• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーノス500石のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

スバル 部品取り車2台

スバル レックス KH2 VXのレストア作業は進行していませんが、準備は少しづつ....

そんなとき、レックスの中古車がヤフオクにて出品されました。
貴重なKH1 VX キャンバストップです!(EN05エンジン 550ccの4気筒スーパーチャージャーは希少)
競り上がりましたが、無事に落札。
しかし、不動車で、引き渡し場所は東京(汗

キャリアカーを借りて、引き取りに行くことにしました。
しかも、エンジンかかると言われてたけど、燃料ポンプ動かず自走不可。
そんな事もあるだろうと、バッテリーを2個持って行ったので、セルスタートで動かしてキャリアカーに載せました。



10年ぶりに乗るキャリアカーで、一人で運転しての、東京都江戸川区は遠かった....
首都高怖いねぇ。


それと、プレオRSのCVT車が廃車されるところだったので、これも部品取りとして買っちゃいました。
EN07エンジン 660ccの4気筒スーパーチャージャー DOHCです!
せっかくキャリアカー借りたので、ついでに引き取りに行きました。
こうして、我が家のヤード(?)には、スバルの部品取り車が2台増えました。



お金はかかりましたが満足しています。
作業も進行しないと!
Posted at 2016/12/25 00:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2016年10月17日 イイね!

スバル レックス KH2 VX ガソリン入れ替えとPITWORK F-1投入

レックス KH2 VXのガソリンタンク内のガソリンを入れ替えます。
ガソリンが劣化した際の、トラブルを避けるためです。

ガソリンは1年半前に交換して、ずーっと室内保管で、PITWORK F-1(ワコーズ F-1)も入れていました。
劣化は少ないハズ....


抜いたガソリンは、レックスKH3 VX、エブリイワゴン、ロードスターに新しいガソリンと混ぜて使います。

ガソリンを抜いたあとは、新しいガソリンを満タンにして、PITWORK F-1を入れました。
Posted at 2016/10/26 22:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2016年09月30日 イイね!

Maniax Cars

Maniax Carsレックス KH2 VX(白いほうで、レストア中....)、ひょんなことからOption誌の取材を受けたのが、2013年6月でした。

Option誌の取材というかは、
「~兄さんっ! 変態すぎてタイヘンですっっ!!~」コーナー筆者(廣嶋健太郎さん)の個人的趣味の強い取材でした(笑)

このたび、変態グルマ連載企画を4年間分を収録した、Maniax Carsが発売されまして、レックス KH2 VXも再掲載されました。
三栄書房さん、廣嶋健太郎さん、ありがとうございました。
今後も変態グルマコーナーを楽しみにしています。
Posted at 2016/10/18 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2016年02月18日 イイね!

スバル レックス KH2 VX 部品編1

レストア作業ですが、部品が無いとレストアしていくのが困難。
KH2 VXは生産期間が短かったので、生産台数も少ないです。
生産台数が少ないと、補修部品の注文も少なく、部品が廃盤になりやすく....(汗
それでも、スバルは部品供給が良いほうだと思います。

少しずつ補修部品を買いそろえていますが、欠品部品が色々と判明してきました。
一番痛いのが、ピストンリングセットです。
KH2に搭載されているエンジンは、クローバー4 EN05Zエンジンですが、547ccで4気筒。
流用できそうなピストンリング有るんでしょうか....(^-^;)
Posted at 2016/02/18 21:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記
2015年04月18日 イイね!

スバル レックス KH2 VX レストア11

クラッチを外します。
フライホイール回り止めに、ソケットを差し込みました。


クラッチディスク、たぶん未交換です。


フライホイールやクラッチカバー、焼けているような。
カバーは要交換か....
フライホイールも研磨ですね。


フライホイール外しました。


エンジンとフライホイール間のカバーを外します。
オイルでドロドロでした。


インマニ外しました。
1番と2番、3番と4番では、ポート形状違うんですね。
形状というか、向きというか。


インマニも汚れてました。


ガスケットもボロボロで、エア吸っていたかもです。


エンジンをエンジンスタンドに固定。
非力な僕でも、補機類外せば、エンジンは持ち上げられます。


エンジンスタンドとエンジンブロックの固定は、悩みますね。
付属のボルトでは駄目だったので、長いボルトを買って来ました。
Posted at 2016/02/21 23:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レックス KH2 | 日記

プロフィール

「三次、中止が残念
広島行きたかったなぁ」
何シテル?   09/15 20:11
黄色いユーノス500オーナーです こっちがメインです http://www.ishikawakazuya.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一寸確認してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 22:38:23
2019全日本ジムカーナ第2戦もてぎ南 金曜練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 23:12:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NB2型 NB6C スペシャルパッケージ 5MT クリスタルブル ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
以前から軽箱バンを探していました。 欲しい条件が厳しくて、なかなか巡り合わせが無かったの ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
便利に使える軽トラが欲しかったのですが、何気なく相談すると、僕好みの軽トラがやってきまし ...
スバル レックス スバル レックス
スバル レックス KH3 VX 658cc 4気筒 SOHC スーパーチャージャー FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation