• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンライダーのブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

E36は不滅です♪・・・17万km到達!!

E36は不滅です♪・・・17万km到達!!一旦は現役を退いたE36でしたが、実は諸事情ありまして、約半年ほど前に復活しておりました(^^)b



老体に鞭打って、昨夏の猛暑も無事に越し、夏の定宿への旅は勿論、東へ西へと頑張ってくれております。


そして、先日の連休でも、相変わらずのハイウェイ走破性を見せつけ、旅行のお供として快走、思う存分「駆け抜ける歓び」を楽しませてくれました。



その帰路、すっかり家内に運転を任せてしまい、リアシートで爆睡していたがために、シャッターチャンスを逃してしまったんですが、とうとう、E36のオドメーターは17万Kmを刻みました。



17万km超え・・・。いよいよ、目標だった20万kmが見えてきました。もう一回車検を取れば、20万kmを現実の数字として意識できるところにまで、かなり近づいてくるように思います。



やはり、多少の調子の波はありますし、細かいトラブルが全く無いとはいえませんが、概ね快調に距離を積み重ねてくれる、一番つきあいの長い愛車、E36。



メインで使用していた時期は、そこそこ長距離のドライブが多かったこともあり、運転しながら、ふと様々な想いを巡らしたものでした。楽しい思い出も沢山詰まっていますが、どちらかと言うと、長きに亘った心底辛くて苦しい時期にフル活用したクルマなので、運転していると、時折、その辛いことを思い出したりすることもあります。



その辛い時期を共に乗り越えたからこそ、可能な限り長く乗っていたい、という気持ち。



もう、苦しいことは一片も振り返りたくないから、手放して、リセットしてしまおう、という気持ち・・・。



そんな気持ちがゴチャ混ぜになりつつも、結局は、ただ愛着の深さゆえに、未だに無理してなんとか維持し続けています。



20万kmまで、あと3万km。ここまで来たら・・・、という想いは強くなる一方です。



果たして、念願叶って20万km到達まで維持できるのか、現実を考えると、それはなんとも・・・、というところではありますが、とりあえず、また一つ、無事に旅行の楽しい思い出に貢献してくれたE36に、感謝!!!です(^^)

Posted at 2012/01/18 09:00:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | E36 3er | 日記
2011年01月13日 イイね!

E36・・・思い出のラストドライブ? to 間人

E36・・・思い出のラストドライブ? to 間人何年か前に、京都先斗町の専門店で楽しんだ間人蟹



その美味しさもあることながら、フラッと行くというには少し気合がいる適度な距離もあって、一度は本場に行ってみたい、そういう思いがありました。



本来ならば、蟹シーズンが開幕してからが良かったんですが、仕事やプライベートのスケジュールを考慮すると今しかない!!というタイミングの10月、そう、既に昨年の話しなわけですが(^^; とにもかくにも、久しぶりにE36を駆り、間人の温泉旅館へ行ってきました



いずれはMT換装という目標を持って、長きに亘り愛用してきたE36 328i。残念ながら愛車の全てを車検に通す予算は無く、セダンという点で156とかぶるE36の処遇は大きな悩みでした。



16万Kmを走破したATには一抹の不安があるものの、当然の目標として20万km以上を目指してメンテしてきただけに、車齢と走行距離、そして見た目(塗装がチョットね・・・ ^^;)の割には快調です。



M3や318isといったスポーツMT車と違い、一見、何の変哲も無い4ドアセダンの328は、自分が手放せば恐らく廃車の運命だろう・・・。メンテを施せば、まだ充分に走れることを実感しているだけに、どうしても手放す決断ができずにいました。



間人に行った時も、やはり、走れば走るほどにE36の魅力に改めて気付かされる自分がいます。現実を考えると、悲しいけど思い切って手放してスッキリしたい。だけど、やっぱり一回はMTのBMWで思い切り走ってみたい。それも、出来ればこの328で・・・。



ラストドライブになるかもしれない・・・という覚悟もあった間人旅行ですが、結局、E36の魅力を見つめ見つめなおす旅となってしまいました。



結局は手放すことになるかもしれないのは否めません。だけど、今はまだ、とりあえず手元には置いておける環境だけは用意できている。長期保管が良いはずもないが、いざとなったら復活の際にはOHする手だってあるわけで・・・。



しばらく、登場する機会はありませんが、次回は復活&MT化の報告でBLOGアップしたい!!なんて考えてます!!!



・・・。



って・・・、泣く泣く廃車にしました・・・、なんて報告(←有り得ます)にならないようにしないと(^^;



ガンバリマッス!!!


Posted at 2011/01/13 13:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | E36 3er | 日記
2010年08月02日 イイね!

E36・・・4ケ月振りの始動は、いきなり1,100kmドライブ♪

E36・・・4ケ月振りの始動は、いきなり1,100kmドライブ♪せめて月イチ位は更新せねば・・・、などと考えている間に、あれよあれよと7月は過ぎ去っていってしまい。


 
そして今日ようやく、約1ケ月半振りのBLOG更新を・・・。と、モニターとにらめっこ(?)している次第なわけですが(^^;


 
そんな、久しぶりのBLOG更新以上に御無沙汰してしまっていたのが、E36とのドライブ。そりゃ~、もう、ドライブどころか、156導入以降はピタッと動かさなくなってしまい、たま~にエンジンかける程度のことしかしなかったら、なんと先日バッテリーがあがってしまっておりました(汗


 
これではイカン!!と、バッテリーの充電がてら(?)久々の1,100km行軍に繰り出すことに。昔は、それこそ月イチペースでやっていた時期もありましたから、慣れたもんと言えば慣れたもん。だけど、ほぼ24時間で走るので、年々カラダがキツクなっているのも事実(^^;


 
ま、そんな御老体のオーナー同様(?)にくたびれているはずの16万kmオーバーのE36。4ケ月以上も放置していたうえに、電気、水、オイル、エアー、など簡単にチェックしただけで挑む長距離走行。そろそろ気温も高いし、大丈夫かな?といささか不安な気持ちで走り出しました・・・。


 
で、久しぶりにE36とのドライブを堪能しての感想は・・・。


 
やっぱり、素晴らしいクルマです。取り回しの良いコンパクトなセダンボディ、2.8L直6のちょうど良いパワー、アルファロメオV6程ではないにせよ充分に楽しめるエンジンサウンド、エキゾーストノート、なにより重量バランスに優れたFRレイアウトによる「駆け抜ける歓び」に満ち溢れたハンドリング。


 
乗って良し、眺めて良し、ホントにこれがマニュアルだったら・・・。そう思い描きながらもMT化に踏み切れない自分の不甲斐無さを、改めて恨めしく思ったりもしたドライブでした。



実際のところ、いつまでも現体制というわけにもいかないので、早晩、ラインナップの整理をしなければなりません。愛着の深さはイチバンではあっても、156とかぶるセダンということもあり、E36は諦めざるを得ないかな・・・。そう考えていたんですが、これでちょっと分からなくなりました。


 
ところで、冒頭の画像は、今回宿泊(といっても仮眠程度ですが)した某インターすぐのホテルなんですが、価格の割りに、キレイ、応対は良い、朝食が抜群に旨い、と言うことなし!!のホテルでした。何気に後ろのバイクがBMWだったのが嬉しかったです(^^)

Posted at 2010/08/02 21:46:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | E36 3er | 日記
2010年03月26日 イイね!

E36、ついに16万km突破♪・・・そして・・・?

E36、ついに16万km突破♪・・・そして・・・?先日、ちょっと用事があって、横浜までE36で行ってきたんですが、その帰路、「大津波警報」で通行止めになった東名を回避し、中央道突破したことが決め手となり(?)ついに16万kmに到達致しました♪


 
結構、こういう節目の時を見逃すことが多いんですけど、今回はバッチリ画像に納めることができました~(^^)v


 
さ~て、無事また一つ節目を越えたので、大台20万Km目指し、まずは17万kmを目標に頑張ろう!!


 
・・・。


 
の、はずなんですが。


 
しばらくの間、ちょっと、そのペースが鈍ることになりそうです・・・。


 
果たしてそのワケは・・・!?いよいよ(← ってオオゲサな ^^;)次週公開!!!
Posted at 2010/03/26 16:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | E36 3er | 日記
2010年01月27日 イイね!

冬季オリンピックの時期にはルームミラーがポロリ(^^;

冬季オリンピックの時期にはルームミラーがポロリ(^^;先日、かなり久しぶりにオイル交換をして、気のせいでなく、確かに良い感じのエンジンフィーリングな愛車E36。


 
そりゃそうだよな~、ちゃんと(って、一年ぶりだし!! ^^;)オイル交換もしたんだし、機嫌良くガンバッテもらわんとね、ムフフのフ♪


 
な~んて、僕の上から目線(?)にアタマに来たのかどうか、E36ちゃんからの回答(?)が、冒頭画像のルームミラーなわけでして・・・。


 
なんでルームミラーがテーブルの上にあるかというと、信号待ちでミラーを調節しようとミラーをクイッとしたら、いきなりポロリ。後ろのドライバーはビックリしたかもしれませんけど、僕はといえば、一瞬固まりましたが、すぐに「あ!またか・・・。」てな感じ(^^; そう、以前にもポロリをやらかしてるんで、今回はココロの準備が出来ていた、というわけですね~。


 
こうなっちゃうと接着剤でくっつけるしかないんですが、なんでも良いというわけじゃなく、安全基準の関係で一定の衝撃で落ちる仕様の接着剤を使わないといけないので、前回同様おとなしくクルマ屋さんにお願いしました。


 
そういえば、燃料計も二回目だし、そろそろ16万kmなので色んなメンテナンスも二巡目に入る頃なんでしょうかね~。以前ルームミラーがポロリンコしちゃったのが、ちょうど4年前の今頃、そう、トリノオリンピックの時でした。本家BLOG(←最近は全然更新してませんケド ^^;)でちょっと面白い(かも?)記事を書いていたので、リンク貼っておきます。ご興味ある方はご覧になってください♪


 
さて、二巡目といえば、カムシャフトセンサーやクランクセンサーも一回交換してるので、もしかしたらそろそろ、かもしれませんね(^^; お手柔らかに頼みますよ、E36ちゃん(^^)
Posted at 2010/01/27 11:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | E36 3er | 日記

プロフィール

「Congratulations!!!・・・2024 The "W" Champions♪♪♪ http://cvw.jp/b/411934/48132017/
何シテル?   12/08 23:46
家に置きっぱなしで放置されていた日産の5ドアHBを愛車として始まったカーライフも、いつの間にやらン十年。A175Aランタボ改(G63B換装他)、ハチロク2台(い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MRロータスの乗りこなし 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:05:49
 
ND アクティブボンネットキャンセル(調査レポ) 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:04:38
 
Ninja Team Green Cup 
カテゴリ:Motorsports
2023/03/04 20:14:51
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2018年12月15日、走行距離514kmにて、アルファロメオ3台目として導入。 長 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
E36は仕事メインだし、かといってMTの145は若干ではあっても家内には荷が重いらしく・ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
「M3」として、初代にあたる、E30 M3。 21世紀の今日にあっては、決して「速 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。 高回転域のフィーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation