• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun‡蛍WORKSの"Kワークス" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

ラパンのレールを流用しローポジにする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入当初から気になっていた視点の高さ。重心がどうとかよりもとにかく高くて乗りにくいのでラパンのレールで下がる情報があったので早速購入しに行きました。

ここでは広場にある車両から自分で部品を外すシステムなので中でラパンから取り外した後KEIに駆り合わせして付くことを確認。シートははいらないのでレールのみ購入。

¥990円でした。
こんなに安いなら左右買っても良かったかも。
2
帰宅後車両からシートごと取り外し。シフト周りのパネル?コンソールは作業に当たり取り外しました。

ラパンで作業したときも思ったんですが4枚ドアだと2枚ドアより開口部が狭いのでシートの出し入れが少し面倒。

ついでにアンダーコートはがそうと思ったんですが足裏に付いた雪とかでおきる室内側からの錆止めの役割もありそうですし面倒になったのではがさずカーペット裏のスポンジのみはがしました。

埃いやなので。
3
外したレールをばらばらにします。
KEIのレールのほうがしっかりしているような感じがします。

高さの関係から合成が必要だったのでこの設計なのでしょう。
4
ラパンとの比較
レール自体は車両につく事は確認してるので後はレカロシートがレールに付くかどうかです。

ラパンレールはフニャフニャして剛性は低めです。
といってもアルトもこんな感じですし乗れば気になる範囲ではないと思います。
5
ネジ位置などは同じですが
背もたれのレール接続部分が片側ボルト2点+差し込みです。
差し込む部分がラパンは丸でKEIはトルクスです。
サイズ的には問題なく入りますがトルクスと丸では支える力に際が出るので背もたれに多少のガタツキが出るくらいでしょうか。
6
組み付け完了
座面の位置合わせに少々苦労しました。
7
組み付け後全ての機構が機能するか確認します。

動作確認は購入時に完了してるので主に自分の組みつけの確認のためです。
8
取り付けました。
4点のボルトを上から差し込むだけなので取り付けはアルトより圧倒的に楽です。

好みの問題ですが視点が丁度よくなりました! 着座したところボンネット見えませんがアルトも見えないですし長年この位置で乗ってきたのでこれが一番乗りやすいです。

写真撮り忘れましたがステアが高いのが気になったのでステアも下げました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビブッシュ交換(強化ブッシュ)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

クッションゴム 交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

カウルトップ 黒樹脂復活剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 これ使用当初(数年前)から毎回なるのでスマホアプリのデフォルトだとおもってました。時間空けたり何回も更新したら読み込みます。PCだとならないのでうちのスマホとアプリの相性と思ってましたがバグなんですかね・・・」
何シテル?   02/21 14:05
スズキのワークス系統が好きで複数所有しています。 有2級整備資格で整備工業務の経験もあります。 現在の仕事は車関係からは離れており一般的な会社員として過ごし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス 蛍WORKS (スズキ アルトワークス)
所有2012/6~ スズキスポーツリミテッド スペリアホワイト サイドストライプ有 F ...
スズキ Keiワークス Kワークス (スズキ Keiワークス)
所有2021/9/28~ 9型 チャンピオンイエロー4 K6ADOHC FF 5MT ...
スズキ アルトワークス 白ワークス (スズキ アルトワークス)
2016/6~2021/9 ファースト 2022/11~2023/3 セカンドシーズン ...
スズキ アルトワークス タレパンダワークス (スズキ アルトワークス)
平成29年1月11日 車両入替のため18年の生涯の幕を閉じました。二年間本当にありがとう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation