• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイの"S.S.I. WRX STI" [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2022年9月21日

Vibratech TVD FLUIDAMPR  

評価:
5
Vibratech TVD Fluidampr
フルーダンパー531101/EJ20
重量約3.1kg
(ノーマルの重量は約2.5kg。ゼロスポーツ製軽量プーリーは約650g)
※この製品はEJ20エンジン搭載車全てに適合

取り付け時の注意
・社外品ラジエターでコア層が厚いと工具が干渉するので取り外す必要があります。
・タイミングベルトカバーがプーリーと干渉するので一部カバーをカットする必要があります。

製品特徴
・クランク軸のねじれ振動によるパワーロスの軽減と、エンジン回転周波数の応力コントロールを目的とした製品。
・6万psi引張強度を保持する特殊炭素鋼を採用。
・圧倒的強度のハウジング内にフライホイールを内蔵。そのフライホイールをシリコンフルードでフローティングマウント化。
・EJ20特有の振動を軽減し、ストレスフリーの回転とパワー&トルクの向上可能。
・メタルへの負担軽減。
・高回転時の失火予防。
・SFIの18.1項目の取得認証保持。


この企業の創業当時は戦闘機、軍事機器の振動制御に関するスペシャリストとしてスタート。
その後、鉄道、飛行機、巨大重機、自動車と展開。

創業から70年以上の時を経て振動との調和を可能にした「快適でスムーズ&パワフル」なドライブツールを生み出した。


交換前に使用していた軽量プーリー(約650g)と比べた感想は・・・
・エンジンのかかり具合は同じ。「遅くなった」とは感じない。
・アイドリングのエンジン音が静かになった。
・メカニカルノイズ的な音が消えた。
・発進時、街乗り時、高速巡行時に普通に走る分にはアクセルレスポンスが悪くなった感じは無い。
・低回転でのシフトチェンジでエンジン回転のモタツキが無くなった。
・高速巡行時の追い越し加速がスムーズになった。
(空気抵抗に負けない感じ)
・エンジンブレーキの効きが少し弱くなった。
(ほんの少し。「全然効かない!!」と危険を感じるほどではない)
・ヒール&トゥー時のブリッピングからのシフトダウンがしやすくなった。
・車内のAピラー、ステアリングコラム、カーオーディオパネルのビビり音が消えた。
(「軽減」とかじゃなく本当に「鳴らなくなった」)

普通に走っただけですが、軽量プーリーと比べて悪く感じた所は皆無。

エンジン音も交換前は高回転まで回していくと「ウヴァ~~ン」と荒々しいメカニカルノイズがあり、それは「スポーツエンジンの雄叫びだ」と思っていました。
しかし、交換後はその雄叫びが消えてジェントルな
「いつまでも聞いていたいエンジン音」になった。

一番驚いたのは車内のビビり音が無くなった事。
だから運転時のストレスが軽減されました。
(※1 停止時のアイドリング状態で)
(※2走行の振動でほんの少しだけビビり音は発生する)

これからEJ20エンジン搭載車オーナーの方が「軽量プーリー」を購入しようと考えているのなら声を大にして「フルーダンパーを買え」と言えます。

それぐらい凄いパーツです。

2022/09/25追記
1速からのフル加速。そして8千回転まで引っ張ってみた。

その感想として1速の3500回転ぐらいまでは体感的に軽量プーリーと比べて針の上昇が遅く感じたが2速以降の加速では軽量プーリーと同じような上昇感だった。

7000~8000回転でも力強く回っている感じがした。

https://youtu.be/tNLersfbodE

https://youtu.be/VdCryZn4TYA

購入価格100,100 円
入手ルート実店舗

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Pleasure Racing Service / 軽量アルミクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:18件

TODA RACING / 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:122件

MAEKAWA ENGINEERING / ハイパフォーマンスクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:38件

TEC ART'S / アルミクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

ZERO SPORTS / WRCクランクプーリー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:393件

ATI / SUPER DAMPER/ダンパープーリー

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:54件

関連レビューピックアップ

RISLONE NANO PRIME

評価: ★★★★★

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

評価: ★★★★

スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット

評価: ★★★★★

EXEDY COMPE-R

評価: ★★★★★

SONY NW-WM1AM2

評価: ★★★★★

Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「諏訪湖エリアドライブ http://cvw.jp/b/413312/48611186/
何シテル?   08/20 19:13
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation