突入する週末には体調が戻るよう祈りつつ、イテテ!イテテッ!!と呻きながら、つい先日寝違えた首をさすりつつ、BLOG更新に勤しむGWの祝日でした・・・(^^;

Posted at 2014/04/29 16:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2014年01月15日 イイね!

2014年スタート!!!・・・Change&Challenge♪♪♪

2014年スタート!!!・・・Change&Challenge♪♪♪皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございます!



昨年同様、新年、というよりは寒中お見舞いの頃合いとなってしまいましたが、当BLOGにおいて、2014年初投稿ということで、まずはご挨拶をば(^^)



2013年一発目で書き記したことを辿ってみますと、「クルマ趣味の時間を無理なく確保するためにも、まずは仕事に集中して体制を整え、当面クルマ趣味は焦らずジックリと・・・。」ということでした。



で、実際に2013年はどうだったかと申しますと・・・。



まず、仕事面では、今後に繋がる大きな進歩や成果を上げた部分もありますし、散々だった点もありましたが、とにかく「ひたすらに疲れた一年」でした。



そして、クルマ趣味においては、文字通り「ジックリ」と言いますか、むしろ「停滞」するに留まった一年だったと言えましょう。



なにしろ、SMSC会員にも関わらず、もともと年に1~2回しか走行出来ていない鈴鹿サーキットなわけですが(汗、2013年は、とうとう1回も走行出来ず仕舞いでした・・・orz



2013年が以前と大きく異なるところは、それまでは、そうした思うように走れない状況下におかれた場合、とてつもないストレスを感じていたわけですが、年頭に「ジックリ取り組む」なんて掲げたことが奏功(?)し、ことクルマ趣味の停滞に関しては、なんの焦りもストレスも感じることなく過ごせたことでした。



ただ、それが本当に良いことなのかどうなのか、というと微妙です・・・。



と言いますのも、ある意味「ストレスフリー」な、そういった状況が続いたことで、「無関心」とまでは言いませんが、かなり「レースに対する情熱」が薄れてしまったようにも感じた一年だったからです。



それでも、せめて1回はサーキット走行を・・・、と12月にいろいろ画策しつつも、結局は諸事情により走行は果たせませんでしたが、そういった情熱が残っていたことは、少し嬉しく感じたものです。



そういった状況の2013年でしたが、なによりも大変だったのは「健康」に関することでしょうか・・・。自分自身のみならず、家族にもいろいろあった一年でして、幸いにも大事には至らなかったものの、検診の重要性を再認識するには十分過ぎる出来事がありました。



最も楽しく思い出深かったことはと言えば、お取引先の欧州企業のキーパーソンを招いてのプレゼンがどうにか上手くいったこと、そして、一念発起して大枚を投じたリフォームが期待通りに仕上がったことでしょうか。家族の存在、そして、こうした励みや楽しみがあったからこそ、乗り切れた一年だったと思います。



そんな2013年を踏まえ、2014年の年頭に浮かんだことは、「変革」という言葉でした。主には仕事に関しての部分が大きいのですが、私生活においても、それこそ健康面も考慮し、生活リズム含め、いろいろと変えていきたい、こういった思いが強かったからか「とにかく、変えていこう!!」という気持ちが自然と湧いてきた、こんな感じです。



何かを変える・・・、このこと自体、チャレンジングなことですが、より意識して取り組むために「挑む」という文言を盛り込んだ次第です。



具体的なことは割愛しますが、とにかく、2014年は、"Change&Challenge♪♪♪"を念頭に、公私諸々取り組んで参りたいと思います。



それでは、皆様、2014年も何卒よろしくお願い申し上げます。

Posted at 2014/01/16 02:02:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記

プロフィール

「Congratulations!!!・・・2024 The "W" Champions♪♪♪ http://cvw.jp/b/411934/48132017/
何シテル?   12/08 23:46
家に置きっぱなしで放置されていた日産の5ドアHBを愛車として始まったカーライフも、いつの間にやらン十年。A175Aランタボ改(G63B換装他)、ハチロク2台(い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MRロータスの乗りこなし 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:05:49
 
ND アクティブボンネットキャンセル(調査レポ) 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:04:38
 
Ninja Team Green Cup 
カテゴリ:Motorsports
2023/03/04 20:14:51
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2018年12月15日、走行距離514kmにて、アルファロメオ3台目として導入。 長 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
E36は仕事メインだし、かといってMTの145は若干ではあっても家内には荷が重いらしく・ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
「M3」として、初代にあたる、E30 M3。 21世紀の今日にあっては、決して「速 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。 高回転域のフィーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation