• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potantの"METAL BULL" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年10月9日

アイドリングライトキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
mugenryuさんから譲り受けたアイドリングライトキットを取り付けます。
2
取り付け前の下準備でスイッチホールカバーにプッシュスイッチを組み込んでおきました。

関連整備手帳
⚫︎スイッチホールカバーにプッシュスイッチ埋め込み
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/7964134/note.aspx
3
車体側と繋ぐ配線は全部で8箇所あります。
4
今回は配線も多いので、mugenryu師匠に倣ってコルゲートチューブに入れる事も同時進行で進めました。
使ったチューブは8本を入れた7φの物と、5φの物です。
5
今回の配線場所おおよそこんな感じです。
取り付け説明書の図を一部拝借させて頂き、
自分の配線経路を加えてます。

コントローラーが今回一番大きなパーツですが、自分はエアコンフィルター上部にある空間部分の空き地に設置しました。
6
7月末には入手していたパーツでしたが、
取り付け遅くなった理由その❶
このグローブボックス奥に立ち入りたくなかったから笑笑

そもそもの配線整理が未だ未着手なので、これらを一旦引っ張り出す必要があったから…

新設したアイドリングライトキット配線のみコルゲートチューブに整理されてます笑笑
7
E7のコネクタから、オートとスモールの信号を取出します。

白線のオート信号は圧接型中継コネクタを使い信号の取出しと信号の戻しを行います。
コネクタのE-8白を切断して、間に中継コネクタの青色を入れます。
が、私の場合、mugenryuさんからのパーツ譲渡だったため、青色の細線用の青色中継コネクタが有りません。
本来の指示通りのコネクタが無いのでコネクタの配線を折り返して太さを稼ぐ?作戦?にしました。取り敢えずそれで作戦して画像の右下の様に結線してみました。

スモールの黄色は取出しだけなので、白のエレクトロタップで取出し。

関連パーツレビュー
⚫︎圧接形中継コネクタ
http://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/13145554/parts.aspx
8
イグニッションIGN、
イルミILM、
常時電源、
は4Hからは取らずにmugenryu式取出し電源から取ります。

アースも同様にします。
9
配線作業を繰り返せば繰り返すほどこのターミナルの有り難さを感じます。

関連整備手帳
2019年12月13日
⚫︎mugenryu式 基本電源配線の構築
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/5592347/note.aspx
10
今回のアイドリングライトキット、
取り付け遅くなった理由、その❷

ナビ裏です(^◇^;)
あの配線のカオスに再び立ち向かいたく無い

正直な気持ち🥴

関連整備手帳
2022年6月22日
ALPINEビッグX XF11NX他取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/6936912/note.aspx
11
やると決めたので、前回フローティングビッグXを取り付けた時同様に作業台を置いてナビを引き出す。
12
助手席側のアイドリングライトキットからのグレーの配線を、配線通しを送り込んで引き出しました。配線に隙間がある時は100均のハリガネでも良いのですが、間に障害物がたくさんある時は、エーモンのコレが、程よいコシが貫通力となり重宝します。

関連パーツレビュー
エーモン 配線ガイド / 1161
http://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/13145581/parts.aspx
13
E26-3番 紫色
こちらが車速信号です。こちらに白のエレクトロタップで灰色のコードに取出します。
14
助手席側からアイドリングライトキットのスイッチ配線を引き回すわけですが、先端部のカプラーを傷めないように配線通しに巻きつける時に破損しない様にカプラー部分に養生のためにマスキングテープを巻きました。
15
スイッチ用のカプラー配線を引き出しました。
16
この空きスイッチホールカバー部分にスイッチを取り付けます。
17
とりあえず取り付けは完了✅
18
未だ点灯試験前なのでパネル類は閉じずにそのまま…🤣🤣🤣
19
点灯試験
画像上段、
アイドリングライト機能、プッシュスイッチオフ
画像下段、
アイドリングライト機能、プッシュスイッチオン

オン状態では停車時ヘッドライトオフになります。
走行状態のテストはまだですが、先ずは配線完了です♪
20
取り外したナビを元に戻して行きます。
フローティングビッグXは一手間面倒です。

左下に純正時計&ベルト装着のインジケータが有りますが、ビッグXの大画面で表示見えない為、カプラー挿しておりません笑笑
21
一通りパネル類を戻して問題発覚‼️
ナビのバックカメラ映像が出ません?
カメラ自体は認識されてるのに何故?
設定確認するも…?

そうなると…
22
やっちまいました…
ナビ裏E26から車速信号取出しして、あろう事か、そのカプラーをナビ側に繋ぎ忘れました。
E26にはリバース信号線が通ってます。
ナビにリバース信号が行かない為、そりゃぁカメラが映らないわな。。。
この日は時間切れ…
やり直しは次回に持ち越しとなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】戻し作業❺5/18

難易度:

Yupiteru OBD12-MⅢ取り付け

難易度:

未塗装樹脂ブラックコーティング

難易度:

ホーン交換

難易度:

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

【備忘録】戻し作業❹5/15

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「湿度がハンパない!
ミストサウナのような気温ですが必要に迫られパンク修理中😫」
何シテル?   08/16 12:46
C-HRオーナーになりました。 2016/11/5発売前に、一目惚れして婚約しました。 見合い写真だけで決めたので結婚までに2ちゃんのネガ情報にマリッジブル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インターナビに外部アンプなどなど取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:26:10
シフトパネルイルミをLED球へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:13:46
[ホンダ クロスロード] カーナビ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:54:09

愛車一覧

ホンダ クロスロード Orange Collonges (ホンダ クロスロード)
昔の同級生にばったり再会したら当時はパッとしないなぁと思ってたところが、一転して今まで分 ...
その他 にゃんこ potant (ぽたん) (その他 にゃんこ)
恐らく生まれたであろう日に玄関前に落ちてました。 目も見えない状態で真夏の炎天下だったの ...
輸入車その他 ???? ダッキー Sediac Pro DS100 (輸入車その他 ????)
二人乗り艇は所有してましたが、仲間とツーリングに出かけると重さ、旋回性の悪さからどうして ...
ダイハツ ミラ 止まり木 (ダイハツ ミラ)
つかの間の代車ですが、ほか何もないので登録しました☀️ 🤣🤣🤣 古いし、ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation