• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンライダーのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

アチラを立てればコチラが・・・あぁ、走りたい(^^;

アチラを立てればコチラが・・・あぁ、走りたい(^^;「心・技・体」なんて言葉がありますけど、やはり何事も上手くバランスが取れていなければ上達もしませんし、なにより長続きしませんよね。


 
クルマ趣味の場合ですと、さしずめ「家庭・仕事・予算」という感じになるんでしょうか?(^^;


 
何は無くとも仕事はキッチリこなしておかなければいけませんし、当然ながら予算取りも必要、で、勿論家族サービスを怠るわけにもいかず・・・。


 
実は、明日、某サーキット走行を考えていたのですが、諸事情のおかげで、またもやキャンセル。ま、ある意味、もう慣れましたけどねぇ・・・。この御時勢、贅沢言っちゃ~いけやせんが、ま~、いい加減ストレス溜まってしょうがないです(><)


 
冒頭の画像は、峠時代から愛用の"STAND21"のグローブ。元々は峠ユースだったので、ショートタイプのラリー仕様を購入したんですが、あれから20年。今でもピッタリとフィットするのは流石の逸品。ま、グローブだから入るのであって、レーシングスーツはそうはいかないワケなんですけどね~、そ、お腹周りが・・・(^^;


 
SENNAも愛用したコイツをビッとはめて、走りにいきたいもんです・・・、「2009年中」には!!・・・orz
Posted at 2009/05/23 22:34:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2009年05月22日 イイね!

久々のトラブル?・・・キターッ!!

久々のトラブル?・・・キターッ!!お仕事に、お仕事に、お仕事・・・。今や、その任務の殆どを仕事に費やしてくれている、一番つきあいの長いE36ちゃん。


 
145には「ドーベルマン」という立派な呼称があり、新参者のT-5Rにも一時期「アンパンマン号」というニックネームが存在するにも関わらず、フツウに「ビーマーちゃん」と呼ばれているE36・・・。

 
 
昨年初めのファンブレードバキバキ事件後、ちょっとした(?)トラブルが発生して以来1年以上何も起こらなかったのですが、この1年というもの、ずぅ~っと他のクルマにかまけているせいか(?)、昨日いきなりやってきました・・・orz


  
それが、冒頭の画像・・・、というわけです。


 
以前も一回あったような記憶があるんですが、燃料計がアウトになりました。前夜帰宅した時はガソリン半分以上あったのに、翌朝には、ガソリンがスッカラカンとの表示に・・・。一応、漏れていないかクルマの周辺(特にリア廻り)を確認しましたってば(^^;


 
まだ、ディーラーには持っていってませんが、他にも整備したいところがあるし、時間できたらドック入りさせないとなぁ。一時は、いろいろチューン計画も立てましたが、度重なる修理に追われ、また145に注力したこともあり、E36はメンテ以外は放ったらかしの状態なんですよね~。トータルバランスに優れた、とても良くできたクルマだけに、本当はもう少しイジッてあげたいんですけど、それはまだ先のことになりそうです。


 
とりあえずは、修理、修理・・・と。先日、15万kmに到達しましたが「まだまだ」頑張ってもらわないと!です♪


Posted at 2009/05/22 14:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 3er | 日記
2009年05月20日 イイね!

ようやく、洗車完了・・・「手洗い」ONLY♪

ようやく、洗車完了・・・「手洗い」ONLY♪先日のALFA ROMEO DAY遠征の際、高速道路走行時についた虫などで汚れてしまい、気にはなっていたんですけど、なかなか時間が作れず放置しておりました(^^;


 
なんとしても早く洗車をせねば!!と、ようやく一昨日の夜、閉店間際のカーピカランドにて作業完了!!


 
画像は、手洗い洗車後に、乾燥モードで機械に通しているところです♪


 
今となっては、仕事メインのE36はほとんど機械洗車に通してるのが現状ですが、145だけは必ず自分で手洗いです。ただ、機械での乾燥をすると、拭きあげ時間が、かなり短縮できるので、最近は「手洗い→機械乾燥→拭きあげ」というパターンが殆どです。


 
こびりついた汚れには、やはり洗車場の強力なシャワーが効果的だし、というわけで、145に関しては最近は殆どカーピカランドでの洗車です。自宅にこんな設備があればな~。二柱リフトと共に、強力洗車設備が欲しい今日この頃です。・・・。ま、二柱リフトは宝の持ち腐れになりそうですが(^^;

 
 
洗車後、すぐにガレージに仕舞いこむのが少し心残りで、しばらくの間、あてもなくドライブしておりました♪
Posted at 2009/05/20 10:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | AR145QV | 日記
2009年05月17日 イイね!

えっ!?僕の145って・・・TSじゃなかったの?(^^;

えっ!?僕の145って・・・TSじゃなかったの?(^^;先日、ご紹介しました"PEGO"の1/43ミニカーですが、やはり、熱烈145フリークの方々のレスポンスは素早い♪


 
で、せっかくなので、詳細画像を、と思い改めてマジマジと現物を観察していると・・・。



あれ?リアのエンブレムがなんか違う・・・。



これって・・・。






BOXERじゃん!!






よくみれば、サイドのクアドリフォリオも無いし、1.7L BOXERだったんだー。


 
なんて、新たな発見がありました。ま、でも145は145。本当に長い間探していたので、新しくミニカー発売してくれただけでもスゴイ嬉しい♪デカールだから、貼り直せば済む話しですし♪


 
実は、もうひとつ買って、レーシング仕様にしようかと企んでおります(^^)


※関連情報URLにて詳細画像がご覧いただけます。
Posted at 2009/05/17 13:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | AR145QV | 日記
2009年05月16日 イイね!

ついに・・・?もう1台の145納車♪

ついに・・・?もう1台の145納車♪いつの日か、ガレージに納めたい、と思いながら、その想いが現実のものとなるまでに、とても時間のかかってしまった、アルファロメオ。

 
そんなこともあって、記念にと、ずっと145のミニカーを探していたんですけど、なかなか見当たらず、長期戦を覚悟していたんですが、なんと嬉しいことに、イタリアのPROGETTO-K社の"PEGO"ブランドから新発売の報!


 
で、早速注文しGETしたのが、冒頭の画像です♪


 
正直言って、"hpi-racing"のDTM 155などの仕上がりと比べると・・・、という感じなんですけど、それでもオーナーとしては、念願叶って大満足。


 
夜毎眺めては、あれやこれやと今後の展望に想いを巡らせております(^^)


※関連情報URLにて詳細画像がご覧いただけます。
Posted at 2009/05/16 10:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | AR145QV | 日記

プロフィール

「Congratulations!!!・・・2024 The "W" Champions♪♪♪ http://cvw.jp/b/411934/48132017/
何シテル?   12/08 23:46
家に置きっぱなしで放置されていた日産の5ドアHBを愛車として始まったカーライフも、いつの間にやらン十年。A175Aランタボ改(G63B換装他)、ハチロク2台(い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MRロータスの乗りこなし 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:05:49
 
ND アクティブボンネットキャンセル(調査レポ) 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:04:38
 
Ninja Team Green Cup 
カテゴリ:Motorsports
2023/03/04 20:14:51
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2018年12月15日、走行距離514kmにて、アルファロメオ3台目として導入。 長 ...
ボルボ 850 T-5R (ボルボ 850)
E36は仕事メインだし、かといってMTの145は若干ではあっても家内には荷が重いらしく・ ...
BMW M3 クーペ E30 M3 (BMW M3 クーペ)
「M3」として、初代にあたる、E30 M3。 21世紀の今日にあっては、決して「速 ...
BMW M3 クーペ E36 M3B:ダカールイエロー (BMW M3 クーペ)
20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。 高回転域のフィーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation