• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D:5フォレストGEARの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

マフラー交換 完結編!処分まで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
一連のマフラー交換記事の完結編です。週末寒くなる前に、今日は暖かいので、作業は今日しかない!充分自然乾燥も出来たし。

結局、買った中古マフラーは型番不明なんです。どうも形状は同じみたいなので、程度が良くて安いやつ(2万円+送料5000円)でいいやと割り切りました。

あ、ギラギラのレジャーシート、クッション性もあるし、身体が滑るので狭い移動が楽です。
2
初の4点ジャッキスタンド。デリカが宙に浮きました。上げなくてもできるけど、作業はやっぱ楽でした。
3
見えてなかった上側、こんなに穴空いてたのね。このタイコが重いので下に丈夫なダンボールの箱を置いて受け止めました。

バネがある側はM14で凍結ルブで潤滑させてラチェットを長くして何とか回せました。反対側(画面左)はM12、こっちは簡単に回せました。
4
ガスケットは焼き付いてなかなか取れませんでした。傷付かないように角丸ドライバーでこじ開けました。
5
再利用不可品です。
6
ステーがゴムに差し込んであるだけ。ウォーターポンププライヤーで頭を押し込んだあと・・・
7
ステーをプライヤーで挟んで、その間にホースリムーバーを入れてゴムを押し出す、またプライヤーの位置を変えてホースリムーバーを差し込んで押し出す、の繰り返しで外しました。
8
ネジ類は全て純正新品を揃えました。一式で5000円くらいかかったかな。

トルクラチェットは21Nm~のしか持ってないので、M12の方は手トルク。
9
じゃーん、きれいになりました。ただ重いだけで、ボルト外して付けるだけなので、思っていたより簡単でした。
10
これであと20万キロ持つかな(笑)

こういうDIY知ってたら、新車のときに防錆スプレー塗装してた。
11
これだけ穴が空いているマフラーはフリマしても仕方ないし、金属の塊として売ります。
12
鉄・キロ48円、定食1食分で売れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

小ネタ その2

難易度:

マフラー交換

難易度:

中華マフラーカッターを装着

難易度:

マフラー加工 2 取付最終

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あぁ過ぎちゃった。」
何シテル?   12/31 20:33
2009/12/14納車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTF交換記録① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 20:46:33
[三菱 デリカD:5] デフオイル&トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 20:16:44
[三菱 デリカD:5] トランスファー&デフオイル交換メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:30:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2009/12/14納車しました。20万キロ超え。 トランス2400ガソリン G-PO ...
その他 その他 その他 その他
水上オートバイ運搬用の普通トレーラーです。ワイズギア製(当時)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation